
BUFFALO Bluetoothオーディオ送信機 ステレオミニプラグ接続 ブラック BSHSBT02BKです。
無線にもいろいろありまして、最近は「Bluetooth」という文明の利器があります。
これはBluetoothが付いていない機器をBluetooth化する優れものです。
これだけでBluetooth化。

ナビの裏に貼り付けてイヤホンジャックに差すだけです。
これで発信は可能。
で、重要なのは受信側。
ヤフオクでポチっと落札したB+com

これを先日購入したNewメットに装着。

結構、デカいですね。
これは通話も出来る大変優秀な代物です。
スピーカーもステレオなのでナビからの音楽も良い音質で聞けます。
Bluetooth可能なインカムを持ってる人とはこちらでも会話出来ますね。
でも
無線機はBluetooth化せず。
Bluetooth化キットはあるのですが、お高いのとナビとの共存が可能なのか不明。
さらに月に1回しか無線機は使わないので費用対効果を考えると却下という結論。
なので
右側には無線機用が付きます。

デコってる感じだ・・・
ま、Bluetoothが壊れても有線でナビを聞くことも出来るので良しとしましょう。
当然、2系統なので
マイクは2つ。

さらに右側には無線機用のスピーカーとB+comのスピーカーが強引に取りついています。
ぎゅーっと入れ込みました。
耳が痛くなりそうな予感がします・・・
当然、送信機や受信機には電気が必要です。
同時充電は出来ないのですが、もしもの時にと思い2ポートのUSB電源を準備。

バッテリーに良くないのでリレーを購入し直結しない配線。

端子やコネクタを購入しグチャグチャと切ったり貼ったり接続しACCに連動する系統とスイッチON/OFF系統を作成。
雑なので画像は無し。
無事に通電したので間違ってはないでしょう。
空き電源には何を付けようか検討中です。
やっぱりグリップヒーターかなぁ。。。
秋まで考えよう。
無線にもいろいろありまして、最近は「Bluetooth」という文明の利器があります。
これはBluetoothが付いていない機器をBluetooth化する優れものです。
これだけでBluetooth化。

ナビの裏に貼り付けてイヤホンジャックに差すだけです。
これで発信は可能。
で、重要なのは受信側。
ヤフオクでポチっと落札したB+com

これを先日購入したNewメットに装着。

結構、デカいですね。
これは通話も出来る大変優秀な代物です。
スピーカーもステレオなのでナビからの音楽も良い音質で聞けます。
Bluetooth可能なインカムを持ってる人とはこちらでも会話出来ますね。
でも
無線機はBluetooth化せず。
Bluetooth化キットはあるのですが、お高いのとナビとの共存が可能なのか不明。
さらに月に1回しか無線機は使わないので費用対効果を考えると却下という結論。
なので
右側には無線機用が付きます。

デコってる感じだ・・・
ま、Bluetoothが壊れても有線でナビを聞くことも出来るので良しとしましょう。
当然、2系統なので
マイクは2つ。

さらに右側には無線機用のスピーカーとB+comのスピーカーが強引に取りついています。
ぎゅーっと入れ込みました。
耳が痛くなりそうな予感がします・・・
当然、送信機や受信機には電気が必要です。
同時充電は出来ないのですが、もしもの時にと思い2ポートのUSB電源を準備。

バッテリーに良くないのでリレーを購入し直結しない配線。

端子やコネクタを購入しグチャグチャと切ったり貼ったり接続しACCに連動する系統とスイッチON/OFF系統を作成。
雑なので画像は無し。
無事に通電したので間違ってはないでしょう。
空き電源には何を付けようか検討中です。
やっぱりグリップヒーターかなぁ。。。
秋まで考えよう。
あっ、でも500mも離れたら切れちゃうから意味なさそうだけど・・・(-_-;)