景気の変化や市場構造の変化など外部環境が移ろいやすい現代において,ライバルに追随したり、ライバルと同じ土俵で競争を繰り広げることは得策とは言えません。
事業経営を安定させるために重要なことは,自社の強み,魅力を生かしての差別化にあります。 自分たちの価値観や信念を明確にして、わが道を歩むことが大切なのです。
▼
需要減少で青息吐息の畳屋さん業界にあって,差別化戦略で商売繁盛なのが,TTNコーポレーション。
減っていく和室
「和室はあっても一部屋か二部屋、今ではマンションなどの集合住宅では和室そのものがなくなり、その現象は全国的です。
イグサで作る畳表の年間需要量も、93年に4500万畳だったものが08年には1720万畳とほぼ3分の1に減少。畳業者数も全国で約1万4000人(05年国勢調査)で、「10年前に比べ半減」しました。
▼差別化戦略の事例-24時間営業
兵庫県伊丹市にある、TTNコーポレーション(兵庫県伊丹市)という老舗の畳店が、3年前から24時間の畳張り替えサービスを始めたところ、飲食店などからの張替えの注文が殺到し、売り上げが急上昇したということです。
TTNコーポレーション社長の辻野佳秀さんは「他の畳屋さんがやらないサービスをやることで仕事がどんどん増えて7年間で売上げが7倍になった」と語っています。そのサービスが24時間営業。
きっかけは辻野さんがランチで入ったお店で畳で汚れていることにあるとのことです。畳の張替えをしないか店主にセールスしたところ,「店は年中無休だからできないと」と,断られました。
このやりとりがヒントとなり,24時間営業を打ち出したところ,注文が殺到した,というわけです。。
⇒⇒YouTube ヒント8「手付かずの市場は真夜中にあった」/TTNコーポレーション
◇株式会社TTNコーポレーション http://www.ttn-corporation.net/
・住所 兵庫県伊丹市北伊丹9丁目80番3
・創業 昭和9年5月 「畳福」開業(宝塚市小浜)
・神戸店 〒651-2411 兵庫県神戸市西区上新地3-13-1
・京都店 〒601-8151 京都府京都市南区上鳥羽塔ノ森東向町40-51
・大阪店 〒587-0062 大阪府堺市美原区太井42-1
・横浜店 〒224-0045 神奈川県横浜市都筑区東方町146番
・東京支店 〒341-0027 埼玉県三郷市笹塚30-2
・千葉柏店 〒277-0902 千葉県柏市大井574
・八王子店 〒192-0355 東京都八王子市堀之内2-10-18
★,'*:..,.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~.
|
1
◆関連HP マーケティング&マニュアルゼミー |
|