goo blog サービス終了のお知らせ 

ONE-DAY-WAN-DAY!

何気ない日々の出来事や体のこと、犬との暮らしを綴った気まま日記

あっという間に

2021年01月27日 | ペット ブログ
ストレッチもさぼりっぱなし、これといって運動もしてないからか・・・

久しぶりにお山の上に とっとことぺーすで付いて行った母ちゃんの

息は上がり心臓ばくばく

ふくらはぎはプルプルよれよれ~

戻り途中でまだもうひと歩き下っていきたいってさいやもう今日は勘弁

最低でも週1登ってなきゃね~でも行けても登るコースに行くか

ぶらりコースに行くかは僕ちんの気分次第だからなぁ

しかし体なまるの早~い 歳ってか

象印ポット型 加湿器3シーズン目・・・

2021年01月23日 | ペット ブログ
就寝時の喉の乾燥は細胞免疫力を低下させるので加湿しておくと

風邪やインフルエンザの予防になると聞き体調の悪い時はマスクを装着して

寝てたけどこの方が楽でいいしと加湿器を購入することにした


気化式タイプは電気代が安く静かで過加湿にもならいというのでちょっとお高くても

スタイリッシュな物でと調べたらフィルターの掃除や交換を滞らすと

カビの原因になる上に掃除しにくいものが多くフィルター交換分のコストがかかるって

お店の店員さんも「手間は確かにかかりますね」とフィルターを出して見せてくれたけど

仕舞うのマジ大変そうだった

それ見てめんどくさがりな私には絶対無理と却下

もう一度調べ直して見つけたのが象印のポット型加湿器

湯沸かし保温ポット世代の私、「 ポットそのものやん 」(苦笑)

衛生面↑ 単純操作、開口部広くお掃除簡単(クエン酸洗浄剤入れて専用スイッチ押すだけ)

値段もお手頃(大きいサイズの物で1万5,6千円ぐらいだった)

難点といえばお湯を沸かすので電気代が使用率で変わるけど1か月1000円~2000円

ぐらいかる、あとは人によって音がうるさいって言う人結構いるみたいだけど

そりゃ気化式や超音波式と比べちゃうと湯を沸かすんだから比べ物になんない

水沸かすときの音が一番うるさいのでぬるま湯を入れると早く沸いて時短できてマシ

2シーズン使ってみて満足したのでコロナ禍では(お医者さんまで推奨してるし)

絶対仕事場にも必要になると思い

商品が品薄になっても大変と昨年の8月末に量販店でもう1台を予約購入した

(我が家のリビングは木造で対応畳数が足りないけどこれ以上の

対応商品は無く気密性の高い家やマンションなら十分で新たに長時間対応機種も出てたけど

忘れてた 焦って大失敗

1か月に1度はクエン酸洗浄をしてシーズンオフにも洗浄後水洗いして

乾燥させてから仕舞うこと2シーズンこの冬で3シーズン目の使用90日

この間残った水を捨てて新しい水を入れようとしたら何か側面に黒い物が付着してる

いやいやそんな事あるわけないっしょと よーく見ると

なんとフッ素加工が剥がれてる、流しをみたら被膜が落ちてた

まっまじですかまだ3年目ですよ

メーカーサイトで故障修理と調べたらフッ素加工は6000円~7000円とな

旧タイプを使ってた人で10年何の問題も無しに使えたと書き込みもあったのになぁ

もうそれなら買い直す方が良いかと思いネット検索したらもう無いお店もあるし

あっても22000円~25000円になってるぅ 9月は15,000円弱だったのに

売れるとなるとこうなるのが世の常、仕方ない今季使い終わってまだ使えそうなら

修理に出すか。。。4リットルタイプも欲しいしなぁ 悩みどころ

空焚き防止装置も付いてるし間違ってスイッチ入れたこともあるけど何度も繰り返した

記憶は無いんだけど、数回でも致命傷になるのか厳禁いや絶禁としておこう

もちっとフッ素加工って丈夫にできないもんですかね~私の使い方が悪い??

ほかの反省どころは毎日長時間使うのなら毎日最初の給水する前に必ず

少量の水を入れて軽くすすいでからにするとカルキや不純物のこびりつきがマシになるので

クエン酸洗浄が楽になると学習した3シーズン目でした。



ロンリ~♪ さんと ちびりさん

2021年01月20日 | ペット ブログ
昨日の午後散歩でカモメさん 私の中ではそうなってる と遭遇

まさか会えると思って無かったし寒風の中じっとしてるので上手く写真撮れるんじゃないかと

テンションあげあげ↑・・・なのに僕ちんときたら車から降りて歩き始めたばかり

「行きたい方向じゃないです」断固拒否

少し歩いて戻ってくればと企てたものの 

振り返ってみたらカモメさんカラスさんにいちゃもん付けられ場所替え

結局、また遠くからのショットのみ

いつも1羽で過ごしてるロンリーカモメさんまた来てね~


今朝は寒かったけど風もさほど無く午後からもお天気よく

雲ひとつなく青い空~でご機嫌な僕ちんお散歩進む君

帰ってから母ちゃん事務仕事するからと言うのに椅子のそばから離れない??

しばらく作業し続けたけどずーっと横に立ったまま・・・大丈夫かい?

「ちょっと一緒に寝る?」と聞いたら受け入れたので

ソファーで抱っこ。。。なんじゃこりゃぁ

足首周辺や付け根にいっぱいのセンダン草の種、そりゃぁ寝転ぶと

刺さるよに当たる場所だから痛いよね母ちゃんにも刺さるわん


少しずつ取ってあげたらホッとしたのか1時間以上起きてくれないので

事務仕事がでけんかった 夜にまた頑張るわ

やっとホームで会えた☆

2021年01月18日 | ペット ブログ
数日前までお散歩ホームコースで会えるのはヒドリ鴨さんばかり 嫌な訳じゃないですよ~

だったけど昨日、今日はマガモさんと入れ替わってた

あ~やっぱこの緑色がたまらんですわん 

確認できた雄鶏は写真撮るまでに気配で去っていった2羽と残ってた3羽

しばらく居てくれるといいなぁ

何がそんなに気になるの?

2021年01月15日 | ペット ブログ
朝のお散歩で河川敷に降りてから何だか対岸の方を気にしてる様子の僕ちん

橋の下までやっと来たけどそこで突然、完全フリーズ

5分以上この状態から動かないのでこちらの方が根負け隣に腰を下ろしてお付き合い

知り合いのおじさんたちに声を掛けられてやっと動き出してくらたよん

毎日のように同じ所へ行くのに人間の母ちゃんには分からない何かが

あるんだろうね。。。わからん