前日行ったレストランの女主人が日本語ペラペラなので
「ここで使う生クリームはどこで買うの?」
「ここの食パンはどうして分厚いの?(普通食パンは8枚切りくらい薄い)」
などと聞いてみる。
生クリームが手に入るなら!
そして 教えられた市場へ生クリームを買いに行こうということになった
中国語に強くなったしのさんがついてるから大丈夫!
で バスに乗って教えられた場所までたどり着いた
ゴチャゴチャと並んでる業務用の商品。

でも、目的の生クリームはなく、「北馬路の○○商店にある」
と言われたので、「せっかく出てきたんだから 行こうよ」
今度はタクシーで移動。
やっと見つけた店で「ないよ でも△△商店にあるかも」
結局 東奔西走した挙句 ゲットできずに沈没しちゃいましたが
一人ではできない冒険だったので 面白かったです。
駐在主婦は、なかなか手に入らない食材があって苦労しておられます。
さて、パラリンピックの開会式がありましたね
またまたすごい演出の数々でございました

あ この画面は平凡だった
「ここで使う生クリームはどこで買うの?」
「ここの食パンはどうして分厚いの?(普通食パンは8枚切りくらい薄い)」
などと聞いてみる。
生クリームが手に入るなら!
そして 教えられた市場へ生クリームを買いに行こうということになった
中国語に強くなったしのさんがついてるから大丈夫!
で バスに乗って教えられた場所までたどり着いた
ゴチャゴチャと並んでる業務用の商品。

でも、目的の生クリームはなく、「北馬路の○○商店にある」
と言われたので、「せっかく出てきたんだから 行こうよ」
今度はタクシーで移動。
やっと見つけた店で「ないよ でも△△商店にあるかも」
結局 東奔西走した挙句 ゲットできずに沈没しちゃいましたが
一人ではできない冒険だったので 面白かったです。
駐在主婦は、なかなか手に入らない食材があって苦労しておられます。
さて、パラリンピックの開会式がありましたね
またまたすごい演出の数々でございました

あ この画面は平凡だった