
足の固定は取れたのですが、まだリハビリ中&外出自粛中。
なのでクラッチリリースのスペーサーの交換。
スプロケ内を掃除するときにどんどん割れていき、とうとう半分ほどになってました。

ボルト3本外して5分ほどで付け替え完了です。

全然、暇潰しにならないのでついでにマフラーも前仕様に戻しました。

ただ、中間パイプのキャタライザーを撤去し装着です。
ちょっと固着していたところもありましたが、これも1時間ほどで完了。
更に暇潰しアイテムを購入。

TOTOのウォシュレットの便座のみです。
機能しなくなった古いウォシュレットの便座を交換します。

まず配管を外し、

撤去。

芸術的な配管。
なんでこんなグネグネなんだろうか・・・
そして便座も撤去。

新しい便座の固定用部材を付けて便座を装着。

配管を接続して

電源ON。

梱包されていたビニールを利用してテスト。

無事に正常起動し30分ほどで完了です。

色が違うけど。
午後からは狂犬病の予防接種予定だったのですが集団接種がコロナのせいで中止に。
動物病院で接種してもいました。
病院に行く途中、結構多くの人がウロウロしていました。
テレビでやってた渋谷よりも多い感じ。
やはり危機感がないのかなぁ。
なのでクラッチリリースのスペーサーの交換。
スプロケ内を掃除するときにどんどん割れていき、とうとう半分ほどになってました。

ボルト3本外して5分ほどで付け替え完了です。

全然、暇潰しにならないのでついでにマフラーも前仕様に戻しました。

ただ、中間パイプのキャタライザーを撤去し装着です。
ちょっと固着していたところもありましたが、これも1時間ほどで完了。
更に暇潰しアイテムを購入。

TOTOのウォシュレットの便座のみです。
機能しなくなった古いウォシュレットの便座を交換します。

まず配管を外し、

撤去。

芸術的な配管。
なんでこんなグネグネなんだろうか・・・
そして便座も撤去。

新しい便座の固定用部材を付けて便座を装着。

配管を接続して

電源ON。

梱包されていたビニールを利用してテスト。

無事に正常起動し30分ほどで完了です。

色が違うけど。
午後からは狂犬病の予防接種予定だったのですが集団接種がコロナのせいで中止に。
動物病院で接種してもいました。
病院に行く途中、結構多くの人がウロウロしていました。
テレビでやってた渋谷よりも多い感じ。
やはり危機感がないのかなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます