大坪瑠実の「ルミルミ 今日も頑張ってるよ!」

ブログ開始から10年以上経過。
いまだ人気ブログになってません。
本当に「継続は力になる」のか絶賛検証中。

友達の輪

2005-09-25 15:18:06 | お友達
     ハローケイスケウルトラ単独ライブ
        ジャッジメントデイ
     ~35歳までにお笑いで食えなければ引退
      という表明から早1年半。
     いよいよこの日がやって来た。Year!Yeah!Yeah!~

行って来ました、ハロハロライブ。
タイトル通り、昨日はハロハロの35歳のお誕生日の上、引退が懸かっている大切なライブ。
お笑いだけの年収と一般的な一人暮らしの人の生活費を比較し、年収の方が低かったら即引退と言うとっても怖いライブ。
一般的な生活費は、食費や光熱費や携帯代、それに年金や保険などを会場に来ている一人暮らしのお客さんにランダムに聞いていき、ハロハロの実際の家賃等を加え算出した数字。
年収は去年10月から今年9月までの収入。
ちなみにその前1年間の年収は18万円だったそうな。
ルミはチケットノルマもあったけど、結果によっては最後のライブになるってことで、なんとか人がいっぱいの
ライブにしてあげたくて友達を誘いまくり・・・。
自分でも引くほどのしつこい勧誘をしてしまってスイマセンでした。
が、行ってみれば会場はほぼ満席。
心配することなかったね、ハロハロ!
で、ジャッジの結果の方はと言うと、年収の方が高くて芸人続行が決まりました!
良かった、良かった。
ライブ自体はたくさんの人が見ている訳で、当然賛否両論あると思いますが、ルミ自身はとっても楽しめたので大満足でした!
そしてそして、来て下さったルミルミフレンズの皆様、本当にありがとうございました。
(ってお前のライブかいっ!!)
ブログ効果か、単に友達に友達が多かっただけなのか、最終的にノルマをはるかに超える23名と言う大所帯になりました。th_DSCN0420th_DSCN0396
さらにその後の飲み会にも参加してくれた16名の皆様、遅くまでお付き合い頂きありがとうございました。
自分が撮った写真だったもので、自分が写ってないことが淋しく、意味のない1人アップを載せてしまってごめんなさい。
しかし飲み会の幹事なんてやったことないもので、お店選びも苦労しました。
「新宿東口 飲み屋」でネット検索し、1番最初にヒットしたお店に決めただけなんですけどね(笑)
こんな適当な決め方でごめんなさい。
でも料理もそこそこ出たし、駅からも近かったし、ルミルミいい仕事したよ!
飲み会は初対面の方が多かったのですが、友達の友達はみな友達だってことで、タモさん気分で仕切らせて頂きました。
そう言えばハロハロの将来の夢は、「いいともの司会」だそうです。


雨天決行

2005-09-24 17:10:11 | お仕事
th_DSCN0418この方は、コアなジャイアンツファンの間では有名な「かずさん」です。
ドームやジャイアンツ球場に出没する、必殺仕事人!
ちょこちょこ一緒にお仕事させて頂くようになってから早5年くらい経ちますが、かずさんの仕事内容はよく知りません(笑)
でも、今日も仲良く雨の中お仕事して来ました。
よみうりランドの月1イベント「ジャイアンツデー」だったわけですが、HPには「荒天中止」と書いてあるものの、今日の大雨ぐらいでは決行です。
これまたコアなファンが大雨の中たくさん来てくれていて、外イベントにもかかわらず大盛況でした!
ちなみに来月が今年最後になるので、お時間のある方はぜひ遊びに来て下さいね。
さてさてそのかずさんですが、昔は吉本新喜劇にいたそうです。
見た目は怖そうですが、話すとおもしろい関西のおっちゃんです(笑)
当然ながらしゃべりも上手で、初めの頃は「こいつへったくそやな~!」とか思われてそうで、かずさんの前でMCする時は緊張したものです。
今ではグダグダ感も楽しんでくれる人だと分かり、気軽にやってます(笑)
今日はこれから吉本繋がりで、ハロハロライブに行って来ます。
かずさんは奥さんに留守番を頼まれたらしく行けないので、代わりにたっぷり楽しもうと思います!!
かずさん、行って来ま~す。


チャレンジャー

2005-09-23 14:10:48 | 食・レシピ
th_DSCN0357これが、噂の玉ネギソフトを食している様子です。
実は売店のおじさんが気を使ってくれて、「玉ネギソフト」を「ビワとミルクのミックス」でサンドしてくれていたのです。
だから、まだおいしい時の顔!
ってゆ~か、おじさんも他のと混ぜるほど自信がないのか??
もちろん玉ネギもまずくはないんだけど・・・、う~ん、コメントが難しい(笑)
売店のおじさんはこの玉ネギソフトを淡路島名物にしようと目論んでいるらしい・・・。
買ってる人はルミ以外いなかったんだけど(笑)th_DSCN0398
次にチャレンジしたのは赤穂の天塩で作った「塩味ソフト」、目が半開きでギャンブル好きのギラギラした感じがお伝え出来ず残念です・・・。
でもこのソフトには「あんこ」がついてるのね。
言うなれば「塩大福」的な感じ??
これを食べてた時は汗かいてたから適度な塩分補給にもなり、錯覚と言えば錯覚かもしれませんが、玉ネギソフトより有りだと思います。
まぁ正直、あんこなしではキッツいですが・・・。th_DSC01514
渋い顔して食べてますが、これは明らかな盗撮。
良い子のみんなは真似しないように!
しかしあんなに暑いとは思わなかったので、洋服と靴のバランスがおかしなことになってますね(笑)
東京はだいぶ涼しくなったのに、向こうのホテルはまだエアコンがガンガン、夏真っ盛りでした。


瀬戸大橋を渡ったら

2005-09-22 23:58:54 | 旅行記
th_DSC01500th_DSC01492th_DSC01505そんなわけで、念願叶って到着しました、瀬戸大橋です!!
まぁ念願と言うほど綿密に計画を立てていた訳ではなく、思い立って出て来てしまっただけですが、それでもルミルミ感動。
だってこんな大きい橋見たことないもん!
平日だし、人はそんなにいなかったけど、休みの日は今でも混み合うんでしょうね、きっと。
とにかく駐車場が広くて、大黒ふ頭なんて比じゃなかったですよ。
レインボーブリッチ同様、橋の下を電車が走ってるんだけど、ちゃんと「電車の通過予定時刻」って言う時刻表があるの!
ルミがいる時は、2台の電車が通過して行きました。
たっぷり橋を堪能した後は、せっかく入った四国を余韻も残さず通過して、岡山に向かいました。
岡山で1泊して、短い2泊3日の思い立ち旅行は家路へと向かいます。th_DSC01522th_DSC01528
でも、せっかくだから寄っちゃいました、姫路城。
この3日間の中で、最っも汗をかくことになろうとは思いもしないで・・・。
とにかく、そもそもが暑かったんですよ、関西地方は。
その上、駐車場から歩く→天守閣まで昇る、ルミルミあっさりKO負けです。
汗っかきの方は気をつけて下さい。
外から見ると5階建てですが、お城特有の複雑な構造により、実は7階まであるんです。
姫路城の反則技です・・・。
しかも中は土足厳禁でスリッパ履き。
ただでさえ急な階段なのに、スリッパのおかげで変な力が入り想像以上に脚が疲れます。
でも、天守閣からの眺めは最高!
帰りの下り階段を考えると、天守閣でのんびりしてはいられませんが(笑)

そんなこんなで、本日無事に帰宅致しました。
修学旅行前に親に言われた「元気で帰って来ることが1番のお土産よ!」という言いつけをきちんと守り、誰にも何もお土産はありません。
でも、ルミは今日も元気です!!


瀬戸大橋を渡るまで

2005-09-21 21:34:19 | 旅行記
神戸から、明石海峡大橋→鳴門海峡大橋→瀬戸大橋を目指していざ出発です!!
9月も後半だと言うのに今日はかなり暑くって、例によって頭皮から汗がダクダク(笑)
BGMは昨日のGood-Byeに引き続き、ジャニーズ繋がりでKinki Kids。
う~ん、かなり「夏休み」な気分が盛り上がって来ました。DSC01426b
お昼前、最初の橋「明石海峡大橋」を通過して、淡路島に入りました。
暑いわりには快晴とは行かなくて、橋がきれいに写ってなくて残念ですが・・・。
SAの展望室で橋を見ながら腹ごしらえをした後、今度は船に乗って「鳴門海峡の渦潮」を見に行くことにしました。DSC01441bDSC01462bDSC01489b
船は鳴門海峡大橋の真下まで行き、渦潮を間近で見せてくれます。
渦潮は大きいのが1つあるわけではなく、小さな渦がいくつもいくつもあるんです。
そこかしこで洗濯機が回ってるみたい(笑)
潮の流れの関係で、14時くらいの船が1番すごい渦潮を見られるみたいですよ!
ちなみに約1時間の遊覧で¥2,000です。
風が強くてビックリだけど、今日みたいに暑い時は気持ちいいの一言に尽きます。
船長さんも気軽に写真撮影OKなので、行った時はお願いしてみて下さい(笑)DSC01490b
そうそう、淡路島は玉ねぎが名産なんですって。
で、日本初のこんな奇妙なものを発見!
いくらなんでも「玉ネギソフト」って・・・。
でもそこはギャンブル好きのルミ、怖いもの見たさで食べちゃいました。
食べてみたら、うん、やっぱり怖いものだった(笑)
イヤッ、決してまずくはないんですよ!
でも後味がやっぱり玉ネギなんだよねぇ~。
これはなんとも説明しがたいので、いつか食べに行ってみて下さい。

さあさあ、いよいよ瀬戸大橋を目指して再び出発です。
でも一気に報告はもったいないので、この続きはまた明日!!