しろくまのいえ

しろくまのいえのまわりでおこるさまざまな出来事をつづってゆきます。

春の味〜ふき料理いろいろ作りました

2017-04-26 16:23:25 | 手作り
庭の隅にはえている細いふきといただいた立派なふきでいろいろ作ってみました。
あくぬきやらすじをとるやら少し手間がかかりますが、季節のものですから
ありがたく・・・おいしくいただきましたー

ふきの葉だけを使って、甘辛みそで味付けたものです。
お味噌のと相性がいいっていうところに「和」をかんじます。
Cpicon 捨てないで!フキの葉みそ by アヤちゃんママ

これならいくらでも食べられそうなかんじです。
ふきを斜めにスライスしてあるので、ふきの繊維もきになりません。
きんぴらごぼう風なお味です。おいしくて食べやすいです。
Cpicon ちょっと自慢のフキ炒め ~♪ by はるさんの台所

ふきの葉っぱ料理 しょっぱいバージョンも作りたいと思ってつくったら、
なんだか苦くなってしまいました・・・まぁ、苦みも春の味ですから〜
Cpicon ご飯の友達♡ふきの葉の油炒め! by ち~sun

はじめて鶏そぼろなるものを作ってみました。
5分でできるとききましたが、もうちょっと時間かかったかな・・・
でも、味は美味しくできました!鶏そぼろ弁当とか作りたいかも
Cpicon 5分de しっとり鶏そぼろ丼 by coffeedge

「お嘗め(ひしお)」を作りました

2017-04-26 08:06:41 | 手作り
前からつくりたいと思っていた「おなめ」を作りました。
「おなめ」は、「ひしお」とも言うようです。
小林麹味噌店で、麦麹400グラムを買ってきました。
生麹なのでふわふわです

ぱらぱらにほぐした麹400グラム
ビール 175ml
醤油  200ml
みりん 90ml を混ぜます。
(醤油とみりんは本物を使いましょう→こちらで購入できます)

混ぜたものを容器に移して、1日1回混ぜて7~10日でできるそうです。
おいしくできるかな・・・楽しみ〜

少しづつ育ってます

2017-04-25 08:08:49 | ・いろいろ野菜作り
今年は気温が低めなので、野菜が育ちにくいのだそうです。
でも、真冬よりはいいかな・・・ミックスリーフ

きぬさやも、ちょっと小さめですが一度収穫しました。

スナップエンドは、まだ収穫していません。
寒さのせいか私がほったらかしだったせいかわかりませんが、
こちらもちょっとさやが小さめかな・・

セイコーマートとか小江戸川越などなど・・・埼玉県に行ってきました

2017-04-22 20:09:50 | おでかけ
今年初めに函館に行ってからセイコーマートさんにはお世話になっております。
ワインのラインナップが素敵なので・・・

買い物をした後は、全日本モトクロス選手権関東大会予選を観戦
今年初めてのモトクロス観戦でした。ひさしぶり〜半年ぶり〜
今年から参戦する選手や、クラスを変えて参戦する選手などなど
リフレッシャな感じの雰囲気でした。
去年は一日強風で砂嵐・・・その前は、気温5度で一日冷たい雨・・・
今年は 天気が素晴らしく良かったです

いつもは日帰りでのモトクロス観戦でしたが、今年は川越に宿泊することにしました。
川越で小江戸を散策・・・こちらはちょっと人が多くてゆっくりできませんでした。
 
そのあと、ホテルにチェックインした後、本川越駅付近の商店街を散策
あいにくの雨でしたが、素敵なお店や食材に出会いのんびり過ごすことができました。
宿泊したデイリーホテルさんは、埼玉県でチェーン展開しているようです。
今回初めて使いましたが、よかったです。

食彩良酒 角谷さんでは、川越の地酒 鏡山 を購入
そして、店内には、たくさんの種類、酒造メーカーさんの酒粕がずらりと並んでいました。
・・・甘酒を作ったり、漬物につかったり、かす汁につかったり・・・なのかな?
でも、こんなに置いているところは初めて見ましたー!
 

こんなのを作って活用するのかな?
酒粕100gを細かくチギリほぐして鍋に入れ、水800ccを入れて沸騰させます。
沸騰したらアクのようなモノが浮いてくるのでそこで火を弱めるか止めるかして
沸騰のブクブク(煮沸)を抑え気味にして木ベラ等で丁寧にかき混ぜます。
するとそのアクのようなモノが消えるのでそこで一旦火を止めて終わり。
この時点ではまだ酒粕の中にアルコールが残っていますので、
蓋を閉めずにそのまま冷ましつつしばらく放置。
その後再び火にかけ沸騰させたら料理のベースとなる酒粕水の完成

定番の酒粕の甘酒
レシピは先ほどの酒粕水に砂糖入れるだけ。私は200ccに対して小さじ1杯(5g)入れて

筑波山は1~3億年前に隆起した岩があります!

2017-04-19 13:45:45 | おでかけ
はじめて筑波山に行ってきました。

筑波山の標高は800mほどですが、山の中腹にはまだ桜が咲いていました。

いろいろとすばらしく、自然と歴史に圧倒されました。
そして、こんなにすごい!筑波山 なんていうサイトを見つけました

筑波山は、1~3億年前の・・・なんていう解説があちらこちらにあり、
杉やブナの巨木が、800年という表記、あれ?そんなに昔じゃないの?
などという、時間の尺度が  なかんじで、人間はかすだな、
自然はすごいなぁと、しみじみ感じてしまいました。
1億年前というと、マンモスがいた時代なのですから、
日本がまだ島国ではない頃から筑波山は存在していたのですね

筑波山のふもとにある神社は 3000年前に建創されたそうで、
3000年前というと時代は、縄文時代・・・ですね。

ケーブルカーで山頂付近まで移動
赤いケーブルカー かなりかわいいです

こんな急こう配を8分かけて登ります

ちょうどカタクリの花まつりをやっていました。
私はカタクリのことを知らず、あちこちに咲いていたので、
普通に咲いているのねー、と思っていたら、
カタクリは花が咲くまで 7年もかかるそうです。

カタクリの花

写真だと分かりにくいけど、たくさん咲いていました。
こんなにたくさん咲いているのは、珍しいのだそうです。
カタクリの貴重な保護区ですね。

セキレイが道を案内したといわれる セキレイ石

ガマの油で有名な ガマ石

女体山 山頂からの風景
関東平野を一望できちゃいます

茨城の北側

鹿島灘の方

霞ヶ浦がみえました

西側 遠くには山も見えます。
栃木?埼玉の山かな?

ケーブルカーがマッチ箱のようにみえます。

思っていた以上に、とてもよい雰囲気のところだったので、
季節を変えてまた行ってみたいなぁと思います。


貝殻亭のとなりのカフェに行ってきました

2017-04-12 17:26:31 | おでかけ
パスタかカレー+ケーキ+コーヒーか紅茶のランチが980円
こんな情報を得て、前から気になっていた☆貝殻亭にはじめて行ってみました。
こんなかんじの雰囲気で、結構式もできるそうです。
しかし、ここは貝殻亭ではなくて1階がケーキ屋さんで2階がカフェになっています。
今回の980円ランチは、貝殻亭ではなく2階のカフェでいただくものでした。

薬膳カレー 

ゆず風味のパスタ

1階のケーキ屋さんのショーケースから選びます。
キャラメールケーキ

器は、砥部焼のものを使っているそうです。
ミルフィーユ 

今回行ってわかったのですが、貝殻亭は、貝殻亭、ケーキ屋さん、カフェレストラン、
砥部焼のお店、その奥にもう一つお店があるというものでした。
貝殻亭と一番奥になるお店は、コースだと3000円~のようです。
お庭があったりして、雰囲気はまずまずよいのかなぁという感じでした