ROOM210-付録

10年ぶりブログ復活!

HDDレコーダ

2006年09月30日 | Weblog
今日はC級ネタちゃいますよ。
うちに二代目HDD/DVDレコーダがやって来ました。
一代目のHDDが故障したので修理に出したんですけど、HDDが入手不能で修理不可能だとか!?
たった4年で修理不能になるとは・・・恐るべしデジタル家電。
元々80GBのHDDだったのですけど、パソコンのように大容量HDDじゃ代替えきかないみたい。
って事で、現行新品商品と交換となって帰ってきました。
これでHDDも200GBです!

やっぱHDD搭載家電は長期保証へ入っておくべきですね。
一代目には5年保証付けておいたので、今回の交換もタダ。
但し保証が無い場合は4万円弱の修理代がかかるとか・・・・こりゃ保証入ってても入って無くても新品になるわけですね。
恐るべしデジタル家電。

ちなみにこいつ新品なのに地デジチューナー搭載されておらず。
もうすぐアナログは無くなるんですぜ! まさかメーカーも「5年も使わないだろ」なんて考えてたりして。
恐るべしデジタル家電・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根ネタ探しツアー その四

2006年09月29日 | マイナーな旅
え~~一週間ぶりとなりましたが、やっと島根 その四です。

朝一番に立ち寄ったのは「鬼の舌震い」というおどろおどろしい名前のついた渓流です。
駐車場に車を止めると、自分の車一台だけ。
他にお客さんが見あたりません。
三連休なんですが・・・
土産物の店のオバハンが獲物を捕まえたかのように話しかけて来るし・・・買う物無いし・・


こんな感じの景色がずっと続きます。


を~~なんと古めかしい食堂。
たぶんやってないだろうな。

ちなみに最後まで歩くと一時間かかるとか。
二日酔いには無理。10分歩いた所でUターンしました。
紅葉の時期に来てみたいものですね。
詳しくはここ


また少し車を走らせると、山の中に貨車が!?
近くに線路は無いし、公園でもありません。
山の中の普通~の空き地です。
たぶん個人が買って置いてるんでしょうね。


カーナビを見ると、道路はぐるぐる回って、線路も行ったり来たり・・
ここは急に標高が高くなる所なので、道路はループ状にぐるぐる回りながら登って行きます。
線路もスイッチバックになっており、前進後退を繰り返して登って行きます。
ちなみに自車マークはモモちゃんで・・

ここはスイッチバックの途中に有る「出雲坂根駅」です。


このホームの向こうで線路は行き止まりになってます。
ここに入ると、今度はバックする訳ですね。
詳しくはここここ


駅のまわりに民家が殆ど見えず、誰が利用するんだろう?と思ってしまいますが、結構沢山の人が駅に居ます。
それもそのはず、ホームの横には「延命水」と呼ばれる水がわき出てるのです。


そうしてる間に、普通列車と観光列車が入ってきました。
ホームに入ると、お客さんが列車から降りてきて「延命水」を汲んでます。
列車の前では、この日が最後の乗務となる運転手さんが同僚から花束を貰ってます。
ん~~良い光景じゃ。
クリックすると大きくなります。


それから車はぐるぐる回りながら・・・
ここは「おろちループ」と呼ばれるループ状の道です。


標高の高い所まで登って来ました。
あれれ・・次の駅でさっきの列車に追いついてしまった。
この列車遅い・・・・急な上り坂なので、かなり速度を落とすのかも?
ちなみに乗客は一人も居ません。(-_-;)
寂しすぎます。
誰か乗ってあげて下さい。

あ・・ちなみにこの駅の後ろはスキー場なんです。
農場にしか見えませんが・・


「駅前ロープ塔」と誇らしげに書かれています。

ここは三井野原スキー場と言って、かなぁ~り歴史のあるスキー場なんです。
中国地方に住んで居ながら、初めて来た・・・


シーズンオフのゲレンデは農地になってます。
雪の少ない時にここで滑れば、ストックの先に大根が刺さるって噂は実話だったんですね。


思っていたより宿泊施設やスキー学校などスキー関係の施設が多いのにはびっくり。
コースは短く初心者用ばかりですけど、コースの数は多いです。
駅を降りたらすぐゲレンデなので、昭和30年代には大賑わいしてたらしいですが、今じゃ時代に取り残されたレトロなスキー場です。(T_T)
今風の建物も皆無・・・意外と穴場でしょうけど、なかなか人は集まらないでしょうね。
頑張れ三井野原スキー場。
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ・・富山

2006年09月27日 | マイナーな旅
一週間ぶりに出張先の富山から帰って来ました~~!
島根ネタ探しツアーネタの途中では有りますが、忘れないうちにちょい割り込んで富山ネタでも入れてみました。

いやほんと疲れた。
一週間のうち二晩ほど徹夜で仕事しました。
徹夜しても昼に寝る場所が無いので、そのまま仕事・・・(>_<)
これだけテンション高めて仕事してると、腹がへるのも、眠いのも忘れるんですよね。
結局、まともな物食べて無いような。。

これ、仕事していた客先からの眺め。
のどかです。だだっぴろいです。


今回借りたレンタカー。
一週間で360Km走りました。
斬新な車のデザインですが、ドアミラーのデザインも斬新で・・・見たい部分のミラーがカットされてる!?
デザイン重視か何か知らないけど、こんな実用性の無いミラーはやめて欲しいっす。
オマケに後部のピラーは逆スラントしていて、後ろが見えにくい!
小さいくせに運転しにくい・・・こんな車なら欲しくないっす。

富山に来て気が付いたのですが、すべての信号機が縦に取り付けられてます!?
どうやら雪対策らしいですけど、初めは馴染めませんでした。
富山の感想は、とにかく広々。
広島に比べて道が良い!
何処も小綺麗。
飲食店が沢山有る。
軽四がやけに多い。
自動販売機が少ない・・
アパートが少ない!(持ち家率全国一位)

ちなみに我が東広島市は大学が多いせいか、何処を見ても賃貸住宅ばかり。
離合出来ない細い道はざらに有るし


せっかくここまで来たのですから、知り合いアクアリストの所へ遊びに行ったり、観光したりしたかったのですが、今回はそんな余裕一切無し。
でもいきなり時間が出来たので、魚津水族館へ行ってきました。


芸をする海獣も居ない小さな水族館ですが、結構なお客さんが入ってます。
これはメインの水槽・・・とは言っても結構小さいっす。
よその水族館でもやってますが、この水族館もダイバーが入って餌づけしてます。


綺麗に並んでます。


欲しい・・・

唯一の観光でしたが、あっと言う間に一週して終わり。(>_<)
水族館から出たら、客先から帰って来いとの無情な電話・・

とにかく今までで最悪な出張でした。
仕事の出来具合も、客先の態度も、客先の雰囲気も、客先の環境も・・・
二度と行きたくない・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根ネタ探しツアー その三

2006年09月19日 | マイナーな旅
葉っぱや木の枝を付けたままの我がテラノ号は、またもや松江市内までやって来ました。
たぶん「あの車、何処から来たんだろう?」って言われてるでしょうけど、たぶん想像以上の道を通って来た訳で・・

宿泊はいつもの激安ホテル。
前回紹介したホテルですね。

何度も言いますけど、夕飯とバイキングの朝飯と温泉とサウナが付いて3,980ですよ!奥さん!
価格破壊のホテルです!

・・・・・あれ??
その横の建物を見ると

なんじゃぁこりゃぁ~~!
朝夕食と温泉&サウナが付いて¥2,580とな!?
知らなかった・・・・・orz
食事付いてこの値段だから、カプセルホテルより安いよ。これ。
つうか、へたすると駐車場代より安い・・・・
残念ながら今回は3980のホテルを予約しておいたので、¥2580のホテルは次回C級ネタと言う事で。。

しかし参りました。 素晴らしい島根県!

晩飯です。
ビールはもちろん缶の発泡酒。(価格は良心的な一般価格)
他にも単品メニューが有りますし、酒も色々置いてありますので、ちょっとした居酒屋です。
ここで事済めば超安上がり。

適度に出来上がった所でいつもの飲み屋さんへGO!

顔出しOKと言う事で(書き方いやらしいですか?)モザイク無しでうpしますた。
お土産はいつものC級グッズ「光るコースター」です。

今回はここでかなぁ~り飲んだような。
気が付けば目玉飛び出る程の請求額がぁ・・・( ´・ω・`)

つづく・・・
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根ネタ探しツアー その二

2006年09月18日 | マイナーな旅
島根ネタ探しツアーの続きです。

あれから普通の山道をトコトコと走っていると、山深い所にいきなり小さな集落発見!

何か良い感じの建物ですねぇ。
ここは雲南市吉田町で、古くから「たたら」による製鉄が行われていた所です。
少し走ると資料館が有ったので入って見る事に。

これが資料館です。
「ご自由にお入り下さい」と書いてあるので入って見ると・・・「入場料¥300」だと(#/__)/ドテ
入場料を払おうと思っても誰もいない・・・ごめんください~誰かいらっしゃいますか~~??
誰も居ないですけど、とりあえず見学する事に。

昔、製鉄に使われた道具や、当時の様子を写した写真などが展示されています。


「トロイの木馬」かと思ったら「トロヘイのわら馬」・・・
この資料館の詳しい事はこここここんなとこを見て下さい。
しかしまぁ、この集落で住人を発見する事は出来ませんでした。
寂しい~~

さらにトコトコ走ると、田舎の景色に巨大遊具発見!

写真じゃ良くわかりませんが、巨大な球状の遊具と、小さな遊具が色々。
センターハウスみたいなのも有ります。

遊園地!?
すげぇ! こんな所に遊園地が有った。

「しばらくの間、入場無料・・」これ、お金取ってたのかよ!
ちゃんと入り口はにはくるくる回るゲートになってます!
でも・・・こんなのわざわざゲートを通らなくても何処からでも入る事が出来ますけど・・・だから無料になったのかな??

巨大遊具の頂上に登ってみました。
誰~~~も居ません。貸し切りです。
三連休ですよ~
こりゃ入場料を取る人を雇うだけ赤字って事ですね。
寂しい~~~
誰だこんな無駄遣い施設を作るのは?

と思ってたら、こんな看板が外されてころがってました。
ちなみにここは仁多町でした。

さらに走ってると、またも田舎道で博物館を発見!

ここは奥出雲多根自然博物館です。
1,2階が展示場で、3,4,5階が宿泊施設。
6階がレストランとなっています。
博物館のサイトはここここです。
田舎にしては立派な施設ですね。
いったい誰が宿泊するんだろう?

入り口には恐竜の骨格。
(水平の出てない写真が多いですけどご勘弁を・・)

中は格好いい作りです。素晴らしい~~
ここには鉱物、岩石、化石なんぞが展示されています。

格好いい~~~のですけど・・誰もお客さんが居ません。またもや貸し切り状態。
何かを上映する予定のモニターも真っ黒のまま。
おまけにエアコンが入ってないので暑い~~~
まぁ貸し切り状態ですから文句も言えず。

サンゴの骨格らしいです。
うちにも沢山有りますけど・・・(-_-;)

入場するともれなく6階レストランで頂ける飲み物無料券が付いてます。
レストランに入ると・・・誰も居ない。店員も居ない。
ごめん下さい~~! と言うと奥からおじさんが出てきました。

6階はさすがに景色が良く、目の前はこんな感じ。
のどかです。

しかぁ~し、もう片方を見ると・・

写真の上の方に見えるのが某有名眼鏡店。
こんな田舎には不釣り合いな立派な眼鏡屋さんです。
その左下には怪しい建物。
しの右下には眼鏡屋さんと同じデザインの建物。
手前の博物館も眼鏡屋さんと同じデザイン・・・
なんじゃこりゃ???
画像をクリックすると大きくなります。


レストランのおじさんに聞いてみると、写真中程に写っている建物の場所は某眼鏡屋さんの創業者の生誕の地なんだそうな。
今では住宅は壊され、眼鏡屋さんの研修施設になっているのだとか。
怪しい建物は志學荒神社と言って「志学・立志」の神様が祭られた神社らしいです。
入り口には金色に光る銅像が・・・
この銅像の人こそ某眼鏡屋さんの創業者です。
そして後ろが眼鏡屋さん。
この写真には写ってませんが、近くにある巨大ドーム式ゲートボール場もこの人が建てたのだとか。
素晴らしい~~~

続く
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根ネタ探しツアー その一

2006年09月18日 | マイナーな旅
皆様の熱いご要望??にこたえて島根県ネタ探しツアーに行ってきました。
殆ど下調べの無い無計画ツアーです。
まぁ面白いネタなんぞ実際に行ってみないと見つからない物で・・・

まともに行っても面白くないので、旧出雲街道や旧陰陽連絡道?などの旧道を走る事にしました。
現在の国道が出来る前の古~い道です。
さてさてどうなる事やら。

国道54号線から作木へと向かう旧陰陽連絡道へ入ったところ、いきなり倒木がお出迎え。
すぐに取り除く事が出来ましたけど、これかなり以前から倒れたまま放置されてたものと思われます。
もしかして、かなり以前から人が通った形跡がない??嫌な予感。

お~~しびれる道路となってきました!
良く見ると、道路の左端が陥没しています。
右側の斜面にタイヤを乗り上げながら何とかぎりぎりクリア。
この先どうなるんだろう・・・行くのも地獄。帰るのも地獄。

道無き道を・・・いや、道は有るんだけど・・・
と言う事で、全国のC級道路ファンの皆様こんにちは。
道は走る為に有る物です。
アドレナリンは分泌する為に有るのです。
こういう旅って如何です?

しかし天然の洗車機の中走ってるみたいで、車が綺麗になりそうです。

を~~~み・・民家が!!
すでに廃屋となってますが、煙突の先の金具??と言い、窓のアルミサッシと言い、これ結構新しいです。
たぶん数年前まで人が暮らしてたのでしょう。

最近色々山道走っていますけど、どんな所にも民家(廃屋含む)は有るもんです。
こんな場所に一人暮らしとかだと寂しいでしょうね・・・


さらに進むとこう配が急になり、轍の所を雨水がえぐって凄い道になってます。
轍の深い場所では20cmぐらいえぐれてますので、最近の街乗り四輪駆動車じゃ絶対に走行不可能。
真似して行かないように・・・って、行く人いないか。


さらに進むとキャンプ場が・・・(#/__)/ドテ
この先は道が舗装されて主要道路まで繋がってました。
しかしまぁ遊具とか色々有りましたがすべて腐っており、このまま使うのは無理。
最近使われた形跡も無し。
元キャンプ場と言った方が正確でしょう。


次は広島県と島根県の県境に有る赤名峠です。
いきなり雨水でえぐられた最悪な道。(>_<)
ここも普通車じゃ絶対無理。

この赤名峠は旧出雲街道の中でも難所中の難所とされていましたが、昭和39年に現在の赤名トンネルが出来て道の役割を終えました。
昔の画像はここのサイトに載ってます。

しかしまぁ当然片側1車線の細~い道で、舗装も無いし、ぐにゃぐにゃつづれ織りだし、急こう配だし・・確かに難所です。
こんな場所をバスやトラックが走っていたなんて・・離合ってどうやるんだろ?
こんな道が島根と広島を繋ぐ主要道路だったなんて・・


これが峠の頂上。
ここは道幅が結構広く、昔は茶屋などが有ったらしい。


こんな案内が有りました。
クリックで大きくなります。

これが県境の証しの標識。

続く・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体脂肪率計

2006年09月12日 | C級商品
体に気を遣ってますかぁ~~?
さすがにですね・・この歳になると体の状態が気になりまして、体脂肪率計なんぞ買ってみました。

しかしまぁ凄いですね。
体脂肪率計がラーメン一杯分の価格で買えるんですよ。(いつものオークションですが)
体脂肪率計を作ろうと思うと、筐体、LCD表示器、LCD表示ドライバー、演算用CPU、電極駆動回路、電極入力回路、ADコンバータ、EEP-ROM、場合によってはロックインアンプ・・・などの部品で構成されます。
似たような回路構成では水質測定用の導電率計が非常に近いと思います。
かたやハンディ導電率計は10万円以上。
大陸製の体脂肪率計がラーメン一杯分・・・・
同じような回路構成でここまで価格が違うとは・・・素晴らしい。

ばらして見ると。。。基板がたった1枚。
しかもコストの一番安い紙エポキシの片面パターン基板。
ええええ??部品乗ってないの???

これ基板の表面。
こっちにもチップ抵抗ぐらいしか部品が乗ってない・・・
良く見ると、液晶表示器の裏側にCOB(Chip On Board)の集積回路が1個だけ・・
すげぇ。アナログ回路も液晶ドライバもCPUもすべて一つのチップで構成されています。
そりゃ安いはずだ。
でも専用LSIをわざわざ作っていると言う事は、膨大な開発費用がかかってるはず。
COB実装も小ロット生産には合わないから、かなりの大量生産なんでしょうね。
素晴らしい・・・
何を言ってるのか解らないと思いますが、とにかく「薄利多売」で生産されているものです。

早速電源ON
性別、体重、身長、年齢を入力してスタートボタンON!
ピ!・・・ピ!・・・ピ!・・・ピ!・・・ピーーー!
ええええええ~~~そんなばかな!
あり得ない数値・・・そんなぁ(>_<)
ついついぶっ壊してやろうかと思いました。

後日談
会社に持って行っていろんな人に測定してもらいましたが、凄くマトモな数値。
壊れてる感じじゃないな。これは。
って~~事は(>_<)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイクルコンピュータ

2006年09月03日 | C級商品

マティーニ氏の記事を読んで、あらためて走行距離を
記録するのは大事だな、と痛感!

と言う事で、わたくしもサイクルコンピュータを装着してみました。
購入先はいつものオークション。
価格は新品でラーメン一杯分です。(最近はもっと安く落札されてる)
商品が届いたのはかなり以前なんですけど、装着して見るといきなり不良品・・(T_T)
代替品が届いてからめんどくさくなって放っておいたのですが、重い腰をあげてやっと交換しました。
交換と言ってもバンドで固定するだけだから、大した作業じゃない。
なら早くやれ、ってか。そう、その通り。サイクリスト失格であります。

私の自転車のハンドルはダウンヒル用の極太なので、最初に取り付ける時はうまく付かないのでは無いかと心配でしたが、このサイクルコンピュータはかなり広範囲のハンドルに装着出来るようになってましたので全く問題なく装着できました。


ちなみに百円均一で買ったベルはハンドルの太さに対応出来ずこんな状態・・・
ハンドルの一番細い部分なんですけどね。
CAT EYEのヘッドライトも買ってはみた物の、ハンドルの太さに対応出来ず装着不能でした。(T_T)


写真では見えにくいですけど、フロントフォークの中間にマグネットセンサーを取り付けます。
スポークにはマグネットを取り付けて、センサーの前をマグネットが通り過ぎる間隔を計算して距離や速度を算出する訳です。
ちなみに機能は
  ・走行速度表示
  ・積算走行距離
  ・走行距離
  ・最高速度/平均速度表示
  ・温度計
  ・時計
  ・走行時間
この価格でこの機能! 素晴らしい! さすが大陸品質!

ついでにもひとつC級部品を

これは夜間走行用の「セイフティライト」。百円均一で買いました。
赤い光が点滅して自転車の存在を示すやつですね。
ついでに乾電池もダイ○ーですけど・・・
このライト素晴らしいんですけど、赤いレンズがすぐ外れるんです。
走行中に何度かレンズを落としてしまいました。
何とかして下さいダ○ソーさん。

ちなみに自転車自体もホームセンターで買ったのでは??と思われても仕方ないんですけど、一応自転車はC級じゃなくて中級品??ですよ。
これが私の自転車です。
年式はちょいと古いやつです。
普通はこんな自転車でロードは走りませんが・・
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする