昨日東京は桜の開花宣言です
12月に入院して以来初めて公園まで歩いてきました。
明日は3回目の入院です。
すっかり膵炎もよくなったので即日摘手術です。
桜を見るために早く退院できるように頑張ってきます。
雪柳です。
昨日東京は桜の開花宣言です
12月に入院して以来初めて公園まで歩いてきました。
明日は3回目の入院です。
すっかり膵炎もよくなったので即日摘手術です。
桜を見るために早く退院できるように頑張ってきます。
雪柳です。
腰が痛いからコルセットしてカメラ持って川筋へ
そんな努力を認めてくれたのかカワセミさん登場
しかも飛び出したところを写せたんです。
まともに写せたの初めてです。
嬉しくて小躍りしてから周りをきょろきょろ
亀さんも暖かくてお顔を出しました。
昨夜の地震かなり大きかったです。
びっくりして起きたらちょっとして停電になりました。
停電までするか~と腹立たしく思ってラジオを付けたら
また東北、お気の毒です。
仕方ないので寝ました。
被害も大きく死者も出ていました。
ところが我が家も朝からインターネットがつながらなく
てあちこち調べても判らない
管理人さんにお聞きしたら3号棟だけNTTの固定電話もつながらないとのことでした。
復旧するまで夕方の5時近くまでかかりました。
おいおいNTT東日本さん震度4くらいでしっかりしてよ。
写真はピンクの雪柳が咲きだしました。
今日も気温は高めで暖かです。
少し散歩に出てみました。
ミモザが満開でびっくり,黄色のお花は元気が出ます。
すぐ近くに木瓜の花も
少し奥まったお宅の梅は今が見頃でした。
今日は25度近く5月の気温だそうです。
胆嚢手術向けての循環器の診察がありました。
16日から血液サラサラのワーファリンのお薬が休薬になります。
金曜日に麻酔科のドクターの説明を聞いていざ22日です。
帰りに川を覗いたらまだコガモさんが北帰行しないでいてくれました。
コサギさんはいつものように悠然としていました。