笑顔でいたい

いろんな気づきや学びを呟いています。

そんな対応!?

2018-10-29 23:49:07 | 日記
中学校の担任から電話。

「三者懇談の予定を教えて下さい。」


ちょうど良かったわ。と思いながら、答えた。

「欠席で出そうと思っていました。

進路調査票も未定で。」

すると、担任

「懇談の予定表に、〇〇さんの名前がないのは、他の生徒や保護者が変だと思うかもしれないので。」

「じゃ、適当に入れておいてください」即答。



「進路調査票を未定で提出は、進路指導の主任が、オッケー出すか、どうかわかりませんので。」


なんか 事務的。

生徒の心配も何にもない。

そんなに踏み込まれても 嫌だけど。

不登校は、そんなもの。

「とりあえず、明日 学校に持って行きます。」


「出張でいないので、進路指導の主任か、学年主任に渡してください。」

って~。

!( ̄- ̄)ゞ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進路調査票 書けない。

2018-10-29 06:57:59 | 日記
進路調査票の締め切りが迫っているが、

書けない。



本人と話した結果は、

高校行かない。

働く気もない。

高校認定取るかも。

このまま 家にいる。



何にも書けない。


白紙で出そう!




それから、三者懇談も行かないって。

本人も行かないし、

話すこともない。


!( ̄- ̄)ゞ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする