放釣記  ~釣れ釣れなるままに~

川、湖、海、ルアー、餌、船等々釣りとつくもの全般をこよなく愛す釣り馬鹿のブログです。

チューニング&自作。

2008年07月02日 | 自作
今日は檜原湖のファーストバイトをくれたバズビル改の調整と、



今作っている自作フラットサイドクランクのプロトの動き、



アイの位置等の確認をするため、



今日もいつもの水門に車を止めてキャストしちゃいました(爆)



まずはバズビル改の動きを見たところ、



イジリ過ぎたせいか逆にイマイチになってしまいました(涙)



ただ改善点も見えたのでそれを持ち帰ってみることにしました。。



次に自作フラットサイドクランクプロトのトゥルーチューンをしつつ、



早巻きによるバランスをチェックのためゴロタ石と護岸の際にキャストし、



動きをチェックをしているとコンッとアタリが出て体が反応しました(驚)







サイズは34cmとアベレージでしたがそれ以上に自作の効果に自信が持てました♪



ただ調子に乗ってゴロタ石周りを攻めていたところ、



釣れるルアーは寿命が短いという自分の中でのジンクスが出てしまい、



塩ビ板のリップが折れてしまいました(涙)



ただもともと塗装がぐずぐずだったので、







リップの素材を換えつつ下地からやり直すことにしました。



バズビル改も合わせて早いとこシーズンに間に合うように、



自作プラグを完成させたいと思います!



毎日のように釣りに出ている現状ですが、



やはり1キャストでもするのは癒しになるなあと改めて感じた放釣でした。

ヒゲ。

2008年07月01日 | バス
今朝も軽く竿を振りましたがさすがに奇跡は起きず、



いつものように何もなく職場に向かいました。



そんな1日のスタートだったので、



モヤモヤして帰りもちょっと寄り道をしてしまいました(爆)



今回は底の釣りでバシッとアワせたい気分だったので、



いつもの水門をテキサスにてリフト&フォールにて攻めると、



数投後待望のコンっとアタリが出ました♪



すかさずラインスラッグをとりあわせの体勢を作り、



気持ち良くバシッとあわせを決めることができました♪♪



しかし上がってきたのは、







ヒゲが生えたニゴイでした(涙)



その後もテキサスにて攻めていくと1度アタリがありましたが、



あわせきれず終了となりました。



今回釣れたのはニゴイでしたが希望通りの釣りで魚を上げることができたので、



とりあえず良しとした放釣でした。