「身の丈」経営,「身の程」人生

身の丈,身の程を知って生きる・・・・・

鹿児島 10月第5週の祭り・イベント 

2015-10-10 21:57:32 | 鹿児島の祭り・イベント

・10/25:小京都ふるさと祭 <知覧>
・10/30:光の祭典『いずみマチ・テラス』<出水>
・10/31:長島古墳祭,長島> 

 

10月25日(日)  小京都ふるさと祭  <知覧>


2013-10tiran02

 「小京都ふるさと祭」は,地域の農業と観光をテーマに,薩摩の小京都「ちらん」で開催の豊作を祝う秋祭りです。9時30分~15時30分にかけてオープ ニングの「武者行列」と「灯ろう流し踊り」に始まり,歌謡ショーや郷土芸能といったイベント,特産品の展示販売や農産物なんでも品評会が行われます。
 会場は,「知覧特攻平和会館」に隣接の知覧平和公園自由広場です。

・開催日:2015年10月25日(日)
・会場: 知覧平和公園自由広場    
・住所:鹿児島県南九州市知覧町郡17919-1
・開催時間:9:30~15:30
・駐車場:800台(無料)
・交通:JR鹿児島中央駅から鹿児島交通知覧行きバスで1時間15分,特攻観音入口下車すぐ指宿スカイライン知覧ICから県道谷山知覧線経由20分
・問い合わせ:南九州市観光課 0993-83-2511

 

◆知覧特攻平和会館

2013-10-tiran01

 知覧特攻平和会館は,太平洋戦争末期の沖縄戦での特攻作戦で,爆装した飛行機もろとも敵艦に体当たり攻撃をした陸軍特別攻撃隊員の遺品や関係資料を展示しています。

・年中無休: 午前9時から午後5時まで1月1日から12月31日まで営業 
・住所:鹿児島県南九州市知覧町郡17881番地
        

 

10月30日(金)  出水市 5万5000個の竹灯籠イベント-光の祭典『いずみマチ・テラス』

 

 平成の大合併で,新しい出水市が誕生してから10周年を迎えるのを記念して、この秋出水市全域を5万5000個の竹灯籠で彩るイベント,光の祭典『いずみマチ・テラス』が予定されています。設置する竹灯籠の数5万5000個は,出水市の人口と同じ数です。

現在の出水市は2006年に旧高尾野町、旧野田町と合併し誕生しました。市制10周年を記念してことし10月30日から3日間開かれるのが、光の祭典『いずみマチ・テラス』です。

イベント本番では、武者行列や和太鼓の演奏も企画されていて、実行委員会では華やぐ街を大勢の人に楽しんでもらいたいと準備を進めています。

 

 

  10月31日(土) 長島古墳まつり 

 
200以上の古墳がある長島町で古墳まつりが開催されます。勾玉(まがたま)つくり,火おこし体験,古代鍋などの楽しく学べるイベントが行われます。

・名称:長島古墳まつり (ながしまこふんまつり)
・開催場所:長島町小浜崎古墳公園
・開催期間:2015年10月31日 9:00~15:00

・所在地: 〒899-1395 出水郡長島町指江787番地
・交通アクセス:九州新幹線「出水駅」から車約50分
・イベント料金:無料
・主催:長島町島援隊,長島町,長島町教育委員会
・問合せ先:長島町社会教育課 0996-88-5696

 

  旅行ガイド【九州】 九州の温泉・お風呂マップ   九州の温泉宿 お客さま評価ランキング

 ・

 

地図から探す-鹿児島県内のホテル・旅館
2011-image-01 鹿児島市内・桜島のホテル・旅館        
2011-image-01 大隅(霧島・国分・志布志・鹿屋・内之浦) のホテル・旅館
2011-image-01 北薩(出水・川内) のホテル・旅館
2011-image-01 南薩(指宿・枕崎) のホテル・旅館
2011-image-01 種子島・屋久島・奄美大島・喜界島
2011-image-01  
2011-home-02  
2011-home-02 鹿児島の温泉・お風呂マップ
2011-home-02 鹿児島の温泉宿 お客さまランキング

 

★鹿児島旅行 - 地図から探す鹿児島の宿 -★



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 肝硬変で闘病中の林葉直子さ... | トップ | リンガーハットの8月中間決... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

鹿児島の祭り・イベント」カテゴリの最新記事