梅雨入りした富山、昨日は雨でしたが、今日は晴れ間も出たので
今週は今日しか空きがない。オープンした黒四ダムにでも行こうかと
と思いましたが、立山連峰は綺麗でなく途中で諦めて吉峰のラベンダー
園に変更した。
立山は7月に入って天気のいい日を狙って行くことにします。

ラベンダーいい香りがしました!


サルが居て、蜜の採集箱の間で こちらを向いて応えてくれましたネ!

トンボ

蝶蝶が蜜を吸っています!

添付画像は
吉峰のラベンダー園、そして森林公園で栽培中の無花粉スギを
写真に納めて来ました。

品種改良した杉か?

無花粉スギ栽培中
先般あった天皇陛下を迎えての植樹祭は、ここで栽培された無花粉スギ
が植えられたそうです。
今日も無花粉スギの管理をしていらっしゃる場面とこれまでの無花粉スギ
研究用に栽培されたスギを画像に納めてきました。
富山県で無花粉スギが研究されて全国に出荷されていることに、
たいへん嬉しく思います。
いずれ日本の杉の木の全てが無花粉スギになるでしょう!
全国の皆さん富山に期待して下さい!
今週は今日しか空きがない。オープンした黒四ダムにでも行こうかと
と思いましたが、立山連峰は綺麗でなく途中で諦めて吉峰のラベンダー
園に変更した。
立山は7月に入って天気のいい日を狙って行くことにします。

ラベンダーいい香りがしました!


サルが居て、蜜の採集箱の間で こちらを向いて応えてくれましたネ!

トンボ

蝶蝶が蜜を吸っています!

添付画像は
吉峰のラベンダー園、そして森林公園で栽培中の無花粉スギを
写真に納めて来ました。

品種改良した杉か?

無花粉スギ栽培中
先般あった天皇陛下を迎えての植樹祭は、ここで栽培された無花粉スギ
が植えられたそうです。
今日も無花粉スギの管理をしていらっしゃる場面とこれまでの無花粉スギ
研究用に栽培されたスギを画像に納めてきました。
富山県で無花粉スギが研究されて全国に出荷されていることに、
たいへん嬉しく思います。
いずれ日本の杉の木の全てが無花粉スギになるでしょう!
全国の皆さん富山に期待して下さい!