しろくまのいえ

しろくまのいえのまわりでおこるさまざまな出来事をつづってゆきます。

気になります!発酵の里 神崎道の駅 

2016-02-28 11:05:51 | おでかけ
発酵の里 神崎 道の駅が、できていました。
利根川沿いの道からすぐです
2015年4月にできたばかりなので、きれいです


神崎神社のなんじゃもんじゃの木が、町のシンボルになっていました。

冷蔵庫に保存中の新種のお酒も買えましたよ~

香取神宮を参拝しました。

黒い本殿 まさに神々しいです

ご神木も、神々しいです。

駐車場に戻るの菜の花が咲いていました。

鴨も食べたし

ぬれせんべいもかったし

銚子でしか買えないぬれせんべいも買ったし

なんじゃもんじゃのお土産も買ったし
日帰りだけと、盛りだくさんな旅でしたー


野鴨を食べに行ってきました

2016-02-27 20:04:25 | おいしいものたち
千葉県旭市へ真鴨を食べに行ってきました。
20年前に食べてから、ずっと食べていなかったのですが、
合鴨とはまったく違ううまみにどんぶり飯をぺろりと食べて
しまいました。旭市には2件の鴨料理屋さんがあります。
今回は、私が20年前に食べたお店 かぎやさん に行って来ました。

店に入ると、いろいろな種類の鴨の剥製がありました。
でも、こんな感じにつるされた状態の剥製は珍しいです。
そして、すべての鴨に札がついていて、違う種類だということが
札を見てわかりました。鴨といっても、いろいろあるのです。

野鴨が食べられるのは、猟の解禁されている間だけです。
それ以外は、合鴨になるのかな?

鉄板で焼くのが、くわ焼で、手前の石の上で焼くのが、陶板焼きです。

それぞれ2000円で、定食にすると2600円でした。

陶板焼き用の鴨肉。

くわ焼用の鴨肉。

これは、鴨スープ。

鴨肉はほんの少量ですが、味の深みがすごいです。
体にスーッとなじむ、うまみというか…おいしいのです。
もー、これは、毎年食べないといけない気がします。
そして、この かぎやさん は、1泊2食付6500円で宿泊もできるので、
機会があれば、ともってみても楽しいかもしれません。
まわりは、コンビにすらなく、真っ暗ですから、星がきれいとか
大自然を感じることができる感じですから~

店の周りは、干潟が広がっています。
野鴨は、ここでとったようですが…車で走っていると
干潟に大きな白い鳥がたくさんいました。

白鳥です!

白鳥です!

なんだかびっくりですが、白鳥も野鳥ですから、
どこから飛んできて、休んでいたのでしょうか。

本)朽ちていった命 被爆治療83日間の記録

2016-02-24 06:19:21 | 
1999年9月30日 東海村臨界事故後、被爆患者の治療現場をまとめたものです。

「被爆2日後、見た目、重症患者には見えず苦しみや痛みはなかった」
「被爆7日目、染色体がすべてバラバラになっていた」
「被爆11日目、やけどのような水ぶくれができる、人工呼吸器装着」
「被爆18日目、人工呼吸中でも意識がしっかりとしている」
「被爆83日目、死亡」



一番 すごいなぁと思ったのは、被爆した直後は気分が悪くなったが、
検査上、染色体がバラバラになっていたということです。
一瞬にして、人間のDNAを破壊してしまういうことです。
それも、見た目、なにも変わりがないのに…

DNAが破壊されると、人間の免疫力や再生能力はなくなってしまうので、
11日目には見た目上、皮膚の上他に変化が見られ、肝細胞移植などしても、
83日目に死亡してしまうわけです。

被爆された方が30代男性と若かったために、83日も生きれたのかなぁと思います。
この方の被爆量が、メモ上、8シーベルト以上とされていたそうですが、それでも
一瞬では死ななかったことが怖いですね。じわじわ…というか…
(一度に20シーベルト被爆すると、即死するようです)

福島県内の常磐道では、高くても5マイクロシーベルトなので、危険ではないと
思われがちですが、少ない値でも、DNAは、壊されている可能性があるかもしれないので、
マイクロシーベルトだからといって、安全だとはいえませんね。
今だいじょうぶでも、ある一定量をこえると、体に現れるとか…
目に見えない、においも、色もないので、知らなければ、痛くもかゆくもなく
DNAが危険にさらされるということですから、被爆事故が起こってしまった事実は
変わらないので、各自、被爆の認識を正しく持って生活してゆくことが必要です。

いろいろと勉強になる本でした。

アクアパッツァを作りました!

2016-02-23 04:24:03 | 手作り
釣り人にいさきをいただいたいので、作ってみました 
なかなかさかなを一匹丸ごと買うことはないので、こういう機会がなければ
作らなかったのですが、以外とぱぱっと作れる料理です。

Cpicon イサキのアクアパッツァ by 築地魚河岸の嫁
イサキの内臓は、近所のスーパーにお願いして、処理していただきました。
ありがたい… これをしてもらわなかったら、料理できませんでした

本)生きるための選択

2016-02-22 19:18:37 | 
北朝鮮の現実、中国の現実、韓国の現実…
ニュースでは伝えられない現実は、こんなです。

2007年 13歳で川をわたって2014年 ダブリンの
国際会議でスピーチするまでの7年間のできごと…
その間、北京オリンピックもあったのすが…

小田原海側散策・忍の勉強・ロマンスカーなど

2016-02-21 17:50:44 | おでかけ
昨夜の夕食 わっぱめし 美味しかった!

昨日の雨がやんで、今日は晴れ!
朝は海側を散歩してみました
カマボコ通りと干物通りがあります

日曜日は おやすみです(´・_・`)がら~ん

海を見よう思ったら、津波対策?
門が閉まっていて 見られませんでした。
避難経路を確認
山側に向かって逃げる…遠い…

午前中は、忍のお勉強

第3次 忍者ブームらしいです。
オリンピックに向けてかな?
世界各地主にヨーロッパでも講演されてるそーです。
聞いていて思ったのは、こういう歴史物的な話は、とにかく調べた
事実だけを伝えるということなのですね。
歴史をすり替えることはできませんからね。
調べてないことは、知らないと答えるしかないゆう…

カフェココアミントさんで教えていただいたお店は、とにかく
日曜日は全てお休みなのです(´・_・`)
そんなわけで、帰り仕度…
箱根へ行く登山電車は、思っていたより新しい。
普通の電車っぽいけど、馬力があるんだろうなぁー

レトロなロマンカー かっこいい!
私は、普通の小田急線で帰りますが…

小田原楽しかった!町はちょっと 古い部分もあるけれど、歴史は立派です。
海のそばの城下町…いいかも。なんか閉鎖的じゃなくて、広々していて明るい。
お城がらみのイベントとか日帰りで行けそうな距離感です。最低2回乗り換えるけど、
改札通らずスーッと行けちゃうのも気持ちがよいです。
そして、あのカフェにまた行きたいかも~

小田急線で小田原へ行ってみた。

2016-02-20 10:53:37 | おでかけ
最寄り駅からメトロで 代々木上原まで約1時間
小田急線で小田原へ 代々木上原から急行で約1時間半
下北沢とか成城学園前などなどオシャレな駅から始まり
相模大野を過ぎると 畑が目立つようになり
鶴巻温泉駅あたりにくると山が見えはじめる!
渋沢駅からはトンネルがあって 川沿いを下って行きます
新松田までは内陸の山側を走る感じでそこを過ぎると
一気に小田原まで海の方に向かって行きます

昼ころ 小田原に到着。
ホームにきっちり並んだほうきたち
ほうき4本 ちりとり3コ…

箱根へ行く電車や新幹線も乗り入れてるから 小田原駅は大きくて人もたくさん!
綺麗な駅ビルには、かまぼこの鈴廣から成城石井まであります。
駅のインフォでは、忍者がお出迎えです。

2月22日は 忍者の日だそうです。

まずは、城を攻めます(`_´)ゞ

大名行列がこの辺を通ったのですね。

あ…

これでは、攻められません。

お城の周りでは、発掘作業も…


猿がいましたけど、寒いのかな?

雨だったので見ている人はいなかったけど、梅まつりやっていたみたいです。

松原神社を参拝
小田原で一番古い神社だそうです。
御朱印は 手帳に書いてくれるタイプではないようなので いただきませんでした。

スズアコーヒーは、焙煎専門店です。

スズアコーヒーを飲めるカフェがすぐ近くにあります♡

若い女性が一人でやっている小さなカフェですが、ここのカフェがすごいのは
真上が神社の本殿だということです!
逆光ですが ↓ こんなかんじ

お店に入ったのが2時過ぎだったので ちょっとお茶だけ…と思って、
宮コーヒーとベーグルサンドを頼んだらベーグルサンドがビックサイズでびっくり!
お昼食べてなかったので ちょうどよかったけど びっくりでした。
店には 私一人だったので、ずっとお店の方と話をしていて ベーグルサンドの
写メも撮り忘れたました。
「カフェ ココアミント 」さんは、しばらく休業にしていて、今日は
たまたまやっていたそうです。
なんでやってるのを知ってるの?と驚かれてしまいました。
私はやっていてくれて助かりました!


お久しぶりです・・・

2016-02-16 21:20:00 | おいしいものたち
久しぶりに車であちこち出かけました

平日なのにスーパーの安売りで大渋滞だったり
いつものお店が諸事情によりしばらく休業になっていたり
家がとり壊れて更地になっていたり
今もまだ古い家がそのまま残っていたり
新しく道ができていたり…いろいろ変わっていました。

変わらないのは、たい焼きのおいしさだけ~