こんにちは。
3階Ⅽ・Ⅾグループでクッキー作りを行いました。
投稿までに時間があいてしまいましたが、
6月8日に行いました!
最初に好きな型を選んで、生地を配ってスタートです。
端っこから慎重に無駄なく型抜きする方、豪快に真ん中から型抜きする方と、
型抜き一つでも、様々でした。
余った生地で、好きな形のクッキーも沢山作ってもらいました。
出来上がったクッキーは、とても美味しかったです!
こんにちは。
3階Ⅽ・Ⅾグループでクッキー作りを行いました。
投稿までに時間があいてしまいましたが、
6月8日に行いました!
最初に好きな型を選んで、生地を配ってスタートです。
端っこから慎重に無駄なく型抜きする方、豪快に真ん中から型抜きする方と、
型抜き一つでも、様々でした。
余った生地で、好きな形のクッキーも沢山作ってもらいました。
出来上がったクッキーは、とても美味しかったです!
みなさんこんにちは リハビリテーション科 小さな林で小林(コバヤシ)です
今日は、調理活動の新たな様子を紹介させて頂きたいと思います。
10時30分 🍲🔪調理開始🔪🍲
バックミュージックは細川たかしさんの北酒場
(北酒場は個人的に深い思い出があります。時はさかのぼる事数十年前この曲は私が小学校2年生の頃流行した曲で、毎日毎日、北酒場を友人の恵子ちゃんと大声で歌いながら帰ってたある日、学校に『もう少し子供らしい歌を歌いなさい!!』とクレームの☎電話☎が入り、先生に呼び出された思い出の曲です(笑))
すみません、本日も話が逸れてしまいました(*´Д`)
では、話を戻しまして 音楽を聴きながら、調理開始!!
マスクと、三角巾、エプロンはもちろん、手洗いと手指消毒も念入りに行い
今日は大好きなカレーライスとハヤシライスを作り、各自好きな方を選らんで食べる、
選択メニュー制にしました。作り途中から、どっちが食べたい?う~ん、悩むな~
う~ん、どっちも食べたい!!ですよね
作業風景
いつも、忙しい管理栄養士の香野さんの手を借りて作業を行うのでスムーズ
参加者の利用者さんも嬉しそう
『今日の気分は、カレーライス?ハヤシライス?』
あたしはハヤシライスがいいね~
その、ハヤシライス 牛肉とマッシュルーム、玉ねぎ多め
簡単、浅漬けも作りましたキューリとキャベツ 仕上げは愛情
そして・・・なんと・・・
食べる事に夢中で、完成📷写真撮影忘れてしまいました・・・(´;ω;`)
すみません。
でも、みんなで美味しく頂けましたので、ご報告まで
そして最後に・・・今日調理活動に参加された方の中には、子供の頃からお肉類が苦手で今まで、カレーライスなど肉類すべて食べず嫌いな方がいましたが、今日は自分が作ったのだからとハヤシライスを食べたらなんとおいしいと自分でビックリされた方がいました。
やはり、料理は愛情ですね
今日もごちそうさまでした。そして、沢山の御協力ありがとうございました。
老健みがわは、利用者様、スタッフ一同元気です
本日も最後までお付き合いありがとうございました小林(^^♪
皆さん、こんにちは。
リハビリテーション科の笠原です。
みがわがある水戸市においても65歳以上の高齢者に対してのワクチン接種の予約がいよいよ明日、5月21日から始まります。
ワクチン接種に対しては様々なご意見があるかとは思いますが、12日のニュースでワクチンの効果について接種を推進する1つのデーターが示されました。
横浜市立大の研究チームは12日、米ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンを2回接種した日本人の9割に、
英国型などの変異ウイルスの感染を防ぐ可能性がある抗体ができると発表。
研究チームの山中竹春教授は「現在のワクチンが変異型に対しても有効である可能性を示しており、
接種を推進する理由になる。9割以上が中和抗体を持っていたことは、極めて集団免疫に対して希望が持てる結果だ」とする一方、
「ワクチン効果の持続期間は不明で、今後さらに変異が入ったウイルス株が出現した場合、既存ワクチンが効かなくなる可能性がある。
新たな変異株に対する効果を素早く調べ、危険であれば監視を強めていく対策が重要だ」とのことです。
|
1回接種後 |
2回接種後 |
イギリス株 |
18% |
94% |
南アフリカ株 |
21% |
90% |
ブラジル株 |
16% |
94% |
インド株 |
37% |
97% |
カリフォルニア株 |
39% |
97% |
ニューヨーク株 |
55% |
98% |
由来不明株 |
34% |
97% |
従来株 |
57% |
99% |
希望が見える数字でトンネルの先が見えてきたような気もします。
なんにせよ、早く落ち着てほしいものです。
今後ともリハビリテーション科を宜しくお願いいたします。
こんにちは、リハビリテーション科の加藤です。
今月のリハビリテーション科のブログで鯉のぼりの飾りつけの写真を掲載させていただきましたが、こどもの日が終わり今度はアジサイの飾りつけをしました。
居室の壁に
居室の天井に
新型コロナウイルスの影響で外に出る機会が減っていますが、今後も少しでも利用者様が施設内でも季節感を感じられ楽しめるように工夫していきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
こんにちは、リハビリテーション科の荒金です。
今回は、例年行っているハチ対策についてご紹介します。
毎年春になると女王バチが新たな巣を作り始める為に飛び回ります。
この時期は攻撃性が低いため、駆除のねらい目です。
1回巣を作ってしまうと働きバチが誕生し、攻撃性が高くなるため注意が必要となります。
ということで、デイ利用者様のご協力を得て、ハチの駆除グッズをみがわの敷地内に設置しました。
多い時は黄色の入れ物いっぱいに女王バチが捕まります。
今年もこれで安心して散歩が出来ますね。
今後ともよろしくお願いいたします。