ONE-DAY-WAN-DAY!

何気ない日々の出来事や体のこと、犬との暮らしを綴った気まま日記

部屋の模様替え

2012年01月29日 | ペット

ソファーが増えたのでちょっとだけ部屋の模様がえ

今回ノアにとって一番変わったのはクレートの向きが

変わったのと南側の外が見れなくなった事

前回は3年ほど前に長年同じ場所に置いていたクレートを

北側から南側に移動したら最初は中々覚えられないらしくて

「ハウス」って言われて慌てて元の場所に飛んでいってたっけ

今でもおやつがもらえそーなんて焦ったら時々走ってる(笑)

Img_2936

しばらくは警戒してか前からあった方にしか乗って無かったけど

寝る頃にはドッカリ

ソファーの上に乗っかったら外見れる事いつ気づくか・・・

明日は検査結果が出てるかな?

しつけ方教室あったっけ?

あれもこれも同時にしてるとわかんなくなってきたぞっ


日向ぼっこ

2012年01月27日 | ペット

寒い日が続いてますねまだしばらくこの寒波は居座るとか

それでも年末に比べれば太陽の位置も変わって日も長くなり

お散歩に行ける時間帯が広がって助かります

眩しいんじゃない?

  でも気持ち良さそうに爆睡中

Img_2934


雪がチラチラ

2012年01月25日 | ペット

一日中気温も上がらず寒かったですね

日、月、火曜日と行けなかったから今日のお散歩は

やっぱうれしそー

Img_2931

朝は後ろ足が震えてたけどお散歩意欲の方が上いってんのかな

月曜日病院にノアを預けた帰りに久しぶりに犬友タクちゃんに会って

きました 

確か今月13歳だよね

ノアも頑張るよ

Img_2930


CT検査結果の続き

2012年01月25日 | ペット

前回は時間なくて腫瘍に関する結果だけ書いたけど検査にはもう一つ

調べたいことが

それは去年の夏に疑いのあった馬尾症候群

全身麻酔をかけるリスクを考え出来なかったけど今回の検査でそれも

みれるとの事・・・結果は一か所怪しいもしくは怪しかった場所

ドクターいわく一時的に少し圧迫があっても神経を再生回復する力があるので

治まってきているのではと・・・『そーなんですよぉ おしっこ最近漏らして無いし

脚の方もかなりましに見えるし・・で血液の炎症反応CRP値はどうです?』

「0.??」あまりにも驚いたので少数点以下の数字は記憶からぶっ飛んでる

0じゃないけど1以下なので許容範囲内すべての関連がどうかは解らないけど

筋は通ってるように思える

検査どうしようか悩んだけど今回思い切って受けて良かったのは

半年間持ち続けていた不安が少なくとも二つは解消出来た事ですね

Img_2911

少し前の写真・・側で姿勢正して何かと思ったらお茶菓子の

もみじ饅頭じっとねらってまーす


行って来ましたCT検査

2012年01月24日 | ペット

午前11時に病院に預けて午後5時にお迎えOKで戻り

途中病院から電話があってドキッ検査が早く済んだのでノアの

ストレスを最小限にと配慮してもらって4時30分にお迎え ホッ

麻酔が検査に必要な最小限で負担が少なかったようで足と腰は

かなり安定してて良かった

診断・・・歯と顎の溶解、浸潤は今の段階では見られないと2人の獣医の所見

     全身を見ても癌の転移も見られず・・・心の中で 

 この診断により歯を3本と歯槽骨の摘出のみで顎の骨を切除は回避出来そう

これって凄い違いなんです明らかに顔が(犬だからマズルか)半分変形するか

犬歯の分だけへこむかでは一目瞭然

 と ここまでは良いけどまだ病理検査結果は1週間後なので安心は出来なくて

良性か悪性かではこちらの覚悟には天と地との差があるし

最終判断は腫瘍の現状とCT結果と病理結果そして飼い主の決断・・・

 まだまだ苦悩の日々が続き心配もかけますが かーちゃん頑張ります