たのしくいぎっぺ~(●´ω`●)

茨城県水戸市にある【介護老人保健施設みがわ】のブログです。当施設の取り組みや活動を紹介させていただいております。

素敵な結婚式でした~~~~!

2018年07月12日 | 支援相談員より

今日はご本人ご家族から特別に許可が出ましたので、スペシャルでハッピーな結婚式のご様子をアップします。

さる7月7日(土)七夕の日・・・当初の予測を裏切って透き通ったあおぞらのもと、当施設の利用者Aさんの一人娘、Bさんの結婚式が華やかに執り行われました~~~。

Aさんは進行性の難病をお持ちで、現在は言葉を発することも困難となり生活全般に支援を要します。また、疲れやすくベッドで横になっている時間が長くなってきました。

娘さんはそんな母親にもぜひ結婚式に参列してほしいと、老健みがわの近くの式場を選択されました。

結婚式前の忙しい中、自宅と職場のあるC市から何度も足を運びお母さん参列の打ち合わせをしてくれました。

施設でもできる限り要望にこたえたいということで、赤津ケアマネと井上で付き添うことになりました。

準備として、まずは、白髪の目立った髪を染めることから開始です。美容師さんでは洗髪が困難だったため、しばらく毛染めはしていませんでした・・・。今回ばかりは特別と、機械浴の浴場で、職員二人かかりで洗髪・・・いつも以上に時間もかかりAさんも疲れ果ててしまいましたが、無事ミッション成功!!!

当日の衣装は担当介護士と相談しながら娘さんが揃えてくれました。

式と披露宴のタイムスケジュールを見せていただいたとき、直観として・・・始めから終わりまですべてに参加することは体力的に難しいのでは・・・。

式の最初は見せたいよね~~~!

でも、途中退席では最後の娘さんからのお母さんへあてたメッセージが聴けないよ~~!

最終的に親族控室に介護用ベッドを持ち込み、所々でベッドで休んでいただくということにしました・・・。

前日、山崎ケアマネと井上で式場にベッドを搬入・・・娘さんと会場の下見・・・。何とか無事に最後まで参加できるよう会場スタッフとも打ち合わせを行いました。

 

さてさて当日です。

後は写真でご覧ください~~~!!!

事あるごとに感極まって泣き出してしまいましたが、最後の招待者の見送りまで頑張っちゃいました~~~!!!

Bさんおめでとう~~~!素敵な結婚式にお母さんに参加してもらえてよかったね~~~!!!

Aさん!最後まで母親としての役割を果たせましたね~~~!!! がんばった!!!

私たち付き添いや参列者の皆さんにも、たくさんの感動をいただけました~~~!

ありがとうございました~~~~~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿