理工舎

空の旅人

いよいよ、現実味が増してきた鍛冶屋の湯!

2015-10-27 19:51:59 | 日記

柱が立ち、屋根が出来、そして壁が・・・・・・

 窓にサッシが付いて・・・・・  ルーフィンとか言う防水シートを貼って。

焼き杉の板を貼り始めて、とってもいい雰囲気。

今日は、雨も降ってきたので・・・・・・・・・・・・ここいらで退散します。

表の次は内装に檜を使い、仕上げる予定。

完成すれば、香りも気分もサイコー? のはず・・・・きっと

 


屋根に波板カラートタンを乗せて。

2015-10-21 21:59:28 | 日記

古民家再生計画(鍛冶屋温泉)シリーズ

 細かな作業が沢山あり、遅々として進みません。

とりあえず、雨をしのぐ屋根に防水シートを貼ってカラートタンを固定。

 一作業毎に色んな問題が出てきます。

徐々に難しく、淡々と作業するのみになって来ました。

今日は、予定より少し遅れ気味で終了。

しかし、私の作業は来週までのノルマが課せられています。

明日はネットの施工予定で、続きの作業は

     来週月曜から再開。

 

 


早速、屋根の作業にかかります。

2015-10-21 00:17:35 | 日記

頭領の姿も一週間ぶり!

屋根が形に成ってくると、何だかワクワクします。

 訳も判らず「トニカク」形に成ってきた・・・・・・・・!

 これで雨もしのげて、作業は速やかに!

 スタイロフォームで断熱と遮音効果に期待。

明日は波板トタンを貼って、壁の作業に入ります。

気持ちは、すでに完成形!

 


頭領が帰ってきた!

2015-10-18 13:56:51 | 日記

宿題が残っているので!

朝早くから作業を始めたけど、朝露がひどくカメラも曇っています。

軒のヤダレを短く、するようにミスターHからの指示で>

 この位に短くすればいいかな?

今度、頭領に見てもらったら何て言われるかが問題!

とりあえず今日はここまで。

次回は20日の作業で屋根が出来れば・・・・・・・・サイコーデス。