理工舎

空の旅人

雨、雨ふれふれ今日も雨~!

2017-06-30 23:01:06 | 日記

今日も尋常でない雨が降っていますので、作業がはかどります。

これから側板を張り付けて。

次はバルサで肉付けして、形がほぼ出来上がりました。

あっという間に仕上げのフィルム貼り作業にかかり。

日が落ちる頃には出来上がり。

明日は土曜日、飛ばしに行く日~。

年金生活は気楽でいいなァ~

バチが当たりそう!


今日は久しぶりの雨模様なので。 

2017-06-29 11:49:28 | 日記

外は朝からどんより曇り空、予定の草刈りも中止です。

こんな日はやりたい事の棚卸で、手始めにトマトのマリネでも作ろう。

収穫が遅れたせいか、傷が?・・・・・プロに聞いてみよう!

古い機体の改造はボチボチ進めて、エポキシ接着剤が硬化するまで・・・・・!

次の作業に、これも古い機体にFT-120 に積み替え、ツインサウンドを!

ご覧の様にテールヘビーで鉛が積んでありますが、

非力で思いFT-120が丁度いい様に思うので

リサイクル、リフォーム

 


ひとつ山越しゃ、次が有るー。

2017-06-26 22:15:22 | 日記

とりあえず室内用のデルタ機はこれまでのモノより性能的に良いけれど?

良ければ良いでギャラリーからは「宙返りだ!」「ロールだ!」と

無理をさせろれるからーッ・・・・「タイヘン!」

今度は次の公民館までにRCライトプレーンを煮詰めてテストします。

ところで、やっと物足りなかったアクロ機を改造してFS-70に

積み替える作業にかかります、FS-52で飛行させたていましたが

前が軽くてオモリを積んでいたが、側板の補強とエンジンのサイズアップで

面白く成るかもしれません。

候、ご期待?


ヨシ、今日はメカ積をして・・・・完成だ!

2017-06-21 09:41:06 | 日記

作り慣れて来ると、色んなアイデアが沸いて来ます。

いつもの様にベニヤのサーボベットを貼り、半田こてでスチロールに穴をあけます。

ネットで見るとメカをグルーガンや両面テープを使っていますが・・・・!

メカトラがあった時に取り換えが難しいので。

などと思って居るうちに、完成。

目標の180gより、13gほど軽く仕上がりました。

サァ、後はテストのみ!