M.H なんでも BLOG ★★★★★

2004年11月からスタートしてまもなく20年になります!
これからも、時間を造って書き込みします!

昔、担当した建物見に行きたい・・・・

2024年10月04日 | 建物
会社、退職してかなり時間が経ちました!
自分が担当した建物で、日本では、北は北海道から沖縄、海外では韓国、中国、香港等・・・・。
建物は、まだ全ての残っていると思いますが、見に行きたい!ただ、当方の体調不良で・・・海外は一寸無理かなぁ!
せめて国内の物件は・・・・訪ねて、観たいものですね!
北は北海道から沖縄へ、東京は何度も訪ねているので、それ以外・・・・。
でも。新宿の高層ビルや年金関係でよくテレビ出る建物は、テレビでよく観ることできますが・・・・。   それ以の建物を見たいですね!
また、2000年頃(1998年頃~?)1,000mの高さの建物を造る研究会に参加していたので、 最近の高層ビルも見てみたい!
元気な内に!当時一緒にコンセンプトディペロップメント部会で、一緒に取りまとめをした設計事務所Y社のお世話になったMさんに是非とも会いたいですね!(年賀状のやり取りだけは、今も続いています!)


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人宅の修理

2015年01月18日 | 建物
正月早々に降った雪が消えましたが、

昨夜から朝方まで雪が降り、6㎝程積もり再び一面銀世界となりました。

今は快晴で、今日はいい天気になりそうです。

でも、立山連峰は雲で覆われて姿が見えません。(残念)

小学校同窓の友人宅が年末の12月31日に建物のトラブル発生して

応急処置して、新年を迎えられるようにして来ました。

工務店も休みで、何とかして欲しと電話が入り処置して来ました。

築15年ですが、ボチボチいろんな不具合が出る時期に入ったようです。

先週部品が届いたので、今日午後から改修修理して来ます。

上手く納まるといいのですが。うまく処理出来なかったら、大きな出費に

なりそうなので、何とか納まって欲しい。

友人は明日開催される同窓会の準備委員会に参加するので、

同窓会の計画を彼に一任して置きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役物(やくもの)について・・・(暫定掲載)

2015年01月13日 | 建物
今夜のNHK7時半からの『クローズアップ現代』を観ていて
懐かしく感じたキーワードがあった。
タイトルも興味あり『ヘイトスピーチ・・・・・』で内容も
そうであるが、「民族差別」です。
私は、1990年代に2000年~3000年を予想したことを以前に開設していたHPで書いたことがあるが、その時の原稿が昔の書類箱の段ボールのどこかに眠っている筈ですが、もう探す気もありません。
ただ、近々では2050年までは、民族戦争や宗教戦争が続くことや、確か2500年あたりには心臓や肝臓の交換で延命できるとか・・・・・。
昨年の小保方さんの論文で、2100年までには、前倒しで実現出来そうだと痛感したのですが、一寸がっかりした2014年でした。
そういう意味では、一つのキーワードでした。
それとアナウンサーの「U.K」さん。昔は夜9時ニュース番組を担当されていたと記憶していますが・・・・・・。
もう20年程前の話です。
その頃、一度お会いしたことがありまます。別には話したことはないのですが、挨拶をしたことがあります。
私の専攻とは違うのですが、20年程前に赤門の博士課程の
方と共同研究したことがあります。
建築の役物(基準モジュールではなく、はみだした部分や基準と基準を繋ぐ部位、基準で納められない部位)について研究しました。彼らはそのテーマで博士号を取得しました。
その研究が終わって打ち上げを赤門通り前にあった ちゃんこ屋さん (お店の名前忘れました!)でやっていた時に、隣のテーブルで次回のニュースドキュメンタリー番組の打合わせで遣って来られたのが「U.K」でした。
時々、聞こえてきた話の内容から恐らくソビエトに関する内容だったと何となく記憶しています。我々が先に御開きで退席する際に、私と目があって会釈をしたら、頭を下げられことだけは、今も鮮明に覚えています。
テレビを観て、もう二昔前の話を思い出しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペインから届いた画像 : サクラダ・ファミリア

2014年01月12日 | 建物
デンマークでスティ中の方が、正月にスペイン旅行した画像から

バルセロナのサクラダ・ファミリアの写真が届きました。

第一印象のコメントは『意外と低い・・・・。』だって高さ170m位でしょう。

日本では京王プラザホテル位の高さ。以前に見たシアーズタワー(443m)、

ランドマーク(296m)や りんくうゲートタワー(256m)から見ても低いですよね。

東京の高層ビルを見なれた方は

サクラダ・ファミリアをみて以外に低いと思うのは当たり前ですね!(笑)

送って戴いたストーリーや写真を観劇させて貰いました。大満足!しています。

正しく芸術ですね!

いつの日かこの目で観て、感動と感激を受けたい!

完成が2026年?どうかなぁ??

完成ではなく、未完の芸術品としてこの目で観劇したい!

以下は送って戴いた掲載許可を得た画像です。

2014年1月 未完のサクラダ・ファミリア画像から




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上京

2012年02月29日 | 建物
3月に入ったら、東京へ出向く予定です。
本当は仙台に行こうかと悩みましたが、
もう少し暖かくなってから向かうことにします。
今回は上京ですね。
久し振りにお会いしたい方も大勢いらっしゃいますが、
今回は敢えて事前に当方から連絡しないことにしました。
既に連絡が入った方もありますが、
連絡待ちとして置きましょう。
一寸遠い千葉市内や横浜市内在住の方々とは、
今回は中止し
次回にお会いすることにします。










今回は、懐かしい場所巡りでもと考えている。
新宿、青山、銀座界隈など・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする