りらの宝塚な日々

宝塚歌劇のあれこれをたまに綴ります。ただのファンです。最近は、観劇できなくなっています。

歌劇6月号が届いた

2020-06-01 14:22:32 | 趣味


表紙は、珠城りょうさん。

珠城さんと月城さんのトークページ。

 特別アンケートを、実施してタカラジェンヌの「今」の声のページあり。理事さま、トップの方々の他にも主要な面々のアンケートが載っています。

瀬央ゆりあさんのカラーポートは笑顔が良い。

ページ数は、先月よりは増えたようです。以前と同じ厚みになってます。

そして、後ろのほうに、「宝塚大劇場 メモスタンド付き! 立体○○
表」という、付録が!





オンライン交流会

2020-06-01 11:54:13 | 趣味
コンビニで、ちゃちゃっと買ってきたものを口にしながら、オンライン交流会を2週間に一回くらいやっています。

それは、ヅカ友さん達と。

皆さん、全国各地から、観劇の際には遠征し、入り待ち→観劇→出待ちのフルコースでした。(贔屓生徒さんのお茶会のある日は、入り待ち→観劇→お茶会)貸切公演の時間にお茶したり、お食事したりして楽しくやっていたのですが…。

コロナ禍により、公演中止、県越えできない、自粛の日々。

オンライン飲み会なるものが、世間で流行り始めて、ヅカ友の間でもあちこちで聞こえてきました。

例のアプリ落としたり、ラインのグループでやったり。
劇団の公式からは、そういう際に使える背景画像もアップされています。

劇場ロビーや、正面ゲート、客席、大階段などなど。

皆さんと、お顔をみて話すと会ってる気分になれるんです。色々お話できて元気になれます

いよいよ、6月。
自宅待機の劇団に関わる様々な職種の方々も動き始めるのでは?


第ニ波に気をつけてやっていくことでしょうが、主要都市は、もうかなりの人出になっているようです。

手洗い、マスク着用、ソーシャルディスタンスを守り続けていきましょう。