ONE-DAY-WAN-DAY!

何気ない日々の出来事や体のこと、犬との暮らしを綴った気まま日記

ふん!ふん!ふん!!

2009年07月22日 | ペット

Img_0759

毎日のお散歩コースお家のそばに広々とした河川敷公園田舎の特権なり、マーキングし放題(PUはもちろんお持ち帰りだよ

  です・・ が・・・

Img_0667

都会では見られないもの、それは・・・鹿のふん・・糞

よける方が難しいっつーの


ボーイフレンド?

2009年07月21日 | ペット

Img_0752近所のお友達小太郎君ことコタちゃんもうすぐ8歳のあのお友達では数少ない男の子

Img_0753どこに行っても女の子が多くて男の子は少数派よりどりみどりぃ

うらやましい・・・

Img_0756

知り合うまでお家の出窓にちょこんと座ってる姿を見てずっと置物と思ってた


可愛いのがちょこっと

2009年07月20日 | 家庭菜園

Img_0747 ブッシュになってる茎をかきわけてポットを覗いて見たらまだちょっと小さいけどミョウガが顔を出してました頭だしてるだけでも20個はあるのでかなりの数が見込めそう苦手な食べ物ですが料理の薬味(大葉・カイワレ大根・青ねぎ等とも相性がGOOD)や大根サラダにこれらすべてをいれ和風ドレッシングで頂くのも美味しいっ

梅干と一緒に漬けるのも良いとかせっかくの収穫を無駄にしないようにしなくっちゃ

今年もたくさん頂いてます。私は、なんちゃって初心者菜園(今でも虫にびびってる)ですが熟練の方はやっぱりすごい珍しい野菜も多いです(名前が覚えきれませんImg_0745_2


2009年07月20日 | ペット

今日は晴れたかと思えば曇ったり果ては雷に土砂降りの雨

雨も小降りになり食事後睡魔に襲われうたた寝しているとドドーンと大きな雷の音に心臓がビックリソファーから落ちそうになりながらのあを見るとまったく動じることなく寝てる・・・神経質なところがあるのにこの子は雷や花火はまったく平気、でもそれってとても飼い主にはラッキーな事雷や花火大会の時に事故にあう犬の数が激増するそうです。知人の飼い犬も花火大会の日に飛び出して1週間行方不明になったことがありますしつけ本にも雷のことはよくでてますよね、外に出られない社会化の時期から効果音を聞かせたりするのはお勧めですもちろんのあもがんばりましたよ

とはいうものの持って生まれた性格もありますよね  

くれぐれも子犬の前で雷の時キャーなんて叫ばないでくださいね

Img_0006

ミッシエルは7ヶ月の頃花火に連れて行ってから音に対してトラウマが・・・それまでは雷も大丈夫だったのに、後にある事件をきっかけにさらに拍車が(またの機会に!)


暑いですね~

2009年07月18日 | ペット・お稽古・園芸

Img_0741少しでも晴れると暑さ倍増って感じになってきました近畿地方の梅雨あけももう数日ですかね。のあも昼も夜もあえぎっぱなしで夜はまだクーラーを入れてないので熟睡できないらしく日中私の仕事場に来ると爆睡してます

首に保冷剤巻いてクールボードにへばりついてるところ、あっちこっちによだれがぁ・・・

Img_0732 ポットのお野菜も今は一休みで収穫が激減中

Img_0659 今年ブッシュのように茂ったミョウガ、すご過ぎてポットが小さく見えちゃう収穫が楽しみだけどこんな状態でも大丈夫