ニャ~タス

車好き猫好きの戯言

邪魔すんにゃやぁ...

2019年09月15日 14時38分20秒 | お話

お昼寝中のクロちゃんに怒られながらも、当初の予定通りエキシージにV-Power入れにね。

いつものように少し遠回りして、S字コーナー少し愉しんだりとね。

8月に交換したNGKのRXプラグ、ちょっとした出だしでもええ感じですわ。

2ZZ-GE3000回転くらいまででも、押し出してくれる感があるちゅうかねぇ。

5月にDIYで入れたエアコンガス、ここにきてまた少し抜けて来たかもですわ。

入れた当初は手に当ててると痛いくらいやったのんに、今日はなんか普通の冷たい風ちゅうとこでね。

水温系の表示が出ぇへん内にGSなんやけど、普通は入れた瞬間冷たい風だよねぇ。

5月に400g入れたのんやけど、8月頃にもう200g投入すればOKやったかもね。

来年は一度電装屋さんに診てもらって、修理代に因ってはガスの継ぎ足しで凌ぎますかね。

今回V-Powerは7月より5円安く142円/L、湯西川の行き帰りがあったのんで13.4km/Lの燃費やったよ。

お出かけ時は怒ってた黒猫クロちゃんも、帰宅時は玄関ドア開けたら直ぐクロちゃんちゅうね。

勿論お出迎えのあとは、ゴロンと転がって「毛繕いしてぇにゃ」コールで...。


また夏が戻ってきた...

2019年09月15日 11時37分21秒 | EXIGE

月曜火曜とお陽さんマークが点灯で、慌ててガソリン入れに行く必要もなくなってね。

雨で汚れたエキシージを、超艶WAXシャンプーで洗車ですわ。

取り合えず1度スポンジで水洗いしてから、バケツに泡作って3周くらいカウルを撫で×2ね。

あとはリンスして水分拭き取るだけやけど、トランクへの水侵入試験もあるのんでジャバジャバ水掛けてね。

台風の豪雨以上の勢いで何度もリアカウルに水掛けたけど、リアゲート開けても水は1滴も垂れてへんちゅうね。

前々回エンジンルーム側へ行ってるコードのグロメットのとこで確かに垂れてたのんで、バスコーク塗りたくったのんが功を奏して水の侵入がなくなったのんかもね。

但し目茶苦茶高温になる位置なんで、バスコークでの防水が何時までもつかやね。

それと後は雨んなかの走行中に、ウエザーストリップからの侵入ちゅうのんもねぇ。

なにせ製造から15年過ぎたご老体のエキシージなんで、目に見えてゴム部品の劣化が目立ってきてるから...。

安物買いの銭失いノーズバッチやけど、とうとう黄色い色が完全に落ちちゃって銀色になっちゃいましたよ。

まだ緑の部分の色が残ってるのんで、ちょっと恥ずかしいけど一応そのままでね。


三連休やったのんね...

2019年09月14日 17時53分07秒 | お話

私ゃ年金生活やし嫁は不確定休日なんで、曜日はまるっきし気にしてへんからねぇ。

月火水と傘マークちゅう、天気予報のほうが気になるのんよね。

木金は那須塩原なんやけど、幸い傘マークの点灯なしでね。

エキシージのガソリン入れとかなあかんねんけど、お天気ええのんはもう明日しかないのんよね。

日曜日にはあんまり出歩きたくないねんけど、半分くらいしかガソリン残ってないのんで帰って来られへんよね。

途中で入れてもええのんやけど、途中のGSのガソリン価格が高いとガッカリなんでね。

月曜はミライースの再車検でGTNET行かなあかんしで、この三連休は世間様並みに私ゃも忙しいちゅうねぇ...。

 


調子こいて2回戦...

2019年09月14日 15時09分53秒 | お話

いつもの腰の鈍痛はあるものの、左二の腕や左乳下あたりの痛みがなくってね。

涼しいし身体は動くしで、お昼ご飯のあとにまた芝刈りですわ。

クロちゃんは相変わらずお昼時に遊ぶねんけど、お昼ご飯のあとは直ぐご休憩に入っちゃってね。

今日はピアノの上がお気に入りで、朝からずっと同じ場所に陣取って監視ですわ。

私ゃが外で芝刈り中も窓からのぞくこともなく、お付き合いはおろかほんま愛想ないちゅうかねぇ。

外に興味がある猫さんやったら隙窺うのんやろうけど、クロちゃんは外に興味がないみたいで出たがりもせぇへんからね。

午前中の刈った芝生をゴミ袋に詰めて、午後は新たに芝刈り機ケースに4杯ね。

ゴミ袋(中)に満タン入れて、3杯入りきらずちゅうとこでね。

まだやり残しあるねんけど、午後もこっちの電池切れで終了ですわなぁ。

今日はやけに身体の調子がええのんやけど、年寄りの常で数日して彼方此方痛うなってきたりしてね...。


久しぶりに三輪車...

2019年09月14日 10時57分41秒 | お話

昨晩は今季一番の涼しさで、長袖長ズボンのパジャマでお休みでね。

勿論窓も全て閉めたし上掛けもタオルケットから合わせ毛布に替えて、毛布にくるまって寝てて丁度ええちゅうくらいやったからねぇ。

寝汗かかへんかったからか、2回もトイレに起きちゃったけどね。

おかげで今朝は遅起きの嫁の出勤後で、何やら嫁が風邪引いたみたいで「風邪薬買ってきて」㋨置き手紙でね。

片道300m以内のドラッグストアまで、お陽さん出てへんしサイクリングですわ。

右後輪とフロントタイヤの張りが甘かったのんで、出かける前に空気入れで一仕事ね。

行きは下りやからええのんやけど、帰りは上りなんで空気が少ないとしんどいからね。

往復500mくらいなんやけど、普段運動まるっきししてへんからねぇ。

尤も医者にゴルフの素振り位の軽い運動も禁止されてるのんで、出来たとしてもやるとあの世逝きになるからあきませんわなぁ。

風邪薬も色々あって迷うとこなんやけど、嫁が「喉が痛い」って書いてあったから、のどの痛みが最初に書いてある風邪薬買ってきましたよ。

今日は土曜日なんやから午前中医者はやってるし、会社休んで医者に行けばええのんやけどねぇ。

事前申請の許可されやんと有給にはならへんし、当日休みは欠勤扱いやからパートも辛いとこなんよね。

帰ってきたらお約束の、黒猫クロちゃんの毛繕い要求でね。

クロちゃんあきて嫌がるまでお付き合いして、なんかまだ余力がありそうなんで芝刈り機引っ張り出してね。

芝生の上を行ったり来たり、芝刈り機のケースに5杯も芝刈りしちゃいましたよ。

まだやり切れてへんのんやけど、朝から動きっ放しでこっちの電池切れですわ。

久しぶりに軽く身体動かして、ええ汗かいたちゅうとこですかね...。


空気圧調整...

2019年09月13日 16時37分37秒 | EXIGE

見た目少し低いような気がしたのんで、セリカLB2000GTの空気圧計でね。

昔は新車にちゃんとした工具が付いてきたのんやけど、今の車は工具らしい工具は付いてけえへんし鈍らもんでねぇ。

暑い最中にF1.8-FR1.9(冷間)に合わせてたのんやけど、今日の最高気温22.7℃でF1.6-R1.7(冷間)になっとりましたよ。

凡そやけど外気温10℃強差で、空気圧は0.2の差ちゅうとこですかね。

前後左右均等に減ってたのんで、パンク等の抜けは考えられずでね。

これから段々冬に近付いていくのんで、今回はF1.9-R2.0(冷間)に合わせときましたよ。

エキシージのガソリン入れてるとこは空気入れるのんにお金取るし、セルフのGSまで空気入れに行ってもそれまでに少しはタイヤ温まるしでね。

ミライースは気にすることもなくセルフで空気入れやけど、エキシージはコーナー愉しむ車なんで自宅で空気入れですわ。

今日はたまたま曇り空なんでええけど、お陽さんピーカンやと日の当たり具合でタイヤ温度が違うのんよね。

本当はサーキットでも左右のコーナー数等に合わせて、前後左右の空気圧微妙に変えたりするのんやけどね。

私ゃエキシージでサーキット走ってたときも、タイム競ってるわけやないのんで左右は共通やったけどね。

ミライースに電動空気入れが付いてきたのんで、しょっちゅう空気圧調整とかできるのんで遊べますわ。

ロータス指定の空気圧はF1.8-R2.0(冷間)なんやけど、048LTSと違いAR-1やしで好みで変えてね。

国産車乗りの方で温間で2.4とか2.6がグリップええちゅう人も居るねんけど、何せ新品で5mmしか山ないARー1を2~3年もたしたい思てるからね。

極端に空気圧上げるような冒険は、タイヤ交換直前やないと出来へんわなぁ...。


雨の日多し...

2019年09月13日 10時49分59秒 | お話

昔から三日に一度は雨降るちゅうことやけど、今年は二日に一度以上かもしれへんよね。

週間予報も傘マークが並んでるし、曇りの予報でも雨降ったりするしね。

鳥さん爆弾処理のあとは、土が柔らかい内に草むしりですわ。

隣んちの尻尾みじかが、子猫1ニャンだけ連れてうちで休憩中でね。

私ゃが草むしりしてても母猫は気にせずやけど、子猫はエキシージやミライースに逃げ込みでね。

気にせずシューズケース3杯分草むしりして、腰が悲鳴上げそうになって来たのんで終了ですわ。

今日は目茶苦茶涼しくって、蚊から防御のツナギ着てて丁度ええちゅうねぇ。

衣替えには少し早いけど、異常気象なんで極端ですわなぁ。

来週の木曜金曜は那須塩原行くんで、着るもん悩まんでもええように安定して欲しいのんやけど...。


グルグルゥ~...

2019年09月12日 15時45分31秒 | お話

今日は朝からミライースで、義母を医者まで連れて行ってきましたよ。

今朝は混んでて、駐車場には10数台でね。

取り合えず端に停めて、隣の車が停まるまで待ちですわ。

中一台開けて車が停まったのんやけど、隣の駐車スペースへ50cm弱割り込みでねぇ。

うちのミライースとの間は、軽四が入ったら出られへんちゅう具合でね。

とんでもない停め方するお方やったけど、ごり押しで狭いとこ停めに来るお方も居るかとね。

ぶつけられてから文句言うのんもなんなんで、別の駐車スペースへ移動しちゃいましたわ。

またどんな人が入れ替わりで入って来るかもやしで、ミライースから出れずで車内待機してたらウトウトとね。

ずっとエアコン入れてやんと暑い陽気やったけど、窓全開にしてたら心地よい風でお昼寝には丁度良かったのんかもね。

医者の診察終わればいつものパターンんで、帰りに洋服屋とスーパー寄って嫁の実家で昼食でね。

ちょっとお茶して、夕方までには自分ちへね。

「待ってたにゃぁ」の黒猫クロちゃんは、即ゴロンで毛繕いタイムですわ。

幾分喉鳴らしの声が小さいけど、こっちが飽きるまでさせるのんで喜んでるかとね。

帰宅時だけやのうて、常時させれば可愛いのんやけどねぇ....


まぐろ好き...

2019年09月11日 15時46分12秒 | お話

お昼ご飯過ぎから、またしても雷雨ですわ。

本当は夕方頃から降り出してくれた方が、夜に涼しく寝れるのんでええのんやけどね。

陽が沈む前に雨止まれちゃうと、かえって蒸し暑くなるかもやしでね。

16時前には雷さんも遠ざかってるし、雨脚も一気に弱まってるのんで夕方までもたへんね。

久しぶりのお昼のパック寿司、本マグロばっかりなんでほっぺが落ちそうですわ。

グビグビやりながらが幸せやけど、麦ジュースはストックしてへんしあきませんわなぁ...。

尤もそんなことしてたら、嫁に愛想つかされて大変だよね。

 


昨夜は雷雨...

2019年09月11日 10時43分30秒 | お話

昨日は夕方から雷が近付いてきて、うちの前でピカメリドンでビックリやったよ。

黒猫クロちゃんもそれまではのんびりしてたのんに、電気が落ちると同時位に机の下に駆け込みでねぇ。

最初ひとの足にくっ付いてたけど、うちんなか真っ暗やしそのうち影も形も見えずですわ。

直ぐに停電も治るやろうって待ってたけど一向に電気は点かずで、周りの家見たら電気は点いててうちのブレーカーが落ちただけやったちゅうね。

うちんなかも明るくなったし、暫くしたら雷も遠のいて雨だけでね。

どっかへ逃げ込んだクロちゃん呼んだけど、2時間ほどうちんなかで行方不明ですわ。

わりと雷怖がらへん猫さんやったけど、やっぱり人間でも驚くピカドンはしんどいよね。

昨日は37℃近い気温やったのんで夕立の雷ちゅうのんも判るけど、今日は最高気温30℃ほどなんにまた傘に雷マークなんよね。

クロちゃん逃げ出すほどの雷やなければええのんやけど、怖いときにうちんなかのどこに駆け込むのんかも気になるちゅうね。

今朝はカウルが濡れてるうちにリアゲート開けて、エキシージのトランクへの雨水の侵入具合の確認ね。

グロメットにコーキング塗りたくったのんが効いたのんか、風向きや雨の降る量の違いかポツリと垂れた後もなくでね。

人間の病気なんかもそうなんやけど、目視で誰でも解るくらいやないと微妙なんは判らへんのんよね。

取り合えずは様子見で雨や洗車のあとは、リアゲート開けてトランク内の確認ですかね。

花壇の伸びすぎたペチュニアも終わりに近付いて来たのんで、花壇に足踏み入れてこっちも伸びてる雑草を引っこ抜きましたよ。

20cmくらいの高さで育てられればええのんやけど、50cm以上伸びちゃうと下の茎が茶色くなって見た目悪いしでねぇ。

半年以上花を楽しめるのんで、花壇に植るのんには丁度ええのんやけどね。

今日も雑草で山になるくらい抜いたのんやけど、途中右手の中指がばね指で固まっちゃってねぇ。

ボキッって左手で伸ばすのんやけど、痛いし骨折れるかもちゅうくらいの恐怖やしね。

腱が通ってる輪っかを切って開放するだけの手術やけど、タイラップで止めてる電気コードの束の1ヶ所タイラップ切るみたいなもんやからねぇ。

出来ればしたくないのんやけど、しょっちゅうやと考えた方がええかもね...。


エアコンですにゃぁ...

2019年09月10日 11時42分02秒 | EXIGE

雨降ってもミライースのルーフが水弾かずで、今日は猛暑日の予報やしで大人の水遊びですわ。

朝の陽射しのきつうない時に始めたけど、黒い塗装なんでホースで水かけてもすぐに乾いちゃってね。

日陰になってる運転席側は一気にやれたけど、ボンネットやルーフや助手席側はパネルごとにね。

スポンジ洗いしては水拭き取って、固形ワックス掛けるちゅうめんどくさい作業でね。

ルーフとボンネット以外はまだ水弾いてたのんやけど、序のことに汗垂らしながら頑張りましたよ。

洗車ワックスのあとは、目についた雑草を引っこ抜いてね。

花壇の中の大きく育ったのんだけやのんに、半分も抜き切らずでシューズケースに山ですわ。

炎天下朝から外出てるのんで、もうフラフラで電池切れの終了でね。

うちんなかで冷たい水飲んだら一気に汗吹き出してきて、今日は猛暑日超えの予報やし堪らず久しぶりにエアコン入れちゃいましたよ。

いつものように玄関タイルで寝てた黒猫クロちゃんも、エアコンの風の当たるとこに移動でご満悦ちゅうね。

取り合えずお昼時まで、ぐっすりお寝んねですかね...。


1子ニャン帰らず...

2019年09月09日 17時50分03秒 | ねこ

昼間ミライースのボンネット開けたら、子猫2ニャンがお休み中で慌てて逃走ですわ。

庭で休憩してた親も慌てて、子猫呼びに行くちゅう塩梅でね。

1ニャンは自分ちに帰ったのんか行方不明で、ちょっと黒っぽい方の子猫1ニャンが居残りですわ。

朝から親と一緒にずっとうちに居て、一向に帰る気配ないねんけど夜には帰ってくれますかねぇ。

お昼前からもう1子ニャンはおっぱい飲んでへんし、そろそろ帰らへんと自分ちの夕ご飯も食べそびれるよね。

子ニャンだけで自分ちへ帰れればええけど、ミライースやエキシージ住処にする気やと大変やわなぁ...。

 


やっぱり雨漏れ...

2019年09月09日 14時25分18秒 | EXIGE

お昼ご飯のあとでエキシージのトランク覗いたら、直径30cm強の水溜りが出来てましたよぉ。

ちょっとした雨なら平気やったのんで安心してたけど、やっぱり台風の強い雨には勝てなかったようで雨漏りですわ。

垂れたとこは乾いてるのんで判らへんけど、取り合えず前回確認した引き込み線のとこにバスコークね。

次の水掛かるまでまた様子見なんやけど、次は乾く前にリアゲート開けやね。

開けるときにゲート上の雨水が垂れてトランク内に落ちるのんで、なるべく落とさへんように気を付けながら確認せんとね。

もし引き込み線のとこでバスコークが役立たずやったら、コブラのスイッチのとこをテーピングでもして侵入防ぐとかね。

多分ゴム製品のグロメットの劣化やとは思うけど、気が付かへんかっただけで以前から水漏れしてたのんかもね。

昔リアカウル交換してるし、部品の付け忘れちゅうのんも考えられるよね。

で、最悪どうしようもなくなったら、カーペット外して乗ってますかね。

どのみち排気熱で目茶苦茶熱うなるし、積める荷物は限られてるエキシージのトランクやから...。


何もなく過ぎ去る...

2019年09月09日 08時46分02秒 | お話

内陸部なんで、雨風そんなでもなくね。

からっ風で慣らされてるし、雷さんも来なかったのんでぐっすりですわ。

今朝隣んちの尻尾みじかが来たのんやけど、里子に出たと思た子猫2ニャン連れてきましたよぉ。

親もガリガリで小さいのんやけど、子猫も前見た時より大きくなってないようなでね。

黒猫クロちゃんなんかは、毎日見てても大きくなるのん判ったくらいなんやけどねぇ...。

 

 


朝方は涼しかったのんに...

2019年09月08日 11時16分09秒 | お話

今夜半から台風の影響ありそうやけど、今はお陽さん出てて風もなく暑いですわ。

黒猫クロちゃんも朝のうちは居間で居たけど、暑うなって来たのんでいつもの玄関でお昼寝でね。

見ると目開けたりしてるのんで、完全に眠ってる訳やないみたいやけどね。

子猫の時から動かしても起きへんくらいぐっすり寝たことないのんで、生まれてから直ぐ育児放棄され保護するまでの2週間の記憶がどこかにあるのんかもね。

外猫にもならずもううち猫なんやから、安心してぐっすり寝てもええのんやけどねぇ。

若しかしたら伝家の宝刀鋭い爪切られちゃうから、おちおち寝てられへんちゅうとこですか...。