![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/02/67158ceaa7b5f98e9740cb8c408d234e.jpg)
ヤフオクサーフィンしていて見つけたステー。
ハンドルに挟み込むようです。
現状はメーターやハンドルベースに貼り付けたりしているi-conやスイッチ類。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/81/d3cd4db2f12c7286cf2948e235df23af.jpg)
これらをステーに配置換えします。
ハンドルを外し挟み込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/65/ac89460d2da4dace65db10893ee2f990.jpg)
ハンドルスペーサーの下に挟むとちょっと下気味になったので上に変更。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d6/1615ddda0656ad8eaaf3ac4d4ebd44f0.jpg)
ファスナーテープを使って移植します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f1/aea426a1d90dec5e6674319dcbfbde2b.jpg)
ハンドルを左右にきっても配線の問題なし。
残骸を撤去して完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f0/fafcfca078fb4b8b05989660803548a2.jpg)
久しぶりに「K」が見えたw
フル装備だとこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/68/24d9c76f2f94c1acdd2202d2634276eb.jpg)
かなりゴテゴテ。
RUNツーの時は右側のステー部に無線機を置いていましたが、もう置けないのでタンスの肥やしになっていた小さいタンクバックに入れて置くことにしました。
ハンドルに挟み込むようです。
現状はメーターやハンドルベースに貼り付けたりしているi-conやスイッチ類。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/81/d3cd4db2f12c7286cf2948e235df23af.jpg)
これらをステーに配置換えします。
ハンドルを外し挟み込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/65/ac89460d2da4dace65db10893ee2f990.jpg)
ハンドルスペーサーの下に挟むとちょっと下気味になったので上に変更。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d6/1615ddda0656ad8eaaf3ac4d4ebd44f0.jpg)
ファスナーテープを使って移植します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f1/aea426a1d90dec5e6674319dcbfbde2b.jpg)
ハンドルを左右にきっても配線の問題なし。
残骸を撤去して完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f0/fafcfca078fb4b8b05989660803548a2.jpg)
久しぶりに「K」が見えたw
フル装備だとこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/68/24d9c76f2f94c1acdd2202d2634276eb.jpg)
かなりゴテゴテ。
RUNツーの時は右側のステー部に無線機を置いていましたが、もう置けないのでタンスの肥やしになっていた小さいタンクバックに入れて置くことにしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます