書店チェーンの黒木書店(福岡市)は,今月15日付けで福岡地裁に特別清算開始決定を受けた。負債総額は積算中で営業は継続する。黒木書店は1983年10月設立。福岡市内や近郊に出店し,ピーク時は14店を運営。2002年6月期は売上高31億8000万円を計上している。
主力の書籍やCD,DVDの販売が低迷,減収傾向となり,2004年1月に出版取り次ぎ大手の栗田出版販売(東京) http://www.miyawakishoten.com/ の100%子会社になった。その栗田出版販売は,2015年6月民事再生法の適用を申請している。
黒木書店は,2015年に解散を決議し,清算手続きに入っていた。栗田出版販売の連鎖倒産は全国初。
。+゜☆゜+。Y⌒Y⌒Y。+゜☆゜ 栗田出版販売の経営破綻について +。Y⌒Y⌒Y。+゜☆゜+。Y⌒Y⌒Y+
┏┓
┗■ 「栗田出版販売」が経営破綻,負債134億円
東京都千代田区に本拠を置く出版取次販売の「栗田出版販売株式会社」は,2015年6月26日付で東京地方裁判所へ民事再生法の適用を申請した。1918年(大正7年)に創業の同社は,売上規模で出版取次業界4位に位置する準大手の出版取次業者で,ピーク期には700億円を超える売上を計上していた。
だが,出版不況にあえぐ中で売上はピーク期の半分以下に落ち込み,電子書籍の台頭やメディアの多様化も重なり債務超過に陥るなど業績が悪化したため,自力での再建を断念した。帝国データバンクおよび東京商工リサーチによると,2014年9月期末時点の負債総額は約134億9600万円である。
なお,2015年(平成27年)6月26日付けで,大阪屋が出版共同流通との連携により,栗田出版販売の再生支援を表明した。
2016年(平成28年)2月1日,株式会社大阪屋と栗田出版販売株式会社は合併統合し,新会社「株式会社大阪屋栗田~OaK出版流通~」(新栗田,本社:東大阪市)http://www.osakaya.co.jp/を設立,代表取締役社長には大阪屋の大竹深夫社長が就任した。また,清算会社の旧栗田は商号を「旧栗田出版販売清算会社(株式会社KRT)」へ変更した。
。+゜☆゜+。Y⌒Y⌒Y。+゜☆゜+。 宮脇書店-全国チェーン展開 Y⌒Y⌒Y。+゜☆゜+。Y⌒Y⌒Y+
>>>関連情報-宮脇書店に7店舗を譲渡
黒木書店は,既に飯倉店,歯科大前店,名島店,野方店,室見店,吉塚店および若久店の7店舗を全国350店舗超を展開する書店チェーン「宮脇書店」(香川県高松市) http://www.miyawakishoten.com/ に譲渡している。
◆宮脇書店 会社概要
会社名 | 株式会社宮脇書店 |
---|---|
創業 | 1877年(明治10年)3月6日 |
設立 | 1947年(昭和22年) |
代表者 | 代表取締役社長 宮脇範次 |
関連会社 | (株)明林堂書店、(株)新丸三書店 |
事業内容 | 書籍・雑誌・地図・教育機器・CD・DVD・コンピュータソフト・文具の卸し及び小売、通信販売、絵画・美術品販売・図書館装備、書店開業、経営のコンサルティング・人材派遣 |
・
:*☆*:…:*★*:…:*☆*:…:*★*:…:*☆*:…:*★*:…:*☆*:…:*★*:
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
▼ 1994年初版のロングセラーの第5版-4月15日発行
流通とは,生産と消費を結ぶ,輸送,保管,商取引といった一連の諸活動を指します。『ビジュアル 流通の基本 (日経文庫)』 は,流通に関する基本知識に加え,いま関心を集めているオムにチャネル,ラストワンマイル,インバウンドといった事柄について図解を交えて簡潔に解説しています。
ビジュアル 流通の基本 (日経文庫)
◆タイムリーかつ本質的な話題を掲載
オムニチャネル,ラストワンマイル,インバウンド,買い物弱者とその対応,脱チェーンストア理論,.......、
amazon
|