今日はセカンドオピニオンの大切さをつくづく感じた一日でした
10月末から黄色い痰が出ていた。
ご近所の家庭医の先生は最初は抗生物質を5日だけ出してくださった。
だけれど治らずもう1度行ったら耳鼻科でも見ていただきなさいということで耳鼻科へ、呼吸器に異常がないのならアレルギーもあるし、寝ているときに喉にたまるものもある、ということでした。
それから毎月血圧のお薬をいただくたびにまだ痰が汚いんですというと心配するものじゃないとおっしゃるのでそのままにしていた。
でも4月に入ってこんなこと一度もないから混雑していても夫の命を助けてくださった、日赤 医療センターの先生に見ていただいた。
レントゲン異常なし、あとは血液検査と喀痰検査、その時血液12本とった、
そして今日が結果!
先生は力丸ママさんはアレルギーがあるから痰にも出るだろうと思っていたけれどそれはなく細菌が一つ見つかったとおっしゃいました
その細菌は名前は覚えていなかったのだけれど、常在菌で犬も持っているらしい。
私ははっとした。そういえば力丸に以前歯磨きしようとしたら親指をかまれて腫れて親指の爪が死んでしまって今生え変わりつつある。
それがどうか?はわからないけれどとにかく汚い色の痰の原因の細菌が分かった。
大した菌ではないですがつぶしましょうと1回飲んだら1週間効く抗生物質をだしてくださった。空腹時に入れ物の印まで水を入れてよく振って飲む、あとは痰を出しやすくするお薬、
2週間前に行ったときこの件は僕に任せてくださいとおっしゃった。
今日説明の時に絵里子がEBウイルスにかかった時の先生と同じことをおっしゃった。
それは風邪だと言って抗生物質を飲んでいると耐性菌が出来ます。ウイルスには抗生剤は効きません。
風邪も肺炎が起きそうなときは即肺炎菌を殺す抗生剤が必要です。
あくまで私のように細菌が見つかった時必要なのが抗生剤ですとおっしゃった。
今は風邪だというと抗生剤を出しますが間違っています。
秋に頂いた5日分だけの中途半端な抗生剤もよくないそうです。
家庭医の先生は良い方です。でも専門は胃腸、だから夫の大腸ポリープには目ざとくすぐ検査とおっしゃった。
私は家庭医が悪いのではない、私が悪いのだと思った。
ちょっと長引いたらセカンドオピニオン、それも検査がしっかりできる専門医、少し慢性化しているから一回の投薬で治るかはわからないけれど2週間前には検査結果が出ていないから抗生剤は出さなかった。
苦しいわけでもないから大したことないとおっしゃた言葉についつい混雑する大きな病院を敬遠していた。
力丸が原因かはわからないけれどこれだけ細かく検査、ついでに癌細胞もあるかまで検査、してくださった。
年齢を考えたら免疫も落ちているわけだわね。
これからは力丸の歯磨きをしたら石鹸で手洗い、噛まれたら即病院、それは先日予防注射に行ったとき獣医さんにも言われたんだけれどまさか大したことないと考えていた私が甘かった。
これからはもっと慎重にしなくてはね。
昨日遅くに帰ってきたのに今朝は早くから渋谷へ、ちょっとお疲れモードです
写真はダッチアイリスです