![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/19/4c3b9a18eb49adf7430b5b85277aab61.jpg)
年末にガスコンロを内部まで綺麗に分解して
大掃除をしたのだが、ガスコンロの調子が
悪いと言われて、再度掃除をした。
「変わらない。もう寿命じゃないの!」と
女房や子供たちに言われた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
症状は一度ガスを消した後、再度つけようとしたら
「直ぐに点かない」という・・・・・。
暫く放置しておくと使用可能になる。
ガス漏れで点火しないのかと思って、取扱説明書を
覗いていたら、「何だ」電池が組み込まれているじゃない
ですか?
確かに昔のコンロも電池があった筈!・・大反省・・
一寸自分の点検方法の遣り方に大間違いがあったと反省!
エアコンと同じ時期に設置したのでもう18年目になります。
多分、これまで一度も電池交換したことない!
途中5年間単身赴任していたから、昔のことは判らないが、
一度も交換したことないかもネ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
乾電池というものはそんなに長持ちするかなぁ?
女房は交換する訳がない。ちょっと信じられませんね!
ビルトインタイプで同じメーカー(R社)の品物で取替えが
出来ると判っていたので、一寸汚れも目立ってきたので、
もう入れ替え時期かと腹を括ったのですが、
なんと今回は電池交換で修理完了!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
女房にとっては、新しく成らないのでちょっと残念ですね。(笑)
今回は、私の点検の仕方にミスありでした。
でも、「オーブン」は別として「コンロ」だけ新品に交換するとしても
8万円程かかると読んでいたので、ラッキーでした。
エアコンも自分で修理した後は、異常なく1日連続何十時間も
動いているので、もう完璧ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
これで数十万も得をした気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)