最近カリカリご飯の食いつき悪いのんやけど、そのくせしてしょっちゅうくれくれ五月蠅いのんよね。
お昼にシーチキンの残りの油があったのんで、カリカリご飯に付けてあげたら一皿完食ですよぉ。
お水飲んだ後も、とっても満足げな顔でねぇ。
うちであげるのんはお菓子代わりなんやのんに、ちょっと我儘過ぎるちゅうかねぇ...。
最近カリカリご飯の食いつき悪いのんやけど、そのくせしてしょっちゅうくれくれ五月蠅いのんよね。
お昼にシーチキンの残りの油があったのんで、カリカリご飯に付けてあげたら一皿完食ですよぉ。
お水飲んだ後も、とっても満足げな顔でねぇ。
うちであげるのんはお菓子代わりなんやのんに、ちょっと我儘過ぎるちゅうかねぇ...。
前回ナビステー作ったのんやけど、失敗の原因は材質の柔らかさやったのんよね。
以前Pラップステーを作ってたのんで、そいつを曲げ加工して再挑戦ですわ。
コンロで炙っては曲げて、ダッシュ下のアルミトレイのRに合わせてね。
空調パネル外して下に挟み込んだら、ええ感じでばっちりなんよ。
気を良くして空調パネルのビス締めて、ナビ本体のステー付けたら撃沈ですわ。
穴位置が少し短くって、ナビ乗せたらエアコン操作の邪魔やちゅうねぇ。
なんともやっつけ仕事ばっかりやのんで、作ってから長さが足らへんのん判るちゅうお粗末ですわ。
一応空調パネルに挟むのんでもOKちゅうのんが判ったのんで、今度は手持ちのスチールのステーで新たに今日2個目のDIYでね。
汎用の板ステーなんで、パイプの上でハンマー叩きからですわ。
ええ具合に曲げたらビニテとカーボン柄シートで、アルミに傷がが付かへんように養生してね。
最初のん作る前は両面テープで補助的に付けとくかとも思たのんやけど、失敗作のん横にずらしたりしても動かへんかったからスチールステーのんも大丈夫かとね。
一応ビニテやカ-ボン柄シートも、ちょっとはずれ防止に役立つかもやしね。
慣れたもんでまた空調パネル嵌め込んで、サイドのねじ2本締めつけてナビステー取り付け終了ですわ。
空調パネルの真ん中に付けたのんやけど、ナビ乗せても微妙なとこで足の邪魔にも成らずでね。
手で横にずらそうとしても動かへんから、多分大丈夫やと思うけどあとは実走でね。
ほぼ真ん中についてるのんで、嫁に蹴っ飛ばされることもないかと...。
お天気はええのんやけど、風が少し冷たいですわ。
明日は晴れるけど、水木金と傘マーク点灯でね。
そのあとの土日も雲マークだけやし、ちょっとは梅雨らしくなってきましたかね。
うちの近所もやっと田んぼに水張り出したし、ツバメの姿もよく見るようになったしねぇ。
これでうちの紫陽花でも咲き出せばほんま梅雨気分なんやけど、去年大きくカットしちゃったのんで今年はダメっぽくってね。
梅雨らしくなく日中雨ちゅうのんよりは、夜だけ雨の方がこっちはええのんやけど...。
日曜やけど、生憎の曇り空でね。
午前中は旧市街まで洋服買いに、ちょっとミライースで出かけただけね。
相変わらず中間似は、サッシ開けると直ぐにやって来ますわ。
午後はチビ助と子猫2ニャンも居たのんやけど、サッシ開けると子猫2ニャンは一目散でねぇ。
近寄ってくれば、なんかあげられるのんやけど...。
隣んちの外ネコさんやけど、あわら温泉のブラシでね。
うちの猫さんはみんな毛繕い嫌いで、唯一シャムのロメ君だけ好きやったのんよね。
短毛種がみんな好きかというと、同じシャムのピコ君は嫌いやったからねぇ。
中間似はよそんちの猫やねんけど、毛繕いしてるとひとの股の間に入ってきゴロンですわ。
グルグルゥ言いながら、飽きることなくね。
今日もこっちが疲れちゃって、サッシ開けてお引き取り願いましたよ。
そのうち序でに薄汚れてきた白い毛を、気持ち良くなってるときに水タオルで拭いてやりますかね...。
腰の痛みは普段と変わらず鈍痛やねんけど、左足アキレス腱の下部が痛いのんよね。
歩くのんがちょっと儘ならへんから、久しぶりにミライースの洗車ですわ。
前回から何回も雨に降られてるのんで、土埃の固まったのんで凄い汚れでねぇ。
ジョイ君で泡×2洗いしたいとこなんやけど、ピーカン照りなんで直ぐ染みになっちゃうから水洗いだけね。
相変わらずうちによく来る中間似、最近は洗車に興味なくお付き合い悪いですわ。
撫でたりしてるとじっと横に居るねんけど、水洗いや拭き取り始めるとどっかへ行っちゃうのんよね。
以前は洗車の時はちょっと離れたとこに居たし、拭き取りの時にはひとの後付いて回ってたのんやけどねぇ。
隣んちの猫さん一家に今年の子猫も生まれたことやし、去年の子猫の中間似も少し大人になったのんですかね。
昨日は真夏日復活で、今日も暑く成りそうですわなぁ...。
最近旅行の時に嫁ナビが、ナビ操作を嫌がるのんよね。
なので新しくセンター付けのステーを、プラ板コンロで曲げて作ってみましたよ。
切り出しの時に1回割っちゃうし、当初予定の曲げ加工やと付かずでねぇ。
結局1ヶ所曲げただけの、L字の挟み込むだけのんね。
薄いスチール製とかやったら、空調パネルの向こうに挟めたのんやけどねぇ。
仮付けしたら結構キツキツなんで、穴開けしてカーボン柄シート張ってね。
エキシージは凄い振動なんで、多分挟んでるだけやと前にずれてきて落ちる可能性がね。
そこは空調パネルの横の隙間にフック付けて、ナビ本体ステーとフックを紐で繋いじゃおうかとね。
一応完成したのんで、取り敢えずナビ乗っけてみてね。
位置的にはバッチリええとこなんやけど、10cm立ち上げてるしでナビの重さに耐えられずでねぇ。
ちょっと動かすと前後の振れが半端なく、多分走行中やと使いもんに成らへんかとね。
立ち上げ少なくすればましかもしれへんけど、エアコン吹き出し口がナビで邪魔されるしねぇ。
中間似とも遊ばずに結構時間も掛かったけど、まるっきし残念賞で終わるちゅうねぇ。
長いスチールの板ステー曲げ加工するか、ハザードの上にブラインドナットでも付けますか...。
昨夜は雨やったのんで、朝の早くからエキシージ拭き×2ですわ。
JAPAN半練り掛けたとこなんで、ホースで水掛けてタオルで拭き取ってお終いね。
始めたときには道路が乾いてるくらいやったのんやけど、昨日ワックス掛けたとこなんでカウルの上の雨水のまん丸具合はまぁまぁちゅうとこですかね。
何時ものように薄くニベア塗りして拭き取ったのんやけど、ちょっとワックスの効き斑があるのんか雨水の潰れてるとこもね。
ホースで全体的に水掛けたときも、水のまん丸度の違いがあるのんよね。
ワックス塗るのんにスポンジに水含ませるねんけど、もしかしたら水分が多いと効きが薄れるのんかもね。
次回は少し水分量減らして塗って、また様子見ちゅうとこですかね...。
親猫が子猫置いて行ったのんで、食パンとミルクあげてみましたよ。
大人猫が誰かいると、みんな先に食べられちゃうのんやけどね。
今日の夕方は誰も居ずで、二皿分を少し残しただけですわ。
20時前になって、やっと親猫がお迎えで...。
朝から中間似が帰らずで、うちの庭でのんびりお昼寝ですわ。
サッシ開けると入ってくるのんで、グルグルゥ言わせながら毛繕いもしてあげてね。
なんか今日は調子にのって来て、ひとの膝の上でのんびりし出しちゃいましたよぉ。
流石に乗せてるのんしんどいのんで、暫く撫でてお外に出てもらったけどね。
お昼になっても帰らずで、そろそろお昼ご飯ねだりですかね...。
雨が止んできたのんで、早速エキシージの洗車してみましたよ。
先週のオフ会の時の特攻虫が張り付いてて、序でのことに新しく買った半練りワックス使ってみましたよ。
固形と違い半練りなんで軽くクリーナー効果があり、「あっ」ちゅう間に新しいスポンジが汚れちゃいましたよぉ。
最近黄色いカウルが薄汚れてて、コンパウンド掛けようかと思てたとこやからねぇ。
多分塗装には良くないのんやろうけど、続けて掛けてればそのうちキレイになるかもね。
直ぐに拭いても白く乾かしてから拭いても、ワックス分の拭き取りには力が要って大変ですわ。
見た目の艶は今まで使ってたのんと比べると少し落ちるし、掛けた後触ってみてもツルツル感も少し落ちる感じですかね。
安売り商品ちゅう訳やなく普通に店頭価格が398円やから、値段からすれば満足いく商品かもしれへんね。
ワックスの掛かり具合の斑とか水弾きの具合やもちは、判断するにはちょっと日にちが経たへんとあかんよね。
拭き取りや拭き残しの確認で何時もより余分に時間が掛かり、私ゃにはちょっとハードなリハビリの部類になっちゃいましたわなぁ...。
今年の梅雨は、良く降りますわなぁ。
梅雨入り前から結構雨の日多いのんやけど、降る回数は多いのんやけど雨量は少ないちゅうね。
中間似は殆どうちの子してるのんで、雨でも構わず隣からやって来るけどね。
嫁は霧雨の中出勤して行ったけど、じめじめでお仕事も嫌になっちゃうよねぇ...。
昨日は涼しかったけど、今日はまた夏日越えでねぇ。
冷蔵庫にアイスがなかったのんで、急遽三時休み前にスーパーまでミライースでね。
乗り込んだら蒸し風呂状態で、メーター内の温度計は33℃ちゅうねぇ。
エアコン入れても室内涼しくなる前に到着なんで、窓開けて走行風でなんとか凌ぎながらね。
帰って来たら縁台に中間似、猫さんもやっぱり暑いんだよねぇ...。
午前中いっぱいまで雨の予報やったけど、雨は降ってへんしお陽さんも顔出してますわ。
尤も東以外空一面灰色なんで、なんともちゅうとこやけどね。
チビ助の子猫2ニャンしょっちゅううちに来るねんけど、中間似みたいには馴れずで未だ触れずですわ。
やっぱり親が人馴れしてへんと、子猫も馴らすのん難しいのんかもね...。
安い固形ワックスが見つからす、仕方なく半練りワックスに手を出しちゃいましたよぉ。
二十歳前の時には半練りワックスとか使ったことあるねんけど、なんか斑になりやすいし拭き取り辛いちゅう悪い印象しかないのんよね。
もう45年も前の話なんで、ちょっとは半練りも良くなってるかもとね。
なんちゅうても売価398円ちゅうのんは、取り敢えずの商品としてはとっても魅力的やしね。
同じ商品名のんで固形もあるはずなんやけど、近所のホームセンター2軒には半練りしか置いてないちゅうねぇ。
固形やと一缶で2年くらいはもつねんけど、半練りやとどうしてもスポンジに付き過ぎちゃうよね。
エキシージに使うのん愉しみやけど、生憎今日も危うい天気なんであきませんわなぁ...。。