goo blog サービス終了のお知らせ 

M.H なんでも BLOG ★★★★★

2004年11月からスタートしてまもなく20年になります!
これからも、時間を造って書き込みします!

一週間があっという間に

2006年11月02日 | Weblog
今週はアッという間の1週間
直接自分の業務ではないが、
助けを求められてその調整に飛び回った日々でした。
昔はこんなことが仕事だった。これが仕事ですね。
与えられたものを間違いなく、こなす事は別段仕事ではなく、
それは作業です。
今日、久々に生産現場に入りました。
こんな仕事が懐かしい。
最近はPCと睨めっこか会議かカバン片手に
出張が多い昨今だから、尚そう感じるのでしょう。
しかし、もう手の施し様がない状態で頼まれても困ったものです。
関係者に納得して貰って、何とか適ったようです。
問題を解決するには、どこに課題があるかを探すことが一番。
それを見つけて速やかに手を打つことが基本です。
その大原則が判っていれば、いかなる課題も解決出来るものです。

例えば、川が流れている。
何かのトラブルで氾濫する。
これを改善・修繕することと同じです。
想定外の水量が流れる、
堤防に規定より低い場所がある、
急に狭くなっている、
土石が溜まって浅くなっている。
カーブが急で流量抵抗が大きくなる等、
何処が問題か。
これは川全体を上から眺め、
川の近くで実際の目で確認しないと見えないし、
また判らないものです。
刑事物語でよく現場へ戻れというシーンがありますね。
正しくそうすれば答えは見えてきますね。
仲の良いカップルがちょっとしたことで喧嘩をしたとする。
その要因はどこなのか二人で話し合えば、
簡単にわかる筈です。
どんな些細なことでも、
その要因を二人で見つけ工夫すれば速やかに解決出来るのです。
そんな些細なことすら、解決出来ないカップル、
なお将来を誓った人達ならば、
尚更のことこの先に起きる大きなトラブルに遭遇した場合に
解決出来るわけがないのです。
そんかカップルは早々にバイバイした方がお互いのためです。
こんな場面に限らず、
いろんな面で全てのことに共通する行動行為だと思います。

硬い話はこれくらいにして
明日から3連休です。
紅葉も最高でしょう。
どうするか、まだ迷っています。
山々の赤や黄色が浮かんで来ます。
行きたいなぁ!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ボチボチ暖房機器の点検を! | トップ | 乗馬大会 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
仕事について… (真二)
2006-11-03 10:44:53
自分ももう50代後半ばだというのに、未だに四苦八苦しながらちっぽけな事業所の舵取りをやっています。
この事業所にどれほどの存在価値があるのか?この事業所を通して何をやりたかったのか?……何事も曖昧にしてやってきたことが今になって悔やまれます。
今までもそうだったのでしょうが、これからの時代は尚更、「何が出来る所なのか?」が問われてゆくのだろうと思っています。
でなければ消滅するしかないのでしょう。
どうやらM.Hさんに教えてもらうことが沢山ありそうです。
返信する
たいへんな時代! (M.H)
2006-11-03 19:14:48
真二さんへ

10年一昔の時代は終わり、1年が一昔の時代に
(ちょっと言い過ぎ)入ったように思います。
これまで良かったことが、
これから先がそれでいいかと言ったら、
そうではないでしょうね。
それとどこをターゲットにするか、そのゾーンが
何を望んでいるか?そうなると難しいから何に困っているか?を常にリサーチして、共通する点があれば、
それを適える工夫をやるかやらないかでしょうね。
そこへのパワーをどの程度掛けるかはたいへん難しい
ところですが、そういう意識を持っているか否かでも
将来大きく違うと思いますね。
そうすれば、きっと3~5年後には慌てなくってもすむでしょう。
特に真二さんのような業種は予算あっての商売ですね。絶対その価格じゃ無理ですとは言ってはいけませんね。ここをこうすれば、こうなると明朗会計の如くやれば・・・・。
また、一献やるときのテーマにしますか
競争相手もいますから、なかなかたいへんですね。
頑張ってください!
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事