2015年の同窓会へ行ってきました。
天気悪く観光なしで、
その上写真も撮れずそんな旅になりました。
アウトドアではなくインナーで、
返ってよりよい懇親会となりました。
富山から富士を経由して箱根、芦ノ湖スカイライン
そして熱海・網代温泉に向かう途中は視界10m以下となり、
ノロノロ運転で熱海にどうにか到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/da/19ac64147225e9888fb8e574ba58b456.jpg)
到着後、午後3時からもう部屋で懇親会、
正式には5時半からとなりましたが、
たいへん楽しく飲んで騒ぎました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/45/4edee8b6a0593fc683383e4a96be105d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/08/39b4120801668ad8ef94dce9e1ab9990.jpg)
同窓会終了の後の2日目は有志会、
奈良へ帰るということ友人を熱海駅まで送りました。
ここから車2台で、私のポンコツ車ともう1台はポルシェです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/17/aa7df240a9e7f0d7cc088ac0ac3e1eaf.jpg)
熱海から元箱根へ出て小涌谷、宮ノ下経由で
御殿場へ向かう予定でしたが、
事前に設定したナビを消したことと、
一寸勘違いで後100m行けば問題なかったのですが、
道を間違った気配もあって、
一寸前に見たレストハウスで
珈琲タイムを取る為にUターンしたのですが、
その建物が見えない!かなり戻った。
ナビは以前走った道路と言っているし、
いくら走ってもレストハウスが現れてこない。
今度ターンしようと思っても、Uターンする場所がない。
漸く幅員の幅が広い所でUターンしてナビを再設定した。
芦ノ湖の北側を通るコースに再度設定して、
昨日も今日も一寸前に走った道を芦ノ湖の元箱根方面に向かった。
朝も走った道路ですが、
なぜかしらレストハウスは見え無かった。(不思議!)
かなり走行したら、
朝引き返した場所に到着して、
そこから100m走ると国道1号線に
出て右折しました。これで元箱根に行ける。
途中の道の駅「箱根峠」で珈琲タイム。
漸く迷路から抜け出た喜びもあって、
その上いれたて珈琲でたいへん美味しかった。
ここから元箱根を経由して箱根駅伝マラソンコースを直走り、
昔泊ったことのある芦之湯温泉の松坂屋本店の前を通り
小涌谷、宮ノ下へ、ここで左折して
138号で強羅そして御殿場へ向かう。
御殿場を過ぎたら、昼食したいと・・・。
というよりはビール飲みたいと言う人がいたのでしょうネ。
携帯で連絡をとり、何を食べるか?⇒蕎麦だとそうだ。
蕎麦屋の看板を探しながら走っていたら、
一寸良さそうな臭いのする店の看板を発見。
名前忘れた!山中湖に向かって右にあるのだが・・・・・。
取り敢えず左にあるコンビニ前に入ったら、
その前の林の中の狭い道を進めがOKと判った。
道路を渡って細い道を走ったら、
対向車が現れてすり替えが出来る場所で待ってどうにか、
お店らしき前に到着。一軒屋(自宅併用店舗)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/45/4f9c9df88fa0127d1c5217148f7fd4e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e2/f2dfa416d4b869666390658e65d9cbbe.jpg)
一寸降りて家に入って5人ですが、
よろしいですか?と声を掛けたら「どうぞ」と返事があった。
お客は我々だけで、なんとなく落ち着く部屋でした。
薄緑の苔が綺麗な庭を観ながらザル蕎麦を戴きました。
ここから須走へ、今日は高速にのらないで下道で山中湖、
そして河口湖へガスって見えない視界も悪いので途中で下りての散策はなし。
ただ、後ろの車から酒屋に寄ってと電話が入った。
この辺りは酒屋さんないので、河口湖近くでコンビニに寄ってお酒を買う。
夜にというより早く宿に入って飲むウイスキー、日本酒、ビールと
車の中で飲むお酒を調達でしょう。
普段は仕事で昼から飲めないので、こんな時でないと飲めないから
嬉しいのだろうと、前の車中で話が盛り上がった!
ここからショートカットして朝霧高原へ向かう。
精進湖の手前を左折して山の中に入る。
このころから益々ガスって来た。
朝霧高原に近付くに連れて、昨日と同じ位の見通し状態となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c1/0e4f700e3da6e08ff6ddae3b90469090.jpg)
取り敢えず、道の駅「朝霧高原」で休憩。
ここに来たら、牛乳とソフトクリームです。
確かソフトクリームは、以前300円だったのに350円になっていた!!
でも、美味しかったですね!
こんなガスっている状態だから、
今回も白糸の滝はカットして宿泊に向かった。
天気悪く観光なしで、
その上写真も撮れずそんな旅になりました。
アウトドアではなくインナーで、
返ってよりよい懇親会となりました。
富山から富士を経由して箱根、芦ノ湖スカイライン
そして熱海・網代温泉に向かう途中は視界10m以下となり、
ノロノロ運転で熱海にどうにか到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/da/19ac64147225e9888fb8e574ba58b456.jpg)
到着後、午後3時からもう部屋で懇親会、
正式には5時半からとなりましたが、
たいへん楽しく飲んで騒ぎました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/45/4edee8b6a0593fc683383e4a96be105d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/08/39b4120801668ad8ef94dce9e1ab9990.jpg)
同窓会終了の後の2日目は有志会、
奈良へ帰るということ友人を熱海駅まで送りました。
ここから車2台で、私のポンコツ車ともう1台はポルシェです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/17/aa7df240a9e7f0d7cc088ac0ac3e1eaf.jpg)
熱海から元箱根へ出て小涌谷、宮ノ下経由で
御殿場へ向かう予定でしたが、
事前に設定したナビを消したことと、
一寸勘違いで後100m行けば問題なかったのですが、
道を間違った気配もあって、
一寸前に見たレストハウスで
珈琲タイムを取る為にUターンしたのですが、
その建物が見えない!かなり戻った。
ナビは以前走った道路と言っているし、
いくら走ってもレストハウスが現れてこない。
今度ターンしようと思っても、Uターンする場所がない。
漸く幅員の幅が広い所でUターンしてナビを再設定した。
芦ノ湖の北側を通るコースに再度設定して、
昨日も今日も一寸前に走った道を芦ノ湖の元箱根方面に向かった。
朝も走った道路ですが、
なぜかしらレストハウスは見え無かった。(不思議!)
かなり走行したら、
朝引き返した場所に到着して、
そこから100m走ると国道1号線に
出て右折しました。これで元箱根に行ける。
途中の道の駅「箱根峠」で珈琲タイム。
漸く迷路から抜け出た喜びもあって、
その上いれたて珈琲でたいへん美味しかった。
ここから元箱根を経由して箱根駅伝マラソンコースを直走り、
昔泊ったことのある芦之湯温泉の松坂屋本店の前を通り
小涌谷、宮ノ下へ、ここで左折して
138号で強羅そして御殿場へ向かう。
御殿場を過ぎたら、昼食したいと・・・。
というよりはビール飲みたいと言う人がいたのでしょうネ。
携帯で連絡をとり、何を食べるか?⇒蕎麦だとそうだ。
蕎麦屋の看板を探しながら走っていたら、
一寸良さそうな臭いのする店の看板を発見。
名前忘れた!山中湖に向かって右にあるのだが・・・・・。
取り敢えず左にあるコンビニ前に入ったら、
その前の林の中の狭い道を進めがOKと判った。
道路を渡って細い道を走ったら、
対向車が現れてすり替えが出来る場所で待ってどうにか、
お店らしき前に到着。一軒屋(自宅併用店舗)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/45/4f9c9df88fa0127d1c5217148f7fd4e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e2/f2dfa416d4b869666390658e65d9cbbe.jpg)
一寸降りて家に入って5人ですが、
よろしいですか?と声を掛けたら「どうぞ」と返事があった。
お客は我々だけで、なんとなく落ち着く部屋でした。
薄緑の苔が綺麗な庭を観ながらザル蕎麦を戴きました。
ここから須走へ、今日は高速にのらないで下道で山中湖、
そして河口湖へガスって見えない視界も悪いので途中で下りての散策はなし。
ただ、後ろの車から酒屋に寄ってと電話が入った。
この辺りは酒屋さんないので、河口湖近くでコンビニに寄ってお酒を買う。
夜にというより早く宿に入って飲むウイスキー、日本酒、ビールと
車の中で飲むお酒を調達でしょう。
普段は仕事で昼から飲めないので、こんな時でないと飲めないから
嬉しいのだろうと、前の車中で話が盛り上がった!
ここからショートカットして朝霧高原へ向かう。
精進湖の手前を左折して山の中に入る。
このころから益々ガスって来た。
朝霧高原に近付くに連れて、昨日と同じ位の見通し状態となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c1/0e4f700e3da6e08ff6ddae3b90469090.jpg)
取り敢えず、道の駅「朝霧高原」で休憩。
ここに来たら、牛乳とソフトクリームです。
確かソフトクリームは、以前300円だったのに350円になっていた!!
でも、美味しかったですね!
こんなガスっている状態だから、
今回も白糸の滝はカットして宿泊に向かった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます