りらの宝塚な日々

宝塚歌劇のあれこれをたまに綴ります。ただのファンです。最近は、観劇できなくなっています。

寒い日。そして「宝塚」

2020-10-08 22:49:33 | 趣味
今日は、一日寒かったです〜
自分の普段着は、断捨離したので、突然寒くなると、着るものがなくて朝から困りました。
家族の着るものは、あるんですが…。

家族のために買ったのに、着なかったユニクロのパーカーを私が着ることにしましたw
1枚羽織るだけで、快適。新品未使用だし。
3色色違いであるから、全部私が着ることにしました。だって、家族は着ないというし。

そして、台風14号の影響が出始めているようてす…また、台風…
気を揉むことになりませんように🙏

母の怪我は、しばらくはかかりそうです。


さて。私は、ここのブログは、「宝塚」のことを書くために始めましたが、最近、そうでない内容になりつつあります。
まあ、宝塚のことも、はっきりと書けない事情があり、いつも中途半端なのですが


最近の宝塚。
色々あって楽しみにしていた公演のチケット(宝塚友の会での当選チケット)を手離しました。チケ難公演でしたので、秒で売れてしまいました。

友の会推奨の公式チケ○レでしたので、コロナ禍ゆえの観劇者の追跡もできるルートで。定価から手数料などひかれますが、道は踏み外さない選択たったと思っています。

というわけで、東京星組以降は、全く劇場で観劇していません。

宝塚大劇場(宝塚市)は、現在月組公演中。
東京宝塚劇場は、明日が花組初日となります。

宝塚バウホールで、今月12日に初日を迎えるのは、専科凪七瑠海さんのコンサートです。雪組生徒さんも出演です。





現在、劇団のお稽古場で、公演のお稽古中なのは、宙組「アナスタシア」です。
あ、凪七瑠海さんチームもかな。そろそろ舞台稽古かも?

たぶんですが。(勝手な予想にすぎない)
星組の、元の予定は全国ツアーだったはずの公演が、コロナのために延期され、別箱公演として公演予定なのですが、その「エルアルコン」が、来週あたりお稽古集合日なのかな?と思ったりしています。もう一つの星組の別箱は、専科で特別顧問の轟悠さん主演の「シラノ」が、「エルアルコン」の集合日よりは遅いのかなと。公演日程からみて予想…。知らんけど。







劇団レッスンがあるなら、それに参加している生徒さんはいるとは思いますが、どうなんでしょうか。

そういえば、花組さんの次の公演が発表されていて、先行画像が出ていました。





花組は、明日が「はいからさん」の東京初日なので、まだ先の話。聖乃あすかさんが、宝塚バウホール初主演なのかな。100期生でははじめてなのかしら?
おめでとうございます

とりあえず、りらは、現在公演中の月組をそのうち観る予定です。初舞台生を観たいし。そのあとは、宙組かしら?それから星組別箱。いずれも一回でいいかな。

今年の観劇納めは、星組シラノあたりかも…。
コロナの感染状況にもよりますが。

公演中の入り出なしだし、お稽古中ももちろんなしだし。
すっかり、観劇しない状況に慣れました。


この先、チケ難になりそうなのは、雪組「フォルティッシッシモ」と、星組「ロミジュリ」でしょうか…。たしかにこの2つは観たいです。

コロナ次第ですが。








母のことをおもうと。

2020-10-06 23:59:55 | 趣味
先日、母が大怪我をしまして…。いま、酷い有り様なんです。
母の日々はよくしっていたけれど、これから先が気がかりでなりません。

何年か前に…大きな手術をして、それでも前向きにがんばって自分のことは自分でなんとかしてきた人なんですが。

あまりにも、可哀想でならないことが多くて、私や私の家族のことでも、心配ばかりかけてしまい…。親不孝者な私なんですが。

母の怪我が、ちゃんと治って元気に暮らしていってほしい。

私は、私の抱えた心配事を、最後まで愛しんでいくのが務めだと思っているけれど、母のことも気にかかって、これから先のことを真剣に考える時期がきたなと思っているところです。

父が亡くなって10年…。母は一人でいろんなことを乗り越えてきたなと、すごいなと思っています。

父が亡くなる少し前。
父と母と私で、頂き物の○○餅を食べたときの優しい空気感、あの両親の無償の愛を感じれた最後の時間。私達3人だけの幸福な時間でした。忘れられないです。



カモられ、その後。

2020-10-05 17:20:36 | 趣味
画像は、「某美術館」シリーズ。内容とは、まったく関係ございません。


まんまと、カモになってしまった件で、○万円を無駄にしたりらです。

ようやく、解約することが出来ました。
支払いは、まだ残り一回ありますが。

ご利益があったー!と大喜びしていたことは、糠喜びとなりました〜
私が、コロッと騙されたのが悪いので、楽しみは我慢することにしました。
それを諦めたので、新幹線代が必要なくなったし、家族に迷惑かけずにすんだので、良しとします。

これからも地道にやっていきまーす。

密を避けてお参り

2020-10-04 09:27:01 | 趣味
昨日は、一日雲に覆われた天候でしたが、雨は降らず…。

GO TO トラベル東京発着も、始まったので、人気の観光地は賑わっていると予想して、密を避けてこちらへお参りさせて頂きました。

密にはならなかったですが、参拝されていた方々は、とても厳かに真摯に丁寧にお参りされていて、予想より人は多かった印象です。

別宮や、その他にもお社がいくつかあるため、それなりに歩くこともできてよかったです。





お賽銭用の小銭はいつも多めに持っていきますが、足りないくらいでした。

御朱印は、以前も頂いたのですが、参拝記念に今回も頂いてきました。





こちらは、多くの芸能関係の方々もご参拝されるところです。

玉垣をみていたら…。

お!宝塚歌劇団、有沙瞳さんのお名前がありました!







茶室↑

新しいカフェは、賑わっていました〜テラス席もありました。

この周辺の和菓子屋さんでは、草もちが美味しいですが、私は、麩まんじゅうをオススメします。ふんわーり優しい

歌劇10月号が届いた

2020-10-03 12:35:38 | 趣味
昨日、届いていました。

望海風斗さん表紙です〜

まだパラパラめくっただけですが。

パレード特集というものがあり、各公演のパレード場面のお写真が年代順にみれます。

塗り絵ついていました。

あとは、後ほど、読む予定です。