M.H なんでも BLOG ★★★★★

2004年11月からスタートしてまもなく20年になります!
これからも、時間を造って書き込みします!

本法寺

2014年04月29日 | 有形
まだ小さい頃に親戚の菩提寺である本法寺に行ったことがある。


本法寺本堂



偶々八尾の小井波に行った帰りに寄り道をしました。

本法寺は法華宗越中本山、長松山本法寺は、

正和5年(1316)法華宗総本山の本成寺開祖、日印の弟子、

日順により建立されました。



本法寺の山門は飛騨の工匠によって造られています。

寛政6年(1794)から10年かけて細入村のお宮の大欅一本で建立したと

伝えられている。 (掲示板参照)

筺棟を支える両端の金剛密迹両力士をはじめ、

雌雄の昇竜、鳳凰などの彫刻は桃山様式を伝えるものとして

重要文化財となっています。




本法寺山門



本法寺の鐘楼堂は

天保2年(1831)、本法寺26世日岸代の造営です。彫刻も凄い!













本法寺鐘楼堂

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小井波のミズバショウ

2014年04月27日 | 自然の美しさ

    

ここ数年5月の連休後に訪ねた八尾の水芭蕉

ですが、今年は早めに出掛けたせいもあり、

いい咲き具合でした。

近くの山桜も満開、夫婦山の山頂に残る残雪とが

綺麗にマッチしています。

ここの水芭蕉はそう大きくはないのですが、

景色は最高です!

来月に入ると縄が池に行って来ます。

ここの水芭蕉はこの八尾の小井波よりは

大きく沢山群生しています。




土筆も咲いていました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナミズキ

2014年04月26日 | 自然の美しさ


温かくなりました。

特に今日は、昨日より気温が上がり

温かい1日となりました。

庭木の剪定も無事に終了しました。

我が家のハナミズキは、只今満開です。

今年は、例年よりも早いような気がします。

確かに八尾も満開、高岡の瑞龍寺あたりの

ハナミズキも朝刊では満開だという記事が

掲載されていました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バタバタの4月でした!

2014年04月25日 | Weblog
ご無沙汰しています。

バタバタの4月となりました。

漸く改修工事が完了しましたが、

今度は明日の明朝に庭木の剪定で植木屋さんが入ると

電話がありました。

明日は、土曜で家族皆が休みなので

ゆっくり休むつもりでしたが、

朝8時にはクレーン車が入るので、早々に

駐車場から車を出さないと・・・・・。

日中、車を出せなくなる。

でも、起きられるか? うーん 一寸心配です。

添付画像は、水芭蕉と桜と山の残雪のコラボです!

そのうちに詳しくコメントします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開

2014年04月12日 | 季節
今朝の新聞には満開の桜の写真が沢山

掲載されていました。


私は

昨年始めて出掛けた新湊内川の桜を観に

今年も行って来ました。

今回で2度目です。


時間があれば、もう一ケ所出掛けたいのですが、

バタバタしていて

今年は無理かなぁ?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする