三番ブログ「麺類みな兄弟。。。」

麺類が好きでバイクで食べ歩いています。
海鮮も日本酒も好きです。

秋田

2019年08月12日 | ツーリング
秋田県由利本荘市岩城内道川字新鶴潟にある道の駅岩城の「レストランはまなす」の鳥海選び丼1350円です。

づけ丼と



海鮮丼と



うどんのセットです。



今日の泊まりは酒田。
新庄から直接だと60kmくらい。
なのでちょっと寄り道、秋田経由で行きました。

まず秋田県湯沢市稲庭町梺にある「稲庭城」へ。
8時半に到着するとまだ営業していません。



当然、スロープも動いていません。



チャレンジか・・・



今日は朝から山登りです。



途中でスロープカーが上がってきました。



まだ営業時間じゃないのに!
と思ったら職員の人たちでした。



お城の営業準備のために上がったようです。
乗せてくれればいいのに。

15分くらいで到着。





汗だくです。
でも景色は良い。





営業前なので城内部も見れず、すぐに下山しました。

汗だくのまま次へ向かいます。

次は秋田県横手市城山町にある「横手城」です。





ここは駐車場が近くまであるので楽ちん。



内部も見学。
横手の町並みが見えます。

次は、秋田県大仙市協和にある「唐松神社」へ。



城三昧ではありません。

でも変わった神社。
唐松天日宮という拝殿があるのですが・・・





こちらが本殿。



縁結び、子宝、安産の神とのこと。
もう関係ありませんが。


次は秋田県秋田市千秋公園にある「久保田城」です。
秋田駅の近くです。



階段を登って門をくぐって歩く歩く。

公園の端の方にありました。





櫓なので端にあるんですけどね。





内部を見学し眺めを楽しんで次へ。

天鷺城に行こうと思ってたら亀田城に着いてしまいました。



ここは秋田県由利本荘市岩城亀田亀田町亀田町。
城というか・・・





家?

と、振り返ると天守っぽいのが見えました。



行ってみると天鷺城と書いてました。
内部はお土産売り場ですが。




最後は由利本荘市岩谷麓字折渡にある「折渡千体地蔵」です。



階段を上がるとたくさんのお地蔵さんが見えます。



若干、不気味ですがパワースポットらしいです。



あとは宿に向かうのみだったですが、鳥海山があるので寄ってみました。
鳥海ブルーラインを走り五合目まで行けます。
そこからの景色。












あとは泊まった旅館の晩飯です。


















飲み比べがあったので飲んだことのない銘柄を頼んでみた。



「清泉川」、「麓井」。



あとは飲んだことがありましたが、飲みたらないので「松峰の富士」で〆。
程よく酔っ払い就寝。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿