<イメージ>
冴久馬―― 三浦春馬
マナ ――― ??
< 第 九 章 >
冴久馬―― 三浦春馬
マナ ――― ??
< 第 九 章 >
「冴久馬くんよね?ほら、私よ、マナ!
同じ高校にいたでしょう、日本の」
漁師の青年に駆け寄って叫んだが、
不思議そうに見返すだけだ。
ボウボウに伸びた髪が茶褐色に焼けている。
「マナ、どうした。こいつは言葉がわからないんだ」
クンバさんが言う。
「わからないの?この人は日本人よ、私と同じ」
クンバさんは しょんぼりして首を振った。
「言葉だけでねえ、浜辺で気を失って倒れていて、
何も覚えてねえだ」
「なんですって!」
漁師の青年の瞳は焦点があっていない。
「あなたは、冴久馬くんよ。ご両親も心配して待っている。
どうして分からないの?私だってば、マナ。
ねぼけマナコのマナ!」
私のことが分からない!?
記憶喪失……。
なんてことだろう。
だから、待っても待っても帰ってこなかったんだわ。
呆然としているうちに、クンバさんは、
冴久馬を連れて浜へ帰っていってしまった。
< 第 十 章 >
そうだ!
退屈な会議中に思いついて、つい叫んでしまったので、
活動チームの皆が振り向いた。
「あ、すみません、なんでもないんです」
と言いながら、我ながらナイスアイデア!と
心の中で笑っていた。
冴久馬くんが大好きだった、
カメレオンを見れば、記憶が戻るかも?
しかし、超、難関なのが
カメレオンをどうやって持って行くか、だ。
クンバさんに相談してみると、この島にも南米のと似た
緑色のおぞましいのがいるらしい。
「おし、俺がどこかのジャングルで探してきてやろう」
そして、数日後、クンバさんが分厚い唇を
ニヤケさせてやってきた。
手には、ヤシの葉で囲んだ宝石のような??カメレオン。
顔がひきつり、トリハダがたつのをどうしようもできないが、
浜で魚をより分けている冴久馬くんのところへ向かった。
同じ高校にいたでしょう、日本の」
漁師の青年に駆け寄って叫んだが、
不思議そうに見返すだけだ。
ボウボウに伸びた髪が茶褐色に焼けている。
「マナ、どうした。こいつは言葉がわからないんだ」
クンバさんが言う。
「わからないの?この人は日本人よ、私と同じ」
クンバさんは しょんぼりして首を振った。
「言葉だけでねえ、浜辺で気を失って倒れていて、
何も覚えてねえだ」
「なんですって!」
漁師の青年の瞳は焦点があっていない。
「あなたは、冴久馬くんよ。ご両親も心配して待っている。
どうして分からないの?私だってば、マナ。
ねぼけマナコのマナ!」
私のことが分からない!?
記憶喪失……。
なんてことだろう。
だから、待っても待っても帰ってこなかったんだわ。
呆然としているうちに、クンバさんは、
冴久馬を連れて浜へ帰っていってしまった。
< 第 十 章 >
そうだ!
退屈な会議中に思いついて、つい叫んでしまったので、
活動チームの皆が振り向いた。
「あ、すみません、なんでもないんです」
と言いながら、我ながらナイスアイデア!と
心の中で笑っていた。
冴久馬くんが大好きだった、
カメレオンを見れば、記憶が戻るかも?
しかし、超、難関なのが
カメレオンをどうやって持って行くか、だ。
クンバさんに相談してみると、この島にも南米のと似た
緑色のおぞましいのがいるらしい。
「おし、俺がどこかのジャングルで探してきてやろう」
そして、数日後、クンバさんが分厚い唇を
ニヤケさせてやってきた。
手には、ヤシの葉で囲んだ宝石のような??カメレオン。
顔がひきつり、トリハダがたつのをどうしようもできないが、
浜で魚をより分けている冴久馬くんのところへ向かった。
「冴久馬くん、これ、分かる?」
カメレオンをクンバさんの手からぶら下げて
見せられた彼の表情は、うつろなまま。
「君が大好きだった、カメレオンよ。
ほら、子どもの時に大切にしてたでしょう」
すると……すると……
乾燥ワカメののれんの間から覗いていた
彼の瞳に小さな光がともった。
「お前……、ねぼけマナコのマナ!大丈夫なのか、
気を失っちまって!」
「え……」
魚のにおいの沁みついた仕事着の
ポロシャツのままの胸に、
ぎゅうううう~~~~~と、抱きしめられた。
「やっぱり、冴久馬くん……その瞳があなた!
すぐに分かったわよ、キラキラした瞳が変わっていない!」
「良かったあ、俺、カメレオンの
カメ吉にびっくりさせちまって、どうしようかと、
パニクッちまって急いで帰っちまったから。
で―――保健室で目を覚ましたのか?」
「え?」
と思っている間に、ぐちゃぐちゃに抱きしめられた。
「マナの眼が俺、好きなんだ。ねぼけマナコのよ。
ゴメンよ、ゴメンよ、カメ吉にあんなに
ビックリするなんて思わなかったんだ……」
ま、待て。。。
記憶が戻ったらしいけど、
保健室って小学校の記憶だろう。
そんなことにはお構いなし、
磯くさい胸から逃げられない。
クンバさんの捕まえてきたカメレオンが、
のっそりと私の腕に昇ってきたけど、
今度は必死で悲鳴をかみ殺した。
大好きな瞳の冴久馬くんが帰ってきたのだから―――。
ほっとしたとたんに、
ビックリするなんて思わなかったんだ……」
ま、待て。。。
記憶が戻ったらしいけど、
保健室って小学校の記憶だろう。
そんなことにはお構いなし、
磯くさい胸から逃げられない。
クンバさんの捕まえてきたカメレオンが、
のっそりと私の腕に昇ってきたけど、
今度は必死で悲鳴をかみ殺した。
大好きな瞳の冴久馬くんが帰ってきたのだから―――。
ほっとしたとたんに、
「ん?なんかお前、老けてないか?
保健室のオバチャン先生かと……」
★★★(@_@;)★★★!!
「瞳があなた!」 完。ってほど長くない(笑)
★最後まで お読み下さいました方へ
心より感謝申し上げます。
保健室のオバチャン先生かと……」
★★★(@_@;)★★★!!
「瞳があなた!」 完。ってほど長くない(笑)
★最後まで お読み下さいました方へ
心より感謝申し上げます。