今日も楽しくRC三昧
この笑顔はここでしか見れません。
どこと無く不安そうなメンバーも?
多少緊張気味でスタート!
ヒットする直前でスピンナーが当たっているかも。
ヒットした直後で、良く見ると風船の破片があるような!
300点か!・・・・と思ったら、ここから伸びて200点ゾーンで車輪が接地=残念
大会が終り、早やメンバー達は秋の「リボンくぐり大会」に気持ちが飛んでいました。
やれやれ!
サーボベットは2ミリベニヤを使い、受信機やGPS&ジャイロも一緒に取り付けます。
ベットにしておけば、後々便利なことが沢山。
今回はGPS&ジャイロが乗る為に少し大きめにして、ジャイロ部分はさらに3ミリベニヤに乗せてベットの上にネジ止め。
ロッドアジャスターの製作にはいつも悩みますが、今回はラダー用ロッドに2ミリのグラスロッドを使いアジャスターを接着。
昔ながらのバルサロッドにグラスロッドを巻きつけ、瞬間接着剤で固定。
グラスロッドはラダー用、ピアノ線のロッドはエレベーター用に使用します。
とりあえず、今日はここまで!
今回はOK、MODELのイージーカバ・フィルムを使用しています。
伸縮温度が高めなので、 タルミが少ない様に思いますが塗料は乗りません。
主翼とのバランスを見ながら水平尾翼を取り付け。
エレベーターの取り付けは、セメダインのスーパーXなどゴム系で空気中の水分に反応するタイプを使用、意外と粘りが来るのは早いので、先にスーパーXで後の作業はエポキシを使うと便利。
はみ出た接着剤はシンナーでふき取れば完了。
その後、垂直尾翼の取り付けは瞬間接着剤とタイトボンドで接着。
最後に主翼を付けて、歪みが無いか調べます。(狂っていても修正は難しいけど)
サア、明日からはメカ積みにかかりますが、気持ちは早や空を飛んでるイメージしかありません。