「身の丈」経営,「身の程」人生

身の丈,身の程を知って生きる・・・・・

いわさきグループ ホテル事業の明暗-種子島と霧島

2017-06-09 03:48:39 | 九州経済(地域経済)
 

 霧島市,指宿市,屋久島町と南種子島町で4つのホテルを経営する岩崎グループ。「霧島いわさきホテル」は休館,種子島いわさきホテル」はリニューアルオープンと明暗を分けた。

 いわさきグループは鹿児島を拠点とし,ホテルやゴルフ場の運営などの『交流』事業,バスやフェリーを運航する『交通』事業、ガソリンスタンドや焼酎製造販売などの『生活』事業などを展開している。
 ●資本金     56億円(グループ計)
 ●従業員数     グループ全体 約2,800名(男性2,000名、女性800名)
 ●売上高     450億円(グループ計) ※2016年3月期
                                (出典:いわさきグループウエブサイト)

 

霧島いわさきホテル 11月で休館

 不動によると,霧島市の「霧島いわさきホテル」は耐震改修に多額の費用がかかることや従業員の減少などもあって,ことし11月で休館とし,本館などを残して大半を解体する。ホテルの従業員90人は鹿児島県内のほかの岩崎グループのホテルに配置して経営を強化していくということである。

 霧島市,指宿市,屋久島町と南種子島町で4つのホテルを経営する岩崎グループは,2013年に国が古い耐震基準で建てられた大規模なホテルなどへの耐震診断の実施を義務づけたことにともない,対象となるホテルで耐震改修を検討していた。
その結果,すべての施設の耐震改修には多額の費用がかかることや、人手不足で従業員数が減っていることから,「霧島いわさきホテル」はことし11月中に休館することに決めた。

 「霧島いわさきホテル」は,前身の「ホテル林田温泉」を,1999年に岩崎グループが引き継ぎ,168の客室に年間およそ6万人が宿泊し,霧島温泉の代表的なホテルとして親しまれてきた。


 
 
 
 
 
 
           

 

 

種子島いわさきホテル,リニューアルオープン

  (出典:いわさきグループウエブサイト)

  4月18日,休業していた南種子町の「種子島いわさきホテル」がリニューアルされ,約9年4ヶ月ぶりに営業を再開した。
 南種子町の種子島いわさきホテルは,観光客の減少などから2008年12月に休業した。しかし,運営する岩崎グループは再び観光客が見込めると判断し,リニューアルの工事を終え,営業を再開した。
 新しくなった種子島いわさきホテルは,外装がホテルのイメージカラーのピンクになり,客室は57室。全室から海が見渡せるオーシャンビューが売り物。

 

▼ライブカメラ 種子島灯台 海上保安本部 2017-01-01 14:20

 

           -----------


楽天 地図から探す種子島のホテル・旅館


楽天 施設ごとに表示-種子島のホテル・旅館

 

 

るるぶ屋久島奄美種子島(’17)

 

 

いわさきコーポレーション 会社概要

会社名 いわさきコーポレーション株式会社
代表取締役 岩崎 芳太郎
所在地 本店 〒892-8518 鹿児島市山下町9番5号
事業所 〒890-0064 鹿児島市鴨池新町12番12号
TEL099-259-2888 FAX099-252-7680
資本金 8,000万円
会社設立日 昭和18年4月17日
従業員数 168名
事業内容 岩崎グループ運輸部門の管理業務、桜島サービスエリア事業、農園事業他

                                      (出典:いわさきグループウエブサイト)

 

     ●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━●                              


電子書籍-KINDLE版--  ○無料 Kindle 読書アプリを入手

Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。


仕事力がアップする! マニュアルのつくり方・生かし方 (PHPビジネス選書)

 マニュアルは「融通のきかない画一的なサービスを生む元凶だ」という声がある。はたしてそうだろうか。おそらくそうした声が出る背景には、マニュアルを「唯一絶対の手順書」と誤解し、それに縛られているからであろう。しかし、マニュアルは暗黙知を形式知に変え、その企業の行動規範ともなる大事なものである。仕事を要領よく効率的に行なうためになくてはならない指針であり,実際,多くの企業がマニュアルを上手に使って持続的に業績を伸ばしている。

本書は、多くの一流企業でマニュアル作成に携ってきた著者が、その実務をわかりやすく解説したものである。本書を活用することによって、例えば、◎社員を早期に戦力化したい、◎クレーム対応などの非定型業務を定型化したい、◎作業効率アップ、コスト低減、非社員化を推進したい、などの目標を実現することができるであろう。

 

★。*・。.☆。・*・。.★.。*・。*・。.☆。・*・。.★.。*・。☆

   amazon
「身の丈」を強みとする経営―
縮小の時代に勝つ「新リージョナルマーケティング
小林 隆一
日本経済新聞出版社
「身の丈」を強みとする経営』(日本経済新聞出版社刊)。本書では,性急な業容拡大は弊害が多いとして,堅実な発展を目指して,自らの分を知り,ライバルの動きに惑わされることなく,マイペースを貫きながら存在感を発揮するという経営姿勢を貫く経営姿勢を「身の丈経営」とし,縮小の時代の小売業経営のあり方を示しています。
 
ビジュアル 流通の基本 (日経文庫)
小林 隆一
日本経済新聞出版社
 






 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鹿児島県における事業所の撤... | トップ | 「日本会議 Tadae Takubo: C... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本当に残念です (ぼっけもん)
2017-12-25 11:13:10
鹿児島市内で私が産まれて、すぐに、父親の勤務が林田ホテルになり、私にとっての故郷。高度成長以前の余裕ある時代の林田は、周囲の商店まで修学旅行生で賑わい、活気に満ち、従業員も余裕ある仕事ができていたと思います。冬には、南国と思えない積雪量だった半世紀以上前。それでも、誰もが楽しめるローラースケート場、花で埋めつくされた遊歩道。美しい場所でした。鹿児島を離れてから久しくなりましたが、近い将来、いわさきホテルに長期滞在し、えびの、丸尾、神宮、牧園を散策したいと思っていました。残念です。あとは、硫黄谷、霧島ホテルに望みを託します。


返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

九州経済(地域経済)」カテゴリの最新記事