今更ではありますが、初詣に行ってきました。
ひとけのない山奥に有る小さな小さな神社です。
超のどかな所です。
ここへ行くのははっきり言って大変でした。
写真の奥に見える雪山の峠道を通ってここまで来た訳です。
何故そこまでしてお参りに行ったのかと言うと・・・
そう。その名も「もうけ神社」
御利益有るかなぁ~~~?
正確には「茂宇気神社」と書きます。
詳しくはここを見て下さい
調子に乗って初詣のハシゴしました。
2回目のお参りなので「初詣」とは言わないのかな???
ここです。
ここも山奥の小さな神社ですが・・・
そう。その名も「金持神社」
儲けて金持ちに・・・・なんて。
来年は「増毛神社」と「毛生神社」だな。
詳しくはここを見て下さい
ひとけのない山奥に有る小さな小さな神社です。
超のどかな所です。
ここへ行くのははっきり言って大変でした。
写真の奥に見える雪山の峠道を通ってここまで来た訳です。
何故そこまでしてお参りに行ったのかと言うと・・・
そう。その名も「もうけ神社」
御利益有るかなぁ~~~?
正確には「茂宇気神社」と書きます。
詳しくはここを見て下さい
調子に乗って初詣のハシゴしました。
2回目のお参りなので「初詣」とは言わないのかな???
ここです。
ここも山奥の小さな神社ですが・・・
そう。その名も「金持神社」
儲けて金持ちに・・・・なんて。
来年は「増毛神社」と「毛生神社」だな。
詳しくはここを見て下さい
しかし、どこでこんなに色々な広い分野でネタを見つける事が出来るのですか?
今年も期待しています。
今も微熱が続いてる状況で・・・
御利益は「金持」じゃ無くて「菌持」だったんですね。(T_T)
>ダニさんの故郷ですか?
似たような所です。
ここは鳥取県・・
>どこでこんなに色々な広い分野でネタを見つける事が出来るのですか?
C級の神が降りて来られたようで・・