前々回からアップしている、
JR長崎駅のすぐ近くの暗渠上に作られた大黒市場と恵比寿市場。
今日は市場の中を見てみます。
大黒市場の入口にあるかまぼこやさん。
(ごめんなさい、店の名前を忘れましたm(_ _)m)
関東では
さつま揚げの○○入り、とか○○揚げ、と一般にいわれる食べ物を
長崎では「○○天」あるいは「○○てんぷら」と言います。
画像中央の手前の箱に入った半月型のものは、
あじ天だと思いますが、これが絶品です。
隣には既製品系の練り物が所狭しと並んでいます。
右端の下から2段目を見ると、
いわゆる関東でいう蒲鉾のようなものもあるようですが、
長崎の人から関東の蒲鉾が美味しいと聞いたことはありません。
奥の中央にはドギツいピンクとグリーンのものが見えますが、
これがチャンポンに入っている、
ピンクとグリーンのはんぺんですね。
板はんぺん、とか、型はんぺん、と呼ばれる、
とても弾力のあるはんぺんです。
市場内にはその場所柄魚屋さんが多く、
往年の魚屋さんによく見かける、
タイル貼りの陳列台を設置したお店が沢山軒を連ねます。
このお店は他の商品がもう売り切れなのか、
フカのユビキしかありません。
ウェブで見ると、
長崎では結構有名な『銀丁寿司』
5人も入れば満員の立ち食い寿司。
全皿110円というリーズナブルな値段ゆえ、
決して絶品という味ではありませんが、
ロケーションも一緒に食べれば大満足。
ほとんどが魚屋さん、所により肉やさんと果物屋さん、
といった店並びの中、異彩を放つテーラー。
市場内はシャッターを下ろした店も多く、
かつての賑わいを感じることはできませんが、
ここに取り上げたお店は全部現役。
そういえば長崎には、こういった昭和の雰囲気を残した、
市場と名のつく場所が多いですが、
じょじょに消えて行ってしまうんでしょうね。
■シリーズ:長崎さるく■
> NEXT > TOP > INDEX
JR長崎駅のすぐ近くの暗渠上に作られた大黒市場と恵比寿市場。
今日は市場の中を見てみます。
大黒市場の入口にあるかまぼこやさん。
(ごめんなさい、店の名前を忘れましたm(_ _)m)
関東では
さつま揚げの○○入り、とか○○揚げ、と一般にいわれる食べ物を
長崎では「○○天」あるいは「○○てんぷら」と言います。
画像中央の手前の箱に入った半月型のものは、
あじ天だと思いますが、これが絶品です。
隣には既製品系の練り物が所狭しと並んでいます。
右端の下から2段目を見ると、
いわゆる関東でいう蒲鉾のようなものもあるようですが、
長崎の人から関東の蒲鉾が美味しいと聞いたことはありません。
奥の中央にはドギツいピンクとグリーンのものが見えますが、
これがチャンポンに入っている、
ピンクとグリーンのはんぺんですね。
板はんぺん、とか、型はんぺん、と呼ばれる、
とても弾力のあるはんぺんです。
市場内にはその場所柄魚屋さんが多く、
往年の魚屋さんによく見かける、
タイル貼りの陳列台を設置したお店が沢山軒を連ねます。
このお店は他の商品がもう売り切れなのか、
フカのユビキしかありません。
ウェブで見ると、
長崎では結構有名な『銀丁寿司』
5人も入れば満員の立ち食い寿司。
全皿110円というリーズナブルな値段ゆえ、
決して絶品という味ではありませんが、
ロケーションも一緒に食べれば大満足。
ほとんどが魚屋さん、所により肉やさんと果物屋さん、
といった店並びの中、異彩を放つテーラー。
市場内はシャッターを下ろした店も多く、
かつての賑わいを感じることはできませんが、
ここに取り上げたお店は全部現役。
そういえば長崎には、こういった昭和の雰囲気を残した、
市場と名のつく場所が多いですが、
じょじょに消えて行ってしまうんでしょうね。
■シリーズ:長崎さるく■
> NEXT > TOP > INDEX