日差しが強い方が元気です。
シソ科の植物によってきて卵を産みつける蛾がいます。
卵から幼虫になると葉っぱをバリバリ食べられてしまいます。
この蛾は、夕方から朝方にかけてよく活動するようなので、夜は室内に入れることにしました。
ネットなどかければ よいのでしょうが、面倒なので プランターを小さめにしました。
ホーリーバジルは、お日様が大好きなので、もちろん昼間は 外に出します☀️
卵から幼虫になると葉っぱをバリバリ食べられてしまいます。
この蛾は、夕方から朝方にかけてよく活動するようなので、夜は室内に入れることにしました。
ネットなどかければ よいのでしょうが、面倒なので プランターを小さめにしました。
ホーリーバジルは、お日様が大好きなので、もちろん昼間は 外に出します☀️
日差しが降り注ぐと生長します。
新たに発芽もしています。
別の鉢にも 発芽しています。
発芽率が低下するかもしれないので、何箇所かに分けて 育てています。
あと今年は、シソ科の葉によってくる蛾の対策をしようと思っています。
結構、食べられてしまうので…
週末の夏のような天気から今日は肌寒い雨模様・・・
今の季節に芽が出る種は、強いタネのかなぁと思います。
少しずつ成長してくれています。
上の写真が一番大きいもので、ほかの芽も元気に育ってくれています。
今の季節に芽が出る種は、強いタネのかなぁと思います。
少しずつ成長してくれています。
上の写真が一番大きいもので、ほかの芽も元気に育ってくれています。
4月の初めに芽がでるのは、早いほうです。
もっと気温があがる5月以降 どんどん発芽してくるでしょう。
2014、2015年は、いただいたタネを棉の上で発芽させてから
土に植えていましたが、去年落ちたタネから発芽した方が丈夫です。
間もなく12月になるので、ホーリーバジルを
プランターから刈りとりました。
枯れてしまっても香りが素晴らしいホーリーバジルさん
花の部分だけまとめてみました。
今年は、風が強い日が多かったので、花がボロボロになって
あまりきれいではありませんが、香りとパワーは素晴らしいままです
残っ茎もいい香りなのですが、こちらは処分しました。
プランターから刈りとりました。
枯れてしまっても香りが素晴らしいホーリーバジルさん
花の部分だけまとめてみました。
今年は、風が強い日が多かったので、花がボロボロになって
あまりきれいではありませんが、香りとパワーは素晴らしいままです
残っ茎もいい香りなのですが、こちらは処分しました。
もぅずいぶん咲いてくれているのですが、少しだけ花が咲いています。
そして、こんな枯れ木になってきても、香りは変わらず素晴らしいのです
そして、こんな枯れ木になってきても、香りは変わらず素晴らしいのです
朝晩の気温が下がってきていますが、ホーリーバジルさんの花が少しずつ咲いています。
かおりもまだまだよいです。今年は、8月に夏の日差しが少なかったため、成長が遅かったので、
途中どうなるかと思いましたが、なんとかこのプランターは無事育ってくれました。
もう少し楽しめそうです
かおりもまだまだよいです。今年は、8月に夏の日差しが少なかったため、成長が遅かったので、
途中どうなるかと思いましたが、なんとかこのプランターは無事育ってくれました。
もう少し楽しめそうです
天気は荒れ模様ですが… 癒されます
花が咲いてしまうと 葉が枯れてきてしまうので、
早めに花を摘んでおくと 長持ちします。
もちろん 花も食べられますので ありがたくいただきます。
お蕎麦屋の汁や味噌汁と一緒にいただくのも以外とあうのでオススメです。
9月になり朝晩の気温が下がり始めましたが、
昼間の日差しを元気に浴びて、元気に育っている
ホーリーバジルさんです!
少しずつ切った枝を水に挿して、増やしています。
この根っこが、きれいなのです
そして、力強い!
昼間の日差しを元気に浴びて、元気に育っている
ホーリーバジルさんです!
少しずつ切った枝を水に挿して、増やしています。
この根っこが、きれいなのです
そして、力強い!