柏市に住んでいた時に知らなかった事を悔やみます
我孫子市鳥の博物館 はじめて行きました。


手賀沼が目の前にありますが、鳥の博物館は
生きている鳥ではなくて 剥製の鳥がたくさん展示されています。


カロライナインコは、絶滅してしまったインコです。
大群で果物を根こそぎたべてしまう害鳥として
捕獲 処分されてしまったようです。

ドードーという風変わりな鳥も絶滅してしまった鳥です。
飛べない鳥なので、人間が食用に捕獲するのに簡単だったので
乱獲されてしまったそうです。

ヤマシナコレクションの特別展が開催されていました。

鳥の研究のための剥製なので、鳥たちはみな 仰向けになっています。

こちらも絶滅した大きな鳥。

ドードーのアップ!

鳥の博物館の道をはさんで手賀沼沿いに
千葉県立手賀沼親水公園があります。

建物のなかよりまわりの公園がのどかでいい感じでした。

カモとか白鳥とか普通にいます。

白鳥は、人間に餌をもらってるのかも。

餌がないことがわかると寝てしまいました。

我孫子市鳥の博物館 はじめて行きました。


手賀沼が目の前にありますが、鳥の博物館は
生きている鳥ではなくて 剥製の鳥がたくさん展示されています。


カロライナインコは、絶滅してしまったインコです。
大群で果物を根こそぎたべてしまう害鳥として
捕獲 処分されてしまったようです。

ドードーという風変わりな鳥も絶滅してしまった鳥です。
飛べない鳥なので、人間が食用に捕獲するのに簡単だったので
乱獲されてしまったそうです。

ヤマシナコレクションの特別展が開催されていました。

鳥の研究のための剥製なので、鳥たちはみな 仰向けになっています。

こちらも絶滅した大きな鳥。

ドードーのアップ!

鳥の博物館の道をはさんで手賀沼沿いに
千葉県立手賀沼親水公園があります。

建物のなかよりまわりの公園がのどかでいい感じでした。

カモとか白鳥とか普通にいます。

白鳥は、人間に餌をもらってるのかも。

餌がないことがわかると寝てしまいました。