インフルエンザの予防注射も予約制なので今日夫と行ってきました。
65歳以上は無料で助かります。以前は2500円でした。
コロナが始まってから無料になりました。
何時も~3日は腕が痛かったりかゆかったりしますが孫も地元でいつもできないのでこちらに気てやっています。
孫は12月13日3500円だそうです
久しぶりにカワセミに出合いました。
インフルエンザの予防注射も予約制なので今日夫と行ってきました。
65歳以上は無料で助かります。以前は2500円でした。
コロナが始まってから無料になりました。
何時も~3日は腕が痛かったりかゆかったりしますが孫も地元でいつもできないのでこちらに気てやっています。
孫は12月13日3500円だそうです
久しぶりにカワセミに出合いました。
今頃あちこちでピラカンサの実を見ます。
赤やオレンジ黄色などです。
マンションには真っ赤な実がついています。
所が野鳥たちは全く食べていません
鳥博士さんによるとこの時期は毒があるのだそうです。
年が明けると毒が薄まってヒヨドリたちが一斉に食べに来ます。
鳥さんってすごいですね
幼鳥たちも親から今の時期は食べちゃダメだよと教わるのでしょうか?
どなたか知っていたら教えて下さい。
ようやく秋晴れになりました。
関東だけ連日の低温と雨d気がめいりました。
今日は文句なしの秋晴れの上に雪を頂いた富士山心の中まで嬉しくなりました。
今季初の冠雪した富士山です。
今朝は今季一番の寒さ朝は11度最高気温は15度だそうです。
朝から雨が降っています。
さすがに少しだけエアコンを入れました。
関東は本当に秋晴れが少ないです。
明日も雨だそうです。
薬用植物園の温室です。
睡蓮の時期は綺麗です・。
お花はサキシマフヨウ(先島芙蓉)です。
昨日は1年以上ぶりに薬用植物園に連れて行ってももらいました。
以前は1か月に1度は孫の家に朝荷物を置いてそのあと出かけて2時間ほど散策して孫の家に戻りそうじ洗濯夕ご飯づくりをやっていました。
この時期はお花が少ないことはわかっていたのですがもしかしたらマムシグサの真っ赤な実に出会えるかと思ったらとっくに終わっていました。
林地区を歩いていた時両側の林の中からパラパラ音がします。
まるで雨音がトタンにぶつかっているような音でした。
夫があれはどんぐりが落ちてくる音だと教えてくれました。
この時期は行ったことがなくお花のほとんどない時期でも秋の音が聞こえてきました。
秋晴れだったし楽しいひと時でした。
山トリカブト
イヌサフランウォータムリリー)