
雨ばかりで何もせずにゴロゴロしてても仕方ないので冬に備えてグリップヒーターを付けました。
新規取り付けではなく、グリップヒーター仕様のハンドルパーツに交換です。
まず右のアクセル側はスロットルボディごと交換。

なのでアクセルワイヤーホルダーを外し交換します。

ものの5分で交換。
次は左側。

こちらはちょっと面倒。
まずスイッチとクラッチを外します。

次にハンドルを撤去

グリップが直接ハンドルにくっついてるのでハンドルごと交換です。

元通りに組み立てた後は配線処理です。

ハンドルの切れ角を気にしながら配線。

タイラップでまとめます。
後はキーをONにして通電の確認。

通電OK。
暖かくなったのも確認しました。
良い時期なのに雨ばかりです。
先週変えたブレーキパッドの試走もまだしてない・・・
新規取り付けではなく、グリップヒーター仕様のハンドルパーツに交換です。
まず右のアクセル側はスロットルボディごと交換。

なのでアクセルワイヤーホルダーを外し交換します。

ものの5分で交換。
次は左側。

こちらはちょっと面倒。
まずスイッチとクラッチを外します。

次にハンドルを撤去

グリップが直接ハンドルにくっついてるのでハンドルごと交換です。

元通りに組み立てた後は配線処理です。

ハンドルの切れ角を気にしながら配線。

タイラップでまとめます。
後はキーをONにして通電の確認。

通電OK。
暖かくなったのも確認しました。
良い時期なのに雨ばかりです。
先週変えたブレーキパッドの試走もまだしてない・・・