今週1泊で越後湯沢へ行って来ました。
向かう途中上越市(旧直江津市)に住んでいる学生時代の建築学科の
友人を訪ねた。
6月18日、19日に能登半島の旅の折、
お土産を貰ったので、そのお礼を兼ねて12日越後湯沢へ向かう途中、彼の自宅へ寄った。
彼は、当日は急用で仕事が入って会えなかったけど奥様に渡して来ました。
逆に上越産の赤ワインを貰ったので越後湯沢のホテルで、皆で頂きました。
とても美味しいワインでした。画像をUP。

私は、午前11時にホテルに到着したので、今日予定していた大源太キャニオンへ、
事前調査に行って来ました。
今回は中止した方がいいと判断しました。
友人達を越後湯沢駅まで行って出迎えた。
下りの新潟から13時08分着で到着する友人を、上りで早めに到着した友人達と
一緒に出迎えた。
もうアルコールが入って上機嫌・・・・・。
仮チェツクインして、ロープウェイで湯沢高原へ向かう。高山植物園アルプの里へ。
往復1,800円 雨の予報でしたが、何とかも持ちこたえました。



ニッコーキスゲ何など咲いている花園を友人と散策。別の組はレストランでランチ中、
話に花が咲いてか、時間かなり経過してもレストランから出て来ない。
携帯へ電話、二人ともホテルのロッカーに収納して来たので、繋がらず。
最後は、レストランまで呼びに行って来ました。
かなり出来上っていました。(酒臭い)

2時40分発で下りてホテル向かう。
ホテルで日本酒等調達し、友人から貰ったワインで
部屋で乾杯!

3時から5時まで・・・・。その後風呂に浸かり、そして夕食会場へ。
事前のアルコールでレストランではサービスのビールと利き酒セット2つで終わった。
部屋にもどり、再び宴会が続く、でも日本酒は4合瓶1本だけで終わった。
もう1度風呂に入って、11時頃に就寝となった。
2日目5時過ぎの目が覚めて、風呂へ戻って皆さん起きて風呂へ。
7時から朝食、結構品数が多い。価格もリーズナブルで料理もまずまずでした。
温泉旅館のオーナーは出発前にもう一度入浴。
9時半にチェツクアウトして、珈琲飲んで、友人のフェラーリの前やホテルの前で
恒例の記念撮影をしました。(非公開)


このフェラーリと2台で国道353号から117号途中まで
同行して上越IC、友人は長野ICへそれぞれ向かった。
向かう途中上越市(旧直江津市)に住んでいる学生時代の建築学科の
友人を訪ねた。
6月18日、19日に能登半島の旅の折、
お土産を貰ったので、そのお礼を兼ねて12日越後湯沢へ向かう途中、彼の自宅へ寄った。
彼は、当日は急用で仕事が入って会えなかったけど奥様に渡して来ました。
逆に上越産の赤ワインを貰ったので越後湯沢のホテルで、皆で頂きました。
とても美味しいワインでした。画像をUP。

私は、午前11時にホテルに到着したので、今日予定していた大源太キャニオンへ、
事前調査に行って来ました。
今回は中止した方がいいと判断しました。
友人達を越後湯沢駅まで行って出迎えた。
下りの新潟から13時08分着で到着する友人を、上りで早めに到着した友人達と
一緒に出迎えた。
もうアルコールが入って上機嫌・・・・・。
仮チェツクインして、ロープウェイで湯沢高原へ向かう。高山植物園アルプの里へ。
往復1,800円 雨の予報でしたが、何とかも持ちこたえました。



ニッコーキスゲ何など咲いている花園を友人と散策。別の組はレストランでランチ中、
話に花が咲いてか、時間かなり経過してもレストランから出て来ない。
携帯へ電話、二人ともホテルのロッカーに収納して来たので、繋がらず。
最後は、レストランまで呼びに行って来ました。
かなり出来上っていました。(酒臭い)

2時40分発で下りてホテル向かう。
ホテルで日本酒等調達し、友人から貰ったワインで
部屋で乾杯!

3時から5時まで・・・・。その後風呂に浸かり、そして夕食会場へ。
事前のアルコールでレストランではサービスのビールと利き酒セット2つで終わった。
部屋にもどり、再び宴会が続く、でも日本酒は4合瓶1本だけで終わった。
もう1度風呂に入って、11時頃に就寝となった。
2日目5時過ぎの目が覚めて、風呂へ戻って皆さん起きて風呂へ。
7時から朝食、結構品数が多い。価格もリーズナブルで料理もまずまずでした。
温泉旅館のオーナーは出発前にもう一度入浴。
9時半にチェツクアウトして、珈琲飲んで、友人のフェラーリの前やホテルの前で
恒例の記念撮影をしました。(非公開)


このフェラーリと2台で国道353号から117号途中まで
同行して上越IC、友人は長野ICへそれぞれ向かった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます