力丸ママの気ままな日記

時々日々の出来事を日記にします。

寒い三日間

2018-05-11 07:36:29 | Weblog

25年ぶりの気温の低さだったそうです。

昨日のお昼からやっとお日様が顔を出しました。

もう気温も上がるだろうと2日間かけていた毛布をやめたところ2時ごろ寒くて目が覚めてしま

いました。

慌てて冬の羽毛布団を出しました。

折角カバーも洗って片づけたのにがっかりします。でもおかげでその後ぐっすり眠ることが出来ました。

今日は朝から快晴です。

気温が上がってくれるだろうけれど又30度くらいになる日もあるとか!

今平年は?って通じなくなっているような気がします。

今日はBDの日!!

写真はマンションのお庭の雨に濡れたキバナアヤメです。

 4月19日に行った薬用植物園のアルバムを作りました。

お暇な時にでも見て下さい。

http://rikimarutabi.kachoufuugetu.net/20184gatuyakusouenn.html

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田大館で秋田犬と遊ぶ旅③

2018-05-05 18:59:47 | Weblog

会場に行ってみると大型バリケンが5つくらい入る大きな車が何台も止まっていました。

前日から慣れさせて大会に臨む毎年いつも来られる方達だそうです。

許可を頂いて触ったり写真をとらせていただきました

3ヶ月のワンちゃんは出られませんがこの2匹は飼い主さんと一緒に来ています。

皆さん10頭くらい飼っていらっしゃる方ばかりです。
飛びついて舐めてくれて抱っこさせてくれました

 


まだ桜が咲いています 

会場を後にしてホテルに向かいました。

東北人は本当に親切、ホテルでは夕食は無いのですぐ近くのきりたんぽ鍋やさんを紹介して予約をとって置いてくださいました。

7階以上は鍵を通さないといかれない、お風呂の女子はセキュリティー番号を入れないと入れないというセキュリティーもしっかりしているホテルでした。

夕食は比内鳥の出しの聞いたきりたんぽい鍋美味しかったです。

初めて本場のものを食べました。

翌日は生憎の雨でもそんなに強くは無く桟敷席に座りました。

休憩時間に思わぬイベントです。

ピョンチャンオリンピックで金メダルをとったロシアのザギトワ選手に贈呈する秋田犬のお披露目です


赤いリードは3ヶ月のマサルちゃんメスです。

ザギトワサンガ名前をつけていました。


青いリードは一緒に生まれた勝大です。男の子、大館の観光犬になるそうです。

 

競技は一時審査を経て優秀一席、優秀二席とか賞が決まります

審査模様です。

冬服着ても寒くてダウンコートが欲しかったです。

夕方大館を出発しましたが仙台付近が大雨でびっくりしましたが無事東京に帰ってきました

夫は又来年今度は2泊して青森を回って帰って来たいと言っています


岩木山

三春の滝桜のアルバムをUPしました

お暇な時にでもみてください。

http://rikimarutabi.kachoufuugetu.net/2018miharu.html

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田大館で秋田犬と遊ぶ旅②

2018-05-05 07:31:01 | Weblog


大館駅前です

 

地域おこしの飛鳥ちゃんとあこちゃんです。観光駅長さんです。


飛鳥ちゃん


あこちゃん

 二頭の駅長さんを家で飼育して午前と午後に分かれて出勤してきます。

飛鳥」と「あこ」は、大型連休中に同駅前で行われるイベントに登場。5月6日から秋ごろまで

は、毎週土・日曜日(祝日除く)の午前9時45分~10時15分、特急の乗降客の出迎えや

見送りをする。新聞の紹介です。

フランスからやって来た秋田犬です

大館生まれのフランス育ちフェスティバルにやってきました・

 綺麗な白の秋田犬にも出会いました。

ホテルで飼われている秋田犬まだ子犬で人なれしていませんでした・

お昼は比内鳥のわっぱめしを食べました。

サスガに比内鳥が美味しいです。

まだ時間が有るので明日のイベント会場

桂城公園(けいじょうこうえん)に行きました。秋田犬会館のすぐ隣です。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田大館秋田犬と遊ぶ旅①

2018-05-04 14:21:48 | Weblog

ゴールデンウィークだから混むだろうと朝3時に出発どこへ行っても殆ど車はいません。1時間半ぐらいに休憩しながら行ったのに朝の10時に大館についてしまいました。

朝日が綺麗でした

仙台のサービスエリアにいた秋田犬6ヶ月だそうです

3日のフェスティバルの品評会にでるそうです。

メチャ人懐っこくてかわいいです。


岩木山葉まだ残雪です。


八重桜が高速道路からもまだ綺麗に咲いています。

ホテルに入るまで一杯時間があるのでまず【秋田犬博物館】に行きました

ここに4~5頭の秋田犬がいます


ぷーこちゃん本名は紬布(つむぎ)ちゃん

お仕事PR犬です


一緒に写真も撮ってくれます。

2階は秋田犬の歴史や歴代のチャンピオン犬などを紹介しています。


このワンちゃんもフェスティバルに出るそうです


会館のゆきちゃん


まどかちゃん

次は駅にいる大館観光駅長の秋田犬に会いに行きました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5人会

2018-05-01 09:46:59 | Weblog

毎年昭和の日に高校時代の吹奏楽部で親友の5人会をしています。

今年は一人の方の法事があったので昨日30日になりました

浜松町にある貿易センタービルの39階・東京會舘レインボウのフレンチランチ、夜だとまことに夜景が綺麗なところです、


夜だとこんな風です。

おしゃべりが尽きないのです

がランチして40階の展望台に行きました

 

ここでも景色見ているよりおしゃべり、旧浜離宮のお庭に行こうといったのですが歩くのがしんどいという一人がいてまた喫茶店に移動して4時半までおしゃべりしました

高校時代の話と子育ての話、孫育ての話、何でも今辛いことがあっても皆隠すことなくしゃべれて皆がそれぞれに心配してアドバイスしたり応援してもらったり来年も5人そろって絶対会おうねと固く約束しました。

私達は誰かが欠けてもおかしくない年齢、これからは5人そろってガ奇跡かもしれません。

今年は秋に同期会もあるからその時にまた会いましょうとお別れしました。

1年に1度日にちを決めておくと又今度ねよりはっきりした予定を1年前から立てられるので必ず実行が出来る。

これからは1年1年が皆と会える貴重な時間になります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする