こんな 状態だった とうみょうが
1週間前で みごとに成長しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
それを発見した
ぴぴさんは・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
わー 大きくなった ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
味見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
落ちた葉っぱもちゃんと食べます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
おいシィから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
とまらないおいしさ・・・
おなかいっぱいとうみょうを食べて ちょっとウンチが
ゆるくなってしまったぴぴさんなのでした
1週間前で みごとに成長しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
それを発見した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/6f/0024c90db6e2acfbe660a8696ff805c0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/83/efc8062d30ae4c433e5846fb3f5a0003_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
味見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/37/924ccd59533c03a283e5aa2df483d3ac_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/d6/682bb4711a58c2b6f4d7f7bc3f3fc6aa_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
落ちた葉っぱもちゃんと食べます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/90/d10b27d05f948a8788fe7f34df106c37_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
おいシィから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/12/6be7e631bf473ce009f7c428f45d9129_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/f4/841dbb7be00651650411e769708c54e7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/71/f40da6ca99a4ade8c2aba17ef35910a1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
おなかいっぱいとうみょうを食べて ちょっとウンチが
ゆるくなってしまったぴぴさんなのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
昨日、オートバイで出かけたおいシィお魚料理のお店は、
千葉県旭市にあります。
同じ旭市でも、2011年3月11日の地震で津波の被害にあった
場所とは離れているのですが、私自身 旭市に8年ほど
住んでいたことがあり友達もたくさんいるので、、
お見舞いの気持ちもこめて、被害にあった地域に
立ち寄らせていただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
飯岡灯台は、今回津波の被害のあった地域の避難場所でした。
灯台は、高台なので無傷・・・灯台から被害のあった場所を
みてみると、ちょっと遠くて確認できませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/d5/b05927b0c3cb6006a14934fe157f1561_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/2c/97ea388b4e92f70f281e0119279cb9f5_s.jpg)
灯台の高台から坂を下って、津波の被害のあった海沿いの
をバイクで走ってみました。
瓦礫に山が、港近くの公園に山積みになっていました。
道路わきのガードレールが、いろんな方向に曲がっていました。
海沿いの家は、すでに更地にしてしまっているところ、
1階部分の補修をしているところ、シートや板で覆っている
ところなどなど、確実に津波がきたという現実、傷跡を
目にして心が痛みました。
私たちがちょっと立ち寄っただけではわからない被害が
ほかにもたくさんあると思います。
私が直接できることはないけれど、また 旭に来ることで、
今回のことを忘れない気持ちを持ち続けたいと思いました。
千葉県旭市にあります。
同じ旭市でも、2011年3月11日の地震で津波の被害にあった
場所とは離れているのですが、私自身 旭市に8年ほど
住んでいたことがあり友達もたくさんいるので、、
お見舞いの気持ちもこめて、被害にあった地域に
立ち寄らせていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
飯岡灯台は、今回津波の被害のあった地域の避難場所でした。
灯台は、高台なので無傷・・・灯台から被害のあった場所を
みてみると、ちょっと遠くて確認できませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/62/65fa4007d88b870f2a7f4950720c2943_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/d5/b05927b0c3cb6006a14934fe157f1561_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/a0/237f18f07ca25783c77cf6f81aa1e40a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/2c/97ea388b4e92f70f281e0119279cb9f5_s.jpg)
灯台の高台から坂を下って、津波の被害のあった海沿いの
をバイクで走ってみました。
瓦礫に山が、港近くの公園に山積みになっていました。
道路わきのガードレールが、いろんな方向に曲がっていました。
海沿いの家は、すでに更地にしてしまっているところ、
1階部分の補修をしているところ、シートや板で覆っている
ところなどなど、確実に津波がきたという現実、傷跡を
目にして心が痛みました。
私たちがちょっと立ち寄っただけではわからない被害が
ほかにもたくさんあると思います。
私が直接できることはないけれど、また 旭に来ることで、
今回のことを忘れない気持ちを持ち続けたいと思いました。
毎年 恒例 おいシィお魚を食べに行ってきました。
天気がいまいち
曇のち雨の予報
そして、ちょっと寒い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
早めに出発して、早めに帰宅の方向で準備!
8:00 出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_face.gif)
9:00 成田空港付近で、雨がぽつぽつ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
10:00 多古道の駅でトイレ休憩![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_face.gif)
さむーい!手がかじかんでものがつかめないっ!
11:00 千葉県旭市
飯岡灯台に到着 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
飯岡灯台は、私にとって大切な場所・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
今までの寒さがうそのように、晴れて暖かい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
11:45 おいシィお魚のお店に到着
いつものおばちゃんが、元気そう。
いつもの「おすすめ定食」を注文。
ご飯が炊けていないとかで、
お刺身など
をつまんでまっていると・・・次から次とお魚料理が
出てきて、お魚でおなかいっぱいになってしまいました。
贅沢なひと時・・・癒しの空間・・・
長淵剛好きな75歳のおばちゃんに感謝!
15:10 帰宅
途中、成田のあたりで軽く雨降ったけど、NP!
たのしぃ毎年恒例行事が無事終了しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
天気がいまいち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
そして、ちょっと寒い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
早めに出発して、早めに帰宅の方向で準備!
8:00 出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/3b/90f8d521d12279435ef812727774f765_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_face.gif)
9:00 成田空港付近で、雨がぽつぽつ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
10:00 多古道の駅でトイレ休憩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_face.gif)
さむーい!手がかじかんでものがつかめないっ!
11:00 千葉県旭市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/8e/11035d1ad3e1c7146fa68c049a2f06eb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
飯岡灯台は、私にとって大切な場所・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
今までの寒さがうそのように、晴れて暖かい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
11:45 おいシィお魚のお店に到着
いつものおばちゃんが、元気そう。
いつもの「おすすめ定食」を注文。
ご飯が炊けていないとかで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/64/e46176a7ef1ed4490f9928d475963db5_s.jpg)
をつまんでまっていると・・・次から次とお魚料理が
出てきて、お魚でおなかいっぱいになってしまいました。
贅沢なひと時・・・癒しの空間・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/48/501af079fe8b2037ff066c2411cf9a5f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/23/231e34c7646650b703e69e64350899d0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/6e/3323ac66cd200febd3e7390148ce24ea_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/28/11307897c9b921d5c3a30284aa6af123_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/02/6ac54f8347fa85800caba25d46144037_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/3e/2b73545053b5abead0831e3e3a008bd0_s.jpg)
長淵剛好きな75歳のおばちゃんに感謝!
15:10 帰宅
途中、成田のあたりで軽く雨降ったけど、NP!
たのしぃ毎年恒例行事が無事終了しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)