ROOM210-付録

10年ぶりブログ復活!

アクアオヤジ6人集、九州を行く

2006年05月16日 | Weblog
広島のアクアショップ「オーシャンライフ」主催の九州温泉ツアーに参加して来ました。
今回で4度目かな?
過去の記録は「アクア放浪記」の方に有りますが、今回は容量の問題でブログに書きました。
過去の様子はここや、ここや、ここ

13日(土曜)の朝3時半に東広島へ集合して、エルグランド号に6人のオヤジを乗せて出発です。

車の中で爆睡してると九州に到着してました。
運転手の皆さん、ご苦労様でした・・
まず行ったのが大分の水族館「うみたまご」です。
これに関しては「アクア放浪記」の方で詳しく書く事にします。


次は湯布院の奥に有る「湯平温泉」に行きました。
ひなびてます・・・・

ここの名物である洞窟温泉に入ってみました。
湯の温度もちょうど良くて最高~~
明るく開放的な露天風呂も良いけど、暗く狭い所も好きです・・
写真撮っては見た物の・・・(>_<)


阿蘇に登ってみたものの・・・・お決まりの雨です。(>_<)
しかも霧が酷い。
せっかくの景色が全くみえん!


こういう時は観光を諦めて宿に向かう事に。
しかし、のんべぇオヤジが泊まるには場違いな気が・・
「霧の立ち込む森の奥深く~♪ 少女を運ぶ謎の老人~♪誰~も知らぬ~ 秘密の館~♪」聖飢魔Ⅱの「蝋人形の館」をついつい口ずさんでしまいます。


今回はペンションと言う事で夜はおとなしく・・・つうかバタンキュー(古)でした。
その代わり、みんな朝が早い早い!
飯の2時間以上前に起きて散歩なんかしてるし・・・

二日目です。
まずは南下して宮崎県の「天の岩戸神社」へ。
そうです。あの有名な天の岩戸が有る神社です。

残念ながら天の岩戸は神聖なる場所?と言う事で、許可無しでは見学出来ませんでしたが、天照大御神が引き籠もってしまって、困った八百万の神々が今後の対策を練った場所と言われる天安河原へ行きました。


次に行ったのが高千穂峡。
学生時代に通りかかった事は有りますが、高千穂峡の下まで行ったのは初めてです。

ここ凄かったです。
写真ではイマイチ伝わらないのですが、かなり深く切れ込んだ渓谷なので迫力有ります。
この手の観光地を色々歩き回りましたが、迫力じゃ一番かな?
行って良かったです。
3つの橋がこれまたド迫力


写真に写っている橋の上に行ってきました。
この橋も高い位置ですが、もっと高い位置に有る家が沢山あります。
住んでいる人は大変だろうなぁ・・


橋の上から
レンズが望遠気味なので迫力有りませんが、むちゃくちゃ怖いです。
体のすべての物が縮こまりました。


この日は天気が良かったので、再び阿蘇へ戻りました。
噴火口には行きませんでしたが、景色が見られるだけで十分満足です。
ただ・・・この季節はツツジで山がピンクになると聞いていたんですけど、まだ咲いていませんでした。トホホ


阿蘇を降りて町中を走ってると、歩道をカウボーイが馬に乗って走ってました。
さすが・・・
車道を走るにはやっぱウインカーとかブレーキランプが必要なのかな??


この後、博多のキャナルシティに有るラーメン屋(一蘭)でラーメン食べて帰りました。
最後は関門海峡の写真をば。


やっぱ何度行っても九州は良いです。
温泉&景色で選ぶとやっぱ別府~阿蘇で決まりですね。
ここでは写真を載せきれなかったので、別にフォトアルバムを作りましたので見て下さい。
ここ 期間限定です。
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=KmIlMayCLq
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エレキギター その二 | トップ | コンクリート船 Part2 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ケントパパ)
2006-05-16 10:07:04
お疲れさまです。

高所恐怖症の僕には、とても行けそうにないです。



博多のラーメン、いいですよね~

広島に居た頃は、ラーメン食べに行くためだけに、数人で車走らせたなぁ~。



あのガルウイングの車は何?
返信する
Unknown (さとう)
2006-05-16 14:20:45
阿蘇に一度は行ってみたいのであった。
返信する
Unknown (俊祐)
2006-05-16 20:09:01
大変ご無沙汰しておりました俊祐です。



>これに関しては「アクア放浪記」の方で詳しく書く事にします。

よかった・・・。アクア放浪記はもう更新停止かと思っていました。(・_×)\ボカッ



>やっぱ何度行っても九州は良いです。

西区のほうにいらしてくれれば僕が案内を務めますよ~。
返信する
Unknown (だに)
2006-05-16 23:53:50
>高所恐怖症の僕には、とても行けそうにないです。

はっきり言って欄干の前では立てなかった屁タレです。

これ、林間にかかる橋じゃ日本一らしいっすね。



>ラーメン食べに行くためだけに、数人で車走らせたなぁ~。

同じく。晩飯食べに東京へも車走らせたけど。



>あのガルウイングの車は何?

ディアブロSEイオタとフェラーリF355ベルリネッタ・・・らしいす。



>阿蘇に一度は行ってみたいのであった。

アッソ~・・・(。_゜☆\ ベキバキ

ここは超お勧めね。

何処まで走ってもこの景色だす。



>アクア放浪記はもう更新停止かと思っていました。(・_×)\ボカッ

確かに・・・(T_T)

一ヶ月ぶりやな。



>西区のほうにいらしてくれれば僕が案内を務めますよ~。

そうそう。呼び出そうかと思った。(嘘)

博多はラーメン食べて終わりだった・・
返信する
Unknown (マタニティ)
2006-05-18 21:55:25
自宅に戻ってみると、携帯の画像がほとんどNGで、だにさんのフォトアルバムは助かりました。
返信する
Unknown (だに)
2006-05-19 00:46:29
メンバーの顔が写ったアルバムも有るんですよ!

マ氏のメルアド、あれ生きているんです?

返信する
御無沙汰です (やまたけ)
2006-05-23 12:21:22
そこまで行って由布院ではなく、湯平温泉に行くのが渋いですね。私も昨年行ったのですが、とっても良かったです。



つつじが咲いていなくとも緑が綺麗ですね。阿蘇、行って見たいです。
返信する
Unknown (だに)
2006-05-26 19:13:57
を~~~~~~!

やまたけさんも全く同じ風呂に入ってたんですね!?

しかも関東の人があんなマイナーな温泉に行くとは・・・

凄い・・・



次回は是非、阿蘇や高千穂などに!
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事