次の工作教室にミニ四駆を計画中!
コースはタミヤの「ジャパンカップサーキット」を準備。
子供達も喜んでくれれば、大成功!
ミニ四駆のキットも見本用に購入、製作します。
相変わらず、子供達には人気がある様で
一部の大人も凝っているようです。
とりあえず、見本は完成。
後は豊栄グランプリを開催!
私も「ハマリ」そう
次の工作教室にミニ四駆を計画中!
コースはタミヤの「ジャパンカップサーキット」を準備。
子供達も喜んでくれれば、大成功!
ミニ四駆のキットも見本用に購入、製作します。
相変わらず、子供達には人気がある様で
一部の大人も凝っているようです。
とりあえず、見本は完成。
後は豊栄グランプリを開催!
私も「ハマリ」そう
上から見ると円盤型でラダーとエレベーターにスロットルのみです。
前から見ると、こんな感じで両端に上反角を付けています。
裏にバッテリーや受信機、機体上部にモーターやサーボを乗せ
脚の補強は竹ひごでスチロールの補強も兼ねています。
推力線は上にして、パワーをかけた時に浮き上がりにくい構造に。
左右はラダーで、上下のコンロールはアップトリムで
スロットルのみで出来る様になれば、ひとまず成功でしょう。
まずはテストフライト!
機体の形がここまで仕上がったので、重さを計ると70g。
積み込むメカ類は90gで、目標は180gなので
後は20gの範囲で仕上げれば、大丈夫。
ここまで来れば、飛行させるのが楽しみになります。
思い通りの性能を期待して。
もうひと頑張り!
今回のテーマは誰でも何処でも簡単に飛ばせる機体を、
目指しこの度はYouTubeで見かけた「Nutball」を私なりにコピーします。
・・・・・・・・・・・・・・・・(悔しいけど)
まず、材料の選択でデコパネとスチロールを比べて、強度ではデコパネ。
軽さではスチロールなので、主にスチロールにします。
この前、注文したグルーガンが届いたので、接着や補強に使えそう。
まず設計図の代わりに型紙を作り、飛びそうなサイズと感じを掴んで。
これならと思う型紙で、機体の制作にかかります。
ほーら、あっという間に本体ができました。
この時点で、重さは39gほど後はメカとデコパネを使って、その他の構造物を製作。
私の友人が、「家の近くの公園でも飛ばせる躯体を作れ!」と
駄々をこねるので、色々物色していましたがこの形で
挑戦してみます。
待ってろよ、爺さん!