理工舎

空の旅人

今日も元気に水上機パーティー・・・・・・か!

2016-07-31 20:20:18 | 日記

今日も楽しく、RCオヤジ!

今日こそと、勇んで来たけどメンテに問題発覚、燃料パイプに異物が。

分かってしまえば、何て事無いトラブルでした。

今日はボートも用無しの状態で快調に飛行する愛機。

私も今日は代理カメラマンのおかげで、映像が取れました。

愛機のプレイリーも調子に乗ってると?

ボートのお世話になりました、原因は単なる絞り過ぎでした。

少々夏バテ気味の人も、老体にムチ打って頑張ってます。

何か恰好が「じじクサイ」と思うのは私だけ?

双発の機体も元気に、水面を蹴って上空へ。

波も穏やかな、水上機日和。

やっぱり、凛々しい姿で通す人もカッコいい。

丹菊の設計は、素晴らしい。

この角度がカッコイイ!

安定した飛行ぶりは、表情まで落ち着いて見えます。

半世紀も前の設計でも、今も素晴らしい姿のアストロ・ホッグ。

今も見劣りしない、スタイル。

いつも機体は綺麗な仕上げで手抜き無し、スバラシイ。

フロートの航跡を水面に残し、離水する愛機。

ボートも持参して、水辺を満喫・・・・・・しかし?

ターンで転覆、ボートのお世話に・・・・・!

オチが着いた処で今日はお開きになりました。

しかし、今日は暑かった。

 

 

 


今日も元気にUコン三昧。

2016-07-17 16:25:48 | 日記

主翼のリブに切込み作業へ、バンドソーはとってもラクチン。

ほーらアッという間に下準備が出来た。

今日は此処までにしておこう。・・・しかし?

最近、お疲れ気味の目付役に見られたら

もう出来たじゃろ!・・・

て言われそう。

Uコンオヤジのルンルン日記。


少しづつ、主な製作場所が鍛冶屋になって来た・・・・!

2016-07-17 13:10:25 | 日記

そろそろジャガイモを掘り出そうと思っていたら、イノシシが先に収穫しやがった!

昨夜の3時ごろ、ナチがやたらと吠えるし、近所の犬もうるさかった様な・・・・・!

とりあえず、ピーマンは無事に収穫できました。

ほーら立派なピーマンが出来たので、どう料理すれば?

それはさて置き、Uコン機の製作の続きを始めます。

子供のころ、縁側でよく工作をして怒られた様な・・・思い出が!

今は誰も怒られる事が無いけど・・・・・

縁側は涼しくて気持ちいい!


そろそろ思っている計画を形にしたい・・・・・・!

2016-07-12 12:29:28 | 日記

最近の会長の様子

眼光は鋭く、いつもと同じ。

ただ最近は心臓の働きが芳しくなく、脈は40~50回前後で

様子を見ては、投薬の計画を立てています。

鍛冶屋は夕日が神秘的でついシャッターを押しました。

青ネギの種は苗が顔を出したところです。

自宅から持ってきたスイレンも咲いて、ちょっと癒されました。

やりたい事のひとつで、Uコン機のラフスケッチを近くにあった紙に書いて。

リブから作業にかかります。

近頃はリブもPCで書いて、トレースします。

プリントアウトしたコピー紙からシナベニヤに写し取り、リブのひな型にします。

練習機だからバルサのハシキレで制作。

ひな型をもとに3ミリバルサでリブを切り出し、いつもの工程に入ります。

ほーらリブさえ切り出せばあとは組み立てるだけ、出来たようなもんだ。

しかし、Uコン機のデザインは意外と難しい。

モーメント関係が性能に大きく影響します。

さぁ、今日からガンバルぞ!


今日も元気だ、やる事イッパイ。

2016-07-05 20:35:49 | 日記

鍛冶屋の我が家は暑いが風はある。

 雑草に占領された私の畑。  とりあえず草刈りをして

 

ネギから始める畑仕事。

探していたプラグヒーター「PULSAR」が見つかったので

早速、リポで使えるようにコネクターをやり替えます。

これで当分プラグヒートで困ることはなくなるだろう。

ほーらきれいにヒートしているし!

最近、Uコンが飛ばしたくて図面を見ては思いを募らせては

ため息をついています。

夢はスリルあるコンバットがやって見たい。

「思うばっかりで、やって見にゃー」て

んッ・・・五日市の方から聞こえて来るような?

気持ちは焦るし、手は動かんしッ・・・・・・・!