M.H なんでも BLOG ★★★★★

2004年11月からスタートしてまもなく20年になります!
これからも、時間を造って書き込みします!

近間の紅葉の旅

2019年11月19日 | 季節
今年の秋の旅は、年老いたお袋のこともあり1泊2日ということで

近間にセットした。

時期的には、湖南三山・京都を想定していましたが、最終的に福井に的を

絞りました。

一乗谷朝倉遺跡、越前大野城をメインに帰りは東尋坊と考えていましたが、

急遽日本海側を中止して白鳥、ひるがの高原、白川郷を経由して帰ることに

した。

行きは、一乗谷朝倉遺跡、万葉菊花園、紫式部公園、西山公園、陶芸公園

を観て宿に宿泊した。

一乗谷朝倉遺跡





紫式部公園





紫式部公園でカワセミ観ました!望遠レンズ車の中・・・・・。残念!


陶芸公園







帰り道は、福井市内から越前大野城を観て、以前に来た九頭竜湖の紅葉を

見て、白鳥からひるがの高原へ向かい、荘川の里、御母衣ダムを経由して

白川郷の展望台により、五箇山、庄川を通って帰るコースに変えた。

大野城


道の駅 九頭竜




九頭竜湖



荘川の里


白川郷



今年は、紅葉が遅れているということで山側にまだ紅葉が観られると判断した。

途中雨に遭遇したけど、綺麗な紅葉が観ることが出来ました。(ラッキー)

今回は、近間だったので2日間で走行距離少なく470Kmの旅となりました。

ここは、春には桜を観に来てもいい場所なので、次回は春の桜写真を撮りに

訪ねたいですね!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅葉狩り…2019年福井の旅から | トップ | 2014年11月1日、2日と福井へ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

季節」カテゴリの最新記事