りらの宝塚な日々

宝塚歌劇のあれこれをたまに綴ります。ただのファンです。最近は、観劇できなくなっています。

星組梅芸「エルアルコン 鷹」の配役など。

2020-10-14 19:42:53 | 趣味
昨日の公式発表により、配役がわかりました。

この公演は、青池保子さんの原作で、宝塚では、2007年に舞台化されました。ダークヒーローが主役。なかなかに鬼畜な主人公でしたが、登場人物が多く、お衣装も豪華でした。プロローグの映像とかカッコよかった記憶です。


初演は、当時の星組トップスター安蘭けいさんが、主演でした。歌は耳に残ります。

以下、キャストてす。【】は、2007年初演時のキャストです。

ティリアン・パーシモン 礼真琴【安蘭けい】
ギルダ・ラバンヌ 舞空瞳【遠野あすか】
ルミナス・レッド・ベネディクト 愛月ひかる【柚希礼音】
イザベラ 万里柚美【万里柚美】
女王エリザベス 白妙なつ【星風エレナ】
シグリット・シェンナ 音波みのり【南海まり】
シュベリー司教 大輝真琴【美稀千種】
グレゴリー/サンタクルス 輝咲玲央【英真なおき】
スサーナ 夢妃杏瑠【彩愛ひかる】
マスターズ ひろ香祐【彩海早矢】
バーバラ 紫りら【百花沙里】
アデリーヌ 音咲いつき【朝峰ひかり】
エドリントン/リカルド 桃堂純【にしき愛】
ジェラード・ペルー 綺城ひか理【立樹遥】
ぺネロープ・ギャレット 有沙瞳【琴まりえ】
エドウィン・グレイム 天華えま【涼紫央】
スコット 湊璃飛【麻尋しゅん】
エドワード・コールサック 遥斗勇帆【美城れん】
ギャレット提督/バルデス 蒼舞咲歩【ギャレット天霧真世 バル銀河亜未】
フィリップ二世 隼玲央【祐穂さとる】
パーシモン卿/パトリック 朱紫令真【パーシ紫蘭ますみ パト鶴美舞夕】
ジュリエット・グリンウッド 桜庭舞【稀鳥まりや】
ティリアン(少年) 二條華【天寿光希】
オーレリー きらり杏【涼乃かつき】
裁判官/ビッグジョン 夕陽真樹【裁判官水輝涼 ビッグ夢乃聖夏】
キャプテン・ブラック 天飛華音【和涼帆華】
酒場の歌手 都優奈
ニコラス・ジェイド 咲城けい【綺華れい】
ギルダ(少女) 水乃ゆり【羽桜しずく】

2007年は、宝塚大劇場公演のため、出演者は組子全員。今回のは、人数は半分くらいなので、お役のバランスなど考えられているようです。

2007年当時、真ん中はもちろんでしたが、彩海早矢さんの表情が個人的にツボでしたわ。あと、キャプテン・ブラックの和涼華さんもカッコよかったです。

ジュリエットは、レッドについていくのですが、目立つお役。

ティリアンに付き従うニコラスも目立つお役かなと思います。ティリアンの子供時代の天寿光希さんが、せり下がっていくのと入れ替わりに安蘭けいさんのティリアンが登場して…。
懐かしいです。

9/20東京星組公演千秋楽まで、星組組長だった万里柚美さんが、専科として2007年と同じお役(ティリアンの母)をされます。

今度は、美稀千種さんは、シラノ組なので、新副組長の白妙なつさんが、舞台挨拶をされることになるはずです。

今回も、観てみたいのですが。どうなりますか…。

お稽古がんばってくださいね

色々発表されています

2020-10-13 23:59:32 | 趣味
こんばんは〜
忙しくて、一日バタバタとしていました〜

昨日、12日に、106期生の組配属が発表されました。
組配属の時は、親しい方々には、そのご挨拶状のようなものが届くはずです。
106期生は、初舞台生ですので、現在月組公演に出演中です。

本日は、星組エルアルコン公演の、集合日で、配役の発表がありました。これについては、後日ブログで取り上げたいと思っています。

そして、専科に移動した元星組の星蘭ひとみさんが、11/30付で退団発表…。
三浦春馬さん主演のドラマに出演していたのですが、三浦さんがあのようなことになり…。


見出し画像は、現在のものではなく過去のものです。

チケットの申込み

2020-10-12 21:45:49 | 趣味
現在、チケットの申込みの案内が届いているのは、

☆宙組ムラ(宝塚大劇場)「アナスタシア」真風涼帆主演11/7〜12/14

☆星組(梅芸メインホール)「エル・アルコン鷹/Ray」礼真琴主演11/20〜11/28

☆星組(梅芸ドラマシティ)「シラノ・ド・ベルジュラック」専科・轟悠主演12/4〜12/12

会あり(生徒さんごとの私設ファンクラブを立てている)生徒さん、会なし(私設ファンクラブのない)生徒さん関係なく、届いています。

追加申込みが届いているところもあるようです。

コロナ禍で、なくなっていた総見も復活するようですし。
え?会服いるじゃん


客席を前後左右一席空けて、キャパの半分以下に制限されていたのが、政府のお達しにより、9/19から客席数を増やすことが解禁されましたが、それは11月末までとのことで、その後は今のところどうなるか不透明な状況です。

宝塚でも、宙組は11月末までと、12月からのチケット販売数は、それに従っているようですし。
梅芸のHPには、「エルアルコン」は、11月中に千秋楽なので、席数は増やした状態の予定で、「シラノ」は、12月からなので、前後左右一席空けてということになっています。(現時点で)




この先のことは、誰にもわからない…。
増えるのか減るのか…。

また感染拡大となったら、公演自体中止か延期になるかもだし。



コロナ禍生活に慣れて、観劇しなくても生きていけると悟ったファン層が案外多いのか、

ライブ配信が安価で、感染の危険もないからか、

それとも演目あるいは出演者に興味がないのか…。

ある演目は
チケット申込みをしない人も今回は多いと聞こえてきます。

私は、「アナスタシア」「エルアルコン」「シラノ」は観る予定なので、申込みはしました〜色々、語れないことがあるんです〜


でも、回数はどうしても減ります…コロナ禍ですから。

友会でも、エントリーはありますし、梅芸の先行だってあるでしょうし。
お花代やらの発生するルートより、気楽なルートがよいのも理解できます。


友会当選といえば。

友会で当選した分を、公式チケトレに出品している数が多いように感じます。
公演中の月組と花組。
そこから毎日新着メールが、100通は越えていて…。削除しても、切がない状況です。

一年前の今頃、こんなことが近い将来に待っているなんて、予想もしなかったです。


まあ、私はただのヅカヲタなので、自分の出来る範囲内で観劇させて頂きます。
無理はせずに、楽しめたらそれで良しです。
















お礼状を頂いて

2020-10-10 17:03:28 | 趣味
最近届いたお礼状は3通。
その中の1通は、本日午前中に届きました。

宝塚のお礼状については、過去にこのブログでも説明をしたことはあります。

簡単にいうと、公演後に主にその生徒さんを通してチケットを取りついでもらったり、お茶会などに参加した方に送られるものです。生徒さんによりますが、公演後(千秋楽後)に届きます。

公演時のその生徒さんの舞台でのお写真とサインと、メッセージなどが直筆だったり、印刷されていたりします。生徒さんによっては、個人的な内容でくださる方もいます。

さて。
最近は、地元でひっそりと、でも忙しく過ごしているので、宝塚からは気持ちが離れつつあります。
そんな時、直筆でお手紙のお返事のような内容でお礼状をいただけると…。

離れはじめた気持ちが繋ぎ止められる感じ。実に良いタイミングです

コロナのせいで、入り待ち出待ちはなくなり、お茶会もないので、こういったお礼状に唯一の繋がりを感じます。
直筆サインだと嬉しいし、何か一言添えてあれば、尚更幸せになれます

ファンが生徒さんからのチケットで観劇をするのは、その生徒さんのためになるといわれており(シビアな世界ですから)皆さん複数枚(人により枚数には差がある)は買われていて、それにお花代を乗せたり、プレゼントを渡したり…。様々な貢ぎ方をします。詳しくは書けませんが。


今日、届いたものは、すべて直筆でした。私が送ったお手紙は楽屋口預けではなく、郵送でした。ちゃんと届いていて読んでくださっていたんだなーと、思いました。
コロナ禍で、お手紙もいつ手元に届くかわからない状況でしたが、さすがに公演は終わってかなり経ちますから、届いたんだなと思います。

いまの状況に負けずに!遠くから応援しています。○ちゃん








緊急避難メールに驚く

2020-10-10 15:05:07 | 趣味
台風14号は、太平洋上でそれていく感じですが…雨が…。

突然、緊急避難メールがけたたましく鳴っていました。今のところは、何もないです。このまま過ぎてほしい。

いつも、中途半端な内容なのに、読んで下さり有難うございます。

皆様のブログは、楽しみにさせて頂いています。

見出し画像は、栗原はるみさんのお店のものです。